断捨離までいかないが、母のもの自分のものを整理した。
一日があっという間に経っていた。
日々のくらしの感想文
気になっていた餃子まつりにhiroさんと行ってきた。
1100円で3皿、または2000円で6皿だったので、
2人で6皿食すことにした。
ちなみに1皿4個入り。
出店15店でそのうち5店 豚嘻嘻(とんきっき)、マルシンフーズ、味一番、青源、めんめんにトライ。
豚嘻嘻のが一番好みだったかな。
お腹空いてたし一番に食べたと言う優位性もあるけど。
マルシンフーズの揚げ餃子もよかった。食感が変わるという優位性もあるけど。
味一番はもちもちの皮と生姜の効いたあんがおいしかった。naoちゃんの一押しだと言う優位性もあるけど。
青源の水餃子もよかった。辛味噌が特徴的。食感が変わるという(以下略
めんめんもおいしかった!最後に食べたと言う優位性もあるけどw
とにかくおいしい餃子があつまったいいまつりだった。
きれいになったよ。
でも、歯科助手さん?が
「すごく汚れてる・・・(3秒)
・・・と言うわけでは無いのですが、奥歯の辺りはでこぼこしているので頑張ってくださいね。」と言われた。
「すごく汚れてる」のかと思ってどきどきした。
久し振りにオートバイに乗った。
大磯ロングビーチでYAMAHA試乗会だった。
人気車は2時間以上待ちだった。
私はhiroさんとタンデムでTMAXに乗った。
他にもセローとかBOLT Cとかまたがってみた。
楽しかった。
その後、七里ヶ浜の珊瑚礁でカレーを食べた。
おいしかった。店内もすてき。
こゆるぎ近くの床屋さんがかわいかった。
hiroさんに焼肉に連れて行ってもらった♪
帰りにケーキも買ってもらった♪
うれしーな。
よい誕生日だ。
今年も1年よろしくお願いします。
ちょっとブラックスワンっぽかった。
予告のイメージとだいぶ違った。
クレジットがおしゃれだったんだけど、
見ていたら酔ってしまってしばらく気持ち悪かった。
疲れてるせいもあったと思うけど、
映画見てこんな風になるのは初めてだったのでビックリした。
おそうじ本舗にエアコンクリーニングをお願いしてみた。
一台11,000+チタンコート3、000を2台。
福利厚生のサービスで5%OFFと今日からのサービスを適用してくれて
さらに1000円引きにしてくれました。
引っ越してきて初めて内部清掃をしてもらった。
これでしばらく安心して使えます。
またエアコン付けてもhiroさんの咳が出なくなるでしょう。
サービスの人の人柄や働きぶりも良くて満足でした。
自分の誕生日プレゼントと言う名目で(当然、後付けw)にバッグを買った。
若い人と一緒に外出したりするのに、
私の方が安っぽい格好をしていたら悪いなぁと思っていて、
年齢的にも少し筒いいものを持とうと思っていたところ、
たまたまFURLAのバッグが40%OFFだったので、
出来心で(笑)買ってしまった。
大事に使おう。
今年に入ってからたくさん買い物をしてるなぁ。
でもだんだん、必要なものがわかってきてる気がする。
今年の新入社員は高卒の男性一人なので、
食事に誘ってみんなで囲んできた。
甲殻類アレルギーのようなので焼肉にした。
久々に楽しかったな。
今年は桜の開花が早くて、開花が早いということは散るのも早い。
今年から出勤経路を換えた。
たまたまだけど、その道は通学路で桜並木。
毎日、桜を観ながら通勤している。
桜が際始めた頃から満開もきれいだけど、
散り始めて、道が桜の絨毯になる頃が一番好き。
桜吹雪を歩いていたら、
18歳の春の通学の時のことを思い出した。
たまたまだけど、父が亡くなった年の春。
桜吹雪の中走って待ち合わせに向かったのを思い出す。
職場の窓からも桜が舞い上がるのが見えて、
今の時期が一番好き。
春が楽しいのを思い出してよかった。
今日は江ノ島水族館に行った。
普段車移動が主の子供たちと義妹、義母。そしてバイク移動のhiroさん。
意外と移動時間が長くて疲れたみたいだった。
えのすいはさすが日曜日、混んでいた。
もっとじっくりゆっくり観られると良かったけど、
それよりそもそも子供たちが飽きちゃったみたいだった。
まぁ、なんて言うか、お土産買うことの優先順位が高いというか。
何か買ってもらいたい(自分で買うのかな?)気持ちが強いのがひしひし伝わってきました。
帰り道は天気予報通り雨に降られた。
宿泊が桜木町だったので、ホテルの近くで食事を済ませてきた。
チッと疲れたけど、たのしかった。
またね。
甥っ子さんったちと義妹さんと義母さんがやってきたので遊んできた。
ちなみにhiroさんが午前中ガン検診、あとは風邪のため夕飯まで自宅待機。
はまぎん こども宇宙科学館に行った。
http://www.yokohama-kagakukan.jp/
子どもの頃に連れてきてもらったことがあるような、ないような、
そんな記憶だったけど、中に入ったら全く記憶にない場所だった。
プラネタリウムは観なかったけど、
子供たちがいろいろ体験できる遊び場としては結構よかった。
月面ジャンプ体験とか私もやってみたかった。
夜はhiroさんと合流して夢庵で食事。
食後のデザートは私以外みんなhiroさんとタンデム(125のスクーターだけど)して楽しんでいました。
では、また明日。
2025年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - |