速度の認知。
直線で35km/hになったらクラクションを鳴らす。
同じく40km/hになったらクラクションを鳴らす。
速度を落とさずカーブに進入する。
どれくらいコースが膨らんでしまうか確認する。
日々のくらしの感想文
速度の認知。
直線で35km/hになったらクラクションを鳴らす。
同じく40km/hになったらクラクションを鳴らす。
速度を落とさずカーブに進入する。
どれくらいコースが膨らんでしまうか確認する。
シミュレーション相変わらず下手だった。
シミュレーターは実車と勝手が違い、どうしても苦手。またしても教官に呆れられる。
「スピードコントロールができるようにならないとだめだよ」と言われる。
1号コースのコース説明をしてくれた。
1段階終了!もうハンコを押すところがない・・・。
またまた基本走行から。
外周3周し、発着所へ。センタースタンド掛けて走行姿勢・視線の注意を受ける。
「じゃ、付いてきてください」と言われ教官の後ろを走る。
・・・が、今まで走ったことのないコースばかりだ。
校内教習の自動車が少ないので自動車のS字コースなどを使って、カーブ走行の練習。
教官が前を走っているのでイメージがつかみやすい。そのまま、スラロームへ。
今までで一番スムーズに通れた。
「じゃあ後半はBコース走っていて下さい」と言われ、Bコースを練習。
教習が終わり「2人とも2段階行きますか?」と教官に言われ「えっ?!」と驚く。
教官はそれぞれに注意し、「あとは自信を持って走れば大丈夫だから!」と言ってくれました。
「2段階に行って後悔しない?」と念を押して、1段階見極め終了!
やったーーーーーーーー!
通しで走る。
見極め???っていうか、見極めの見極めって感じ・・・。
「もう一回乗りましょう」
Bコース。
スラロームがもう少し。
タイムが出なかったり、パイロンを倒したり・・・。
そして、Bコース。
通しで走る。
久々にカーブでクラッチを握ってしまって注意された。
またまた、Bコース。
何しろこれが全てスムーズに走行できなければ、前に進めない。
今日はよくコケる。
そして、またまた8の字へ。
8の字内でもよくコケる。
コケるが元気だ。
「ガッツがあってよろしい。」と言われた。
Bコース特訓!
9回目に立ちゴケして四苦八苦してる私を助けてくれた教官だ。・・・思ったより、熱い人だった。
以前、一本橋の教習中、前輪が落ちているのに立て直そうとして、
逆にハンドルを切って思いきりコケたのを見ていたらしく、
「前に一本橋でコケてたでしょ?一本橋やろう!」と言って、一本橋へ。
初めは緊張してできなかったが、前回・前々回でだいぶ慣れたので、思いのほか早くOKをもらう。
Bコースを走行。「ちょっと8の字へ入ってください」と8の字でグルグル。
「ここでうまく回れれば、大丈夫!」と言われコースへ戻る。
S字・スラロームへ。スラロームで「よし、がんばれ!思い切って!」と何度も繰り返し練習。
「入口だけ元気よく入ってきて、その惰性のスピードを使って、どうしても足りなくなったらアクセルを使う」と言われ、
ずっとカーブの立ち上がりはアクセルを使わなきゃ!と思っていたが、
言われたとおりにするとハンドル・車体操作が楽にできた。
「よし、じゃあクランク!」と言ってクランク グルグル。
正直、他の事があまりにできていなかったので、いつもクランクまで気がいってなかった。
改めて内輪差の話をされて、「前輪をもう半分出してみ」と言われやってみたら、超スムーズに曲がれた。^v^
「本当はもう少しやってあげたいんだけど・・・」と言われあっという間の1時間が終わった。先生、ありがとう!
Bコースを走る。
1人で走っているときはなかなか順調。
しかし、教官が後ろにつくと緊張してしまう・・・。
初めて400に乗ったときの教官!
全然できなくてへこんでいたんだけど、この教官は「ほら、できたでしょ?」と言いながら教えてくれるので、できてる気になるし、元気が回復する。^v^
まず、おさらい。
課題をずっとやっていたので、基本走行も不安定になっています!ということでセンタースタンドを立てて乗車姿勢からおさらい。
外周を走って、走行姿勢・視線の持っていき方などをアドバイスされる。
そしてコースへ入り、「今日は時間も少ないので1本橋を頑張りましょう」と言われ、一本橋特訓へ。
コツを教えてもらいながら、「じゃあスピードは気にしないでいいから、後ろを付いて走ってください」と言われ、後ろについて走る。・・・できる。
後ろについて走ると自然と視線が教官の背中を見るので、視線がいい位置に行くし、力が少し抜ける。「できたじゃーん!」とハンコをもらった。やっと少し前進!
特訓!特訓!前回と同じ内容を特訓。
基本は8の字。8の字コースにて特訓です。
1番初めに8の字に入ったときは楕円形にグルグルしていましたが、今度は8の字に走行します。
8の字コースでうまくカーブができればS字・スラロームは行ける!と言うことで、教習前半は8の字内でグルグル。教官と2人メリーゴーランド状態。目が回る前にコースへ戻り、S字&スラロームへ。
確かにS字はらくらくになった。スラロームも今までよりは良くなったかなぁ。
コツはハンドルではなくバイクで曲がる。ニーグリップをしっかり。視線遠く、行きたい方向を見る。アクセル操作とタイミング。
S字・クランク・スラローム特訓!
共通項はバランス。一本橋は直線ですがこれらは全部曲線の乗車バランスです。
バイクの基本は「走る・停まる・曲がる」。曲がれないといけないのです。
当たり前だけど。
一本橋特訓!
一本橋・・・1段高くなっている侠路 15mをゆっくり走行する。(中型は7秒以上)
意識しすぎると、まず橋に乗れない!・・・はは。
(私が教習中「乗れない人」はほとんど見たことがありません。)
乗れてもあっという間に落ちる。
一本橋を渡るコツは、視線は遠く・肩の力を抜いて・ニーグリップをしっかりです。
私は視線が近い・肩はガチガチ・クラッチとアクセルのタイミングが悪く(三重苦?)なので、渡りきれない・・・。
GWは予約がとれん!久々の教習。
久々なので恐々乗車。
Bコース課題も覚束ず、あっという間に1時間終了。
2024年11月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- | - | - | - | - | - | - |