記事一覧

一年ぶりの講習会

諸事情で遠のいていた、
神奈川県二俣川試験場での運転講習会に
約1年ぶりに参加した。

心配していた指導の「感」はすぐに戻った、良かったぁ(ホ)
初心者班を担当したが、本日の人数は少なめで充実のユトリ教育が出来た。
進行もテンポ良く、受講生の「飽き」もほとんど感じられなかった。
天気を良し、調子も良し、受講生も笑顔、よしよし!
ともかく、
いつもの二俣川、自分に納まりの良い二俣川がそこに残っていて安心した。
餅は餅屋!?
やっぱこの道で生きていけたら良いなぁ・・・と思ったりしてw

そういえば、仕切り約の
神奈川県警交通安全対策隊:通称ホワイトエンジェルス(女性白バイ隊)
の面々が総入れ替えしていて、知らない女の子ばかりだったのは驚いたw
昨年最後に参加したときは3人で頑張っていたが、
今は新人含む5名に増員?されたようで、
バイク野郎の中に花(?)を添えていた。
いい、いいじゃない!(謎)
あと今月下旬に2回開催予定だが、ある意味楽しみが増えたってもんだ(謎謎)
がんばろw

巣立ち

ツバメが去り、セミが去った。
今年の夏はスパッと終わった感じだ。

何かのオマケのプチ鉢生命体君、
ファイル 4-1.jpg ファイル 4-2.jpg
そろそろ狭い部屋から大海原へ旅立ちの時期。
目の前の公園の側檀へ、移住させました。
元気に生きていくのだぞ。
(台風で全滅したかもw)

新装開店、で備忘録メモ

【みなとみらい特練 ボロ仮アーウィンのメンテ】

メモ??:直線峡路。目標時間60秒。

 ・操作の肝
  リアブレーキは「引き摺る」のではなく、踏みっぱなしな感じ。
  けっこう変化させちゃってる場合が多いが、
  その場合だらしなく前進しちゃう。

  肝は「ブレーキは踏みっぱなし。
   クラッチ切れば、瞬時に止まる体制を作る」ってこと。

 ・フォームの肝
  だいたいバランスを崩す時って、バイクではなく人間がよろめく!
  人間本体はバランスを取らずに、
   御地蔵さんのように固まっていなければならない。
  バランスはハンドル操作とアクセルクラッチで取る。

  肝は「バランス崩れるのはバイクより人間が先だ。
    手だけ動かして人間本体は動くな!」ってこと。

メモ??:ボロ赤トンボ「ZR-7S」にしたこと。

 (注)走行距離55000kmほぼノーメンテの機体

 ・タイヤ交換 →D221前後からDクオリファイアー前後
 ・ハブダンパー交換 →オリジナルは、ゴムが一部溶けていた
 ・リンク部グリスアップ
 ・フォークOIL交換 →G10からG15へ
 ・フォークカラー追加 →8mm分
 ・ステアリングヘッド調整 →緩み解消
 ・前後キャリパーモミ出しメンテ →シリコングリースによる。
 ・前後パッド交換 →前RK,MA-X 後RK,FA-5
 ・前後Bフルード交換 →ワコーズSPR
 ・クラッチ交換 →とうに滑っていた・・・
 ・EOLI交換 →Kawasaki R4(SJ級)
 ・2次エアーキャンセル →ドンツキ解消のため、低速トルクUP
 ・クラッチケーブル交換 →純正品
 ・スクリーンびびり止め →白ガムテープによるダンパー効果
 ・前ウィンカー着脱簡素化 →ケーブル取り回し変更
 ・Fスプロケ交換 →16Tから15Tへ
 ・各部位清掃 →ヘドロで一杯だった・・・

 ファイル 2-1.jpg
 
 以上。
 とりあえず今後は日常メンテで状態持続。

ページ移動