topothers本日のオドメーター走行記録一覧 > 当時のオドメーター

■ 当時のオドメーター ■

2007年08月の走行記録


 当時のオドメーター 36,872km
 2007.8.31 (Fri)
  定例馬場での仕事ア第百十三日目。
 ------------
それはそれとして、最近すっかり涼しくなった。
嬉しい限りである♪


 当時のオドメーター 36,872km
 2007.8.30 (Thu)
  
戯れに更新してみた。
目指せ全線制覇
目指せ全県制覇


 当時のオドメーター 36,872km
 2007.8.29 (Wed)
  定例馬場での仕事ア第百十二日目。
 ------------
それはそれとして、戯れに走行距離とそれに要した時間の関係をひもといてみる。
'04/03/26東京→福井R246→R1→R365→R421→R8628km19h59m 平均31.4km/h
'04/03/29福井→東京R8→R41→R158→R19→R20576km19h19m平均29.8km/h
'04/12/28福井→東京東名→名神→北陸道542km7h50m平均69.2km/h
'05/05/04福井→東京北陸道→上信越道→関越612km14h30m平均42.2km/h
'06/07/08東京→仙台首都高→東北道437km7h42m平均56.8km/h
'06/09/17水戸→東京常磐道→首都高150km4h36m平均32.6km/h
'06/11/13宮ヶ瀬→東京R246→県道60km1h09m平均52.2km/h
'07/01/27東京→清水東名158km2h50m平均55.8km/h
'07/08/16小牧→東京名神→東名373km10h34m平均35.3km/h

つまり、休憩大杉永杉ってことか・・・?


 当時のオドメーター 36,872km
 2007.8.27 (Mon)
  
 仕事ア=日塔 仕事イ広島(了) 仕事ウ感じ(了) 
 仕事エ=秘我身 仕事オ=砲車戦 仕事カ埼玉(了) 
 仕事キ壇台改訂(了) 仕事ク=踏査28   

と言うわけで、本日は仕事クのコンテをペケペケした一日。
たぶん、明日も明明後日も・・・・。


 当時のオドメーター 36,872km
 2007.8.26 (Sun)
  
【本日のお買い物】
フラリと川崎まで出張ってペグを購入。
ついでにテントサイトでいつまでも便所サンダルではナニなので、Gen嬢が言うところのくつろぎ靴を購入。
【本日の映画】
映画館のマイレージポイントが貯まったので、一本観てきた。
観たのは「レミーのおいしいレストラン」。 ストーリーは信頼のピクサー印で面白く観られたし、CGの方もさすがピクサー印、諸々の質感やキャラの演技も文句なし。
そんなわけで、80点ってことにしておく。
【本日のダベり】
元住吉支部でTETOと夕メシ。
なんでも奴は今、第三期赤トンボらしい。
なので、その勢いで来月の伊豆ツーに誘ってみた。


 当時のオドメーター 36,872km
 2007.8.25 (Sat)
  
昨日、チョロリとイトリキカレーが話題に出たので、チョロリと富士吉田まで食べに行って、そのついでにチョロリと富士山の周りを半周してきた。 以下、行程のみ淡々と・・・
写真はこちら。  
  09:14  36,543  自宅でっぱつ
 10:05 36,557 チマチマと裏道経由で中央道調布IC到着。
 11:30 36,607 中央道談合坂SA。 ここまで、アホか! ちゅーぐらい混んでた。
 12:26 36,646 談合坂から先は極めて快適。 中央道河口湖IC到着。
 12:40 36,650 富士吉田市、糸力に到着。 旨かった♪ 来て良かった♪
 14:48 36,682 カレーを食べたあとは、R139で富士山の周りを半周。 道の駅「なるさわ」に寄って、同じく道の駅「朝霧高原」で一休み。
 16:02 36,719 そのまま、R139の0kmポストを採取。
 16:53 36,730 ついでに、R1の150kmポストも採取。
 17:30 36,741 富士ICから東名に。
 19:29 36,872 自宅に到着。
そんなこんなの走行距離329km、燃費約20.8km/Lのイトリキのついでに富士山半周ツーであった。


 当時のオドメーター 36,543km
 2007.8.24 (Fri)
  定例馬場での仕事ア第百十一日目。

帰りに、世田谷支部でシバヤマ君Gen嬢とウダウダダベって来た。


 当時のオドメーター 36,543km
 2007.8.23 (Thu)
  
秋は厳しい残暑、終盤冷え込み 気象庁

 気象庁は23日、9〜11月の秋の3カ月予報を発表した。8月の記録的な猛暑後も厳しい残暑が9月下旬ごろまで続くが、天気がぐずつく時期を挟んで徐々に弱まり、終盤には平年並みに冷え込む見通し。

 中略

 3カ月間の降水量は、全国的にほぼ平年並みという。
 各月の予想は次の通り。
 ▽9月 気温は西日本で平年並みか高く、それ以外の地域は高い。沖縄など南西諸島は晴れの日が多い。
 ▽10月 気温はほぼ平年並みか高い。西日本は晴れの日が多い。
 ▽11月 気温はほぼ平年並み。北・東日本の日本海側は曇りや雨、雪の日が多く、太平洋側では晴れの日が多い。。

(08/23 17:37) iza:イザ!より
はさてさ、どうなる事やら・・・。


 当時のオドメーター 36,543km
 2007.8.22 (Wed)
  定例馬場での仕事ア第百十日目。

本日も鬱陶しい鬱陶しい猛暑日・・・・
こうなったら少しでも身の回りから鬱陶しさを取り除きたい
そんなわけで、髪を切ってサッパリパリパリしてきた。


 当時のオドメーター 36,543km
 2007.8.21 (Tue)
  
各地で猛暑日 関東地方は厳しい残暑の見込み

 18日に暑さが一段落した関東地方は19日から再び厳しい暑さが戻った。東京都心では20日に最高気温が35.9度の猛暑日に。夜になっても気温は下がらず、21日朝の最低気温は26.3度の熱帯夜。連日の寝苦しい夜となった。

 中略

 気象庁によると、関東地方は今後1週間、高気圧に覆われ、最高気温は31〜34度と厳しい暑さが続く見込みだ。

(08/21 13:16) asahi.comより
そんなクソ暑い中、新しく出来た目黒支部で菌♂ちゃんGen嬢、jackyさんとダベって来た。


 当時のオドメーター 36,543km
 2007.8.18 (Sat)
  
そんなわけで、ちょっくら日本アルプスの周りを反時計回りでグルリと一周してきた記録のおまけ。

そんなこんなの総走行距離は1,386km。
そんなこんなの総燃費は23.4km/L。
そんなこんなの6日間の最高気温平均はきっと34度に違いない。
そんなこんなの6日間の最低気温平均はきっと26度に違いない。
11(Sat)12(Sun)13(Mon)14(Tue)15(Wed)16(Thu)、おまけ


 当時のオドメーター 36,543km
 2007.8.17 (Fri)
  定例馬場での仕事ア第百九日目。

暑い暑いクソ暑い
てなわけで、ここ最近の各地の天気と気温。

 10(金)11(土)12(日)13(月)14(火)15(水)16(木)17(金)
地域東京松本富山富山白川高山浜松東京
天気
最低気温27.722.425.124.721.822.027.226.9
最高気温35.735.133.935.532.535.034.837.5



 当時のオドメーター 36,543km
 2007.8.16 (Thu)
  
そんなわけで、ちょっくら日本アルプスの周りを反時計回りでグルリと一周してきた記録の六日目。
 07:53  36,170  小牧天然温泉スパガーラでっぱつ。 本日はただただ東名で東京を目指すだけ。 ただし、本日も猛暑日が予想される。 なので休憩はこまめに取ることにする。
 08:08 36,174 名神高速 小牧IC。
 08:39 36,217 東名高速 上郷SA。
 09:52 36,277 東名高速 浜名湖SA。
 11:20 36,334 東名高速 牧之原SA。
 12:46 36,405 東名高速 富士川SA。 特にたいした渋滞もなく順調にここまで。 ただし暑さはただ者ではないので、それぞれで長めの休憩を取る。 また、ここ富士川SAで昼メシを。
 14:54 36,454 東名高速 足柄SA。ここで夕立に遭遇。 幸い降り出しが足柄到着寸前だったのでほとんど濡れずにやり過ごせた。 都合1時間半ほど雨止み待ちをしたのちでっぱつ。
 17:08 36,506 東名高速 海老名SA。 ここでGen嬢と別れを告げる。
 18:30 36,543 
そんなわけで本日の走行距離は373kmであった。
写真はこちら
11(Sat)12(Sun)13(Mon)14(Tue)15(Wed)、16(Thu)、おまけ


 当時のオドメーター 36,170km
 2007.8.15 (Wed)
  
そんなわけで、ちょっくら日本アルプスの周りを反時計回りでグルリと一周してきた記録の五日目。
 09:19  35,968  本日も暑くなりそうな予感の中、飛騨市森林公園キャンプ場でっぱつ。 本日のルートはひたすらR41で名古屋を目指すというもの。
 09:25 35,970 そんなわけで、R41に入る。
 10:11 35,992 R41とR158の交差点、上岡本町南に到着。 以前、R41を終点富山市から走ってきてここでR158に折れた。 つまりここからR41の起点名古屋市まで走れば、R41コンプリート達成となる。
 12:05 36,046 というわけで、チマチマとR41を上ってゆき下呂温泉まで。 ここでツーリングマップルに載っていたトマト丼なるものを食す。 旨かった♪
 18:14 36,157 というわけで、さらにチマチマとR41を上ってゆき終点名古屋市に到着。
 18:56 36,170 名古屋も暑い暑いクソ暑い。 なので、ウロウロすることなくサクッと本日の宿泊地小牧天然温泉スパガーラにチェックイン。 夕食もここで済まして、サクッと就寝。
 23:00 36,170 
そんなわけで本日の走行距離は202kmであった。
写真はこちら
11(Sat)12(Sun)13(Mon)14(Tue)、15(Wed)、16(Thu)おまけ


 当時のオドメーター 35,968km
 2007.8.14 (Tue)
  
そんなわけで、ちょっくら日本アルプスの周りを反時計回りでグルリと一周してきた記録の四日目。
 09:16  35,758  相変わらずイメージとは1時間ほどズレてどやまらんど明日をでっぱつ。 なにせ気温はすでに30度近く。 汗だく汁だくになりながらの撤収は作業は時間が掛かる。
 11:18 35,839 北陸道砺波ICに到着。 ちなみに、黒部ICからここへ至る途中の富山市辺りで気温38度の案内表示を見た。見た瞬間、落車しそうになった・・・・。
 12:41 35,868 本日のメインルートは砺波ICからのR156。 そのR156上にある道の駅たいらに到着。 ここで昼メシに岩魚定食1,200円なりを頂く。
 15:13 35,903 笑ってしまうような富山と岐阜の県境を越え、世界文化遺産白川郷に到着。 のんびり小一時間ほど散策する。
 17:51 35,947 白川郷からはR156を離れR360を経て、本日の野営地飛騨市森林公園に到着。 時間も押しているので早々にテントを設営して、買い出しに向かう。
 19:16 35,955 しかし時すでに遅し。 森林公園の人に聞いたスーパーはすでに閉まっていた。 しょうがないので隣の酒屋でサクッと買い出し。
 19:38 35,964 買い出し後は、これまた森林公園の人に教えてもらった日帰り温泉へ。
 20:40 35,968 キャンプ場に戻って夕メシ。 結局、落ち着いたのは22時過ぎ。
    それでも今宵の星見会は最高であった。 キャンプ場に照明が少ないのもあるが、なによりキャンプサイト隣に広いグランドがあるので、そこに寝っ転がれば遮るもの一切無しに星空が手にはいる。 長く長く尾を引く流れ星も見られたし、いゃぁ最高の夜だった。
 23:30 35,968 
そんなわけで本日の走行距離は210kmであった。
写真はこちら
11(Sat)12(Sun)13(Mon)、14(Tue)、15(Wed)16(Thu)おまけ


 当時のオドメーター 35,758km
 2007.8.13 (Mon)
  
そんなわけで、ちょっくら日本アルプスの周りを反時計回りでグルリと一周してきた記録の三日目。
 06:00  35,704  起床。 本日は昨日に引き続きどやまらんど明日で野営。 撤収の必要がないのでのんびり朝メシを喰って、9時にでっぱつ。
 09:28 35,714 宇奈月温泉に到着。 本日のメインディッシュは黒部峡谷を巡るトロッコ電車の旅。 駅に着いて、さっそく切符を手配。 出発までの時間は温泉街を軽く散策。
 10:43   トロッコ電車は定刻通りに宇奈月駅を出る。
 12:03   のんびりトコトコ1時間20分の旅を経て、終点欅平駅に到着。 メシ喰って散策して、14時37分発のトロッコ電車で来た道を引き返す。
 15:54   再び宇奈月駅に到着。 せっかく宇奈月温泉に来たので、今日はこの地で温泉に入ることにする。 しかしこの時間ではどこの旅館も日帰り入浴を終えている。 しょうがないので観光案内所で情報を収集。 すると、温泉地から車で5分の距離に日帰り温泉があるという。 さっそく向かうことに。
 16:31 35,719 日帰り温泉とちの湯に到着。 施設もキレイだし、うなづき湖を眺めての露天風呂もまた良し。 さらに、係の人は夕食場所を教えてくれるばかりか、営業時間まで電話で確かめてくれた。 とちの湯最高♪
 18:16 35,742 薦められた夕食場所「魚の駅「生地」」に到着。 ここは並んだ魚から好きな物を取り自分で焼くスタイル。 どれも旨かった。 地のもの最高♪
 20:10 35,758 今宵も雲なく絶好の星見日和。 とは言え、邪魔な照明が消えるわけではないので、星見もそこそこにGen嬢と14丁目の夕陽についてあれやこれやと24時過ぎまで語り合う。
 24:05 35,758 
そんなわけで本日の走行距離は54kmであった。
写真はこちら
11(Sat)12(Sun)、13(Mon)、14(Tue)15(Wed)16(Thu)おまけ


 当時のオドメーター 35,704km
 2007.8.12 (Sun)
  
そんなわけで、ちょっくら日本アルプスの周りを反時計回りでグルリと一周してきた記録の二日目。
 07:00  35,530  容赦なく照りつける日差しで目が覚める。 まさか高原でこんな自然の目覚ましで起こされるとは。 今年の夏休みはいつにもまして暑くなりそうな予感。
 10:09 35,530 本日は移動距離も少ないので、ゆっくりこの時間にでっぱつ。 (暑くて暑くて、とてもぢゃないがテキパキ動けなかったという噂もある)
 11:00 35,547 今にもハイジが飛び出してきそうな風景をのんびり眺めつつ、再びR18へ。
 13:06 35,593 R18終点、直江津港それぞれにマーキングを施したのち、上越ICより北陸道に乗る。 昼メシは途中のSAで弁当をつまんで終わり。
 15:00 35,681 北陸道を黒部ICで降りる。
 15:36 35,691 途中、道の駅に立ち寄りつつ本日の野営地どやまらんど明日に到着。 昨日の妙高と違って、さほど標高の高くないこの場所では涼はさほど期待できない。 実際の話、受付を済ませる際に温度計が33度を示していたのを見て軽く目眩がした。
    汗だくになりながらテント設営。 設営後に近くのスーパーと道の駅で買い出し。 買い出し済ませて、キャンプ場隣の日帰り温泉で汗を流し、夕メシ。 本日のメニューはサッパリと刺身定食。
    夕メシを済ませ、星見会が始まったのは20時過ぎ。 今晩も昨晩同様、雲もなく絶好の星見日和。 ただ、ここのキャンプ場は照明がけっこう強めだったのがチと残念であった。
 23:30 35,704 
そんなわけで本日の走行距離は174kmであった。
写真はこちら
11(Sat)、12(Sun)、13(Mon)14(Tue)15(Wed)16(Thu)おまけ


 当時のオドメーター 35,530km
 2007.8.11 (Sat)
  
そんなわけで、ちょっくら日本アルプスの周りを反時計回りでグルリと一周してきた記録の一日目。
 00:27  35,157  前々日、同行者のGen嬢に「甲府辺りに健康ランドがあるから朝ぢゃなく夜から出るか」と冗談半分で言ったところ、彼女の夏休み魂に火が点いたらしく、結局こんな時間に自宅をでっぱつ。
 02:57 35,273 調布ICより中央道に乗り一宮御坂ICで降りて、本日の宿泊地(と言うか仮眠場所)に到着。 やはり夜中とは言え、お盆突入の土曜日。 それなりに混んでいた。
 08:50 35,273 イメージ的には6時前に起きて風呂入ってメシ喰ってで8時頃には出たかったのだが、結局でっぱつはこの時間。 気温はすでに30度近くにまで上がっていた。
 10:56 35,381 一宮御坂ICから再び中央道に乗り、岡谷JCTから長野道に入って、塩尻IC着。 ここからは下道。 まずはR20をチョロリと走って、終点ポストを採取。 そこからはR19を終点まで。 なお。お昼は途中で見つけたお蕎麦屋さんで。 待たされる店だったが、なかなか旨かった。
 15:36 35,473 イメージ的には14時辺りに着きたかったのだが、結局この時間にR19の終点長野市に到着。 ここからはR18に乗り継いで本日の野営地である妙高高原を目指す。
 16:08 35,485 野営地周辺には買い出しをできる場所が何もないと聞いたので、長野市を出る前に見つけたスーパーで買い出し。
 17:21 35,512 R18にて新潟県に突入。 本来なら16時ぐらいには新潟入りしたかったのだが、こんな時間になってしまった。 その代わり、この時間でしか見ることのできない素敵な空模様を見ることができたので良しとする。
 17:55 35,530 真夏のスキー場を駆け抜けて、本日の野営地である休暇村妙高笹ヶ峰キャンプ場に到着。 テントを設営してシャワーを浴びて夕メシ喰って、ようやく落ち着いたのは21時過ぎ。 これからのお楽しみは流星観察。 ちょうどこの休みに合わせたかのように本日辺りからペルセウス座流星群が活動期に入る。
    結論から言うと、流星群と言うほどの数は見られなかった。 空に雲はなく照明も少ないこの場所は絶好の観察場所と思われたが、チと周りに(勝手な話だが)木々が多すぎた。 明日に期待。
 23:16 35,530 
そんなわけで本日の走行距離は373kmであった。
写真はこちら
11(Sat)、12(Sun)13(Mon)14(Tue)15(Wed)16(Thu)おまけ


 当時のオドメーター 35,157km
 2007.8.10 (Fri)
  これが猛暑日の実力なのか
東京都心、初の「猛暑日」 35.7度、列島厳しい残暑

 太平洋高気圧に覆われて関東以西で夏空が広がった10日、東京都心(大手町)で最高気温が平年より4.6度高い35.7度を記録。気象庁が春の予報用語改正で新設した気温35度以上の「猛暑日」を東京で初めて記録するなど、各地で気温がぐんぐん上がった。

 気象庁によると、東京は7月、平均気温が24.4度と平年より1度低く、気温30度以上の真夏日がわずか7日と平年(14.8日)の半分だったが、8月に入ってからは連日の真夏日。日本列島に夏の高温をもたらすとされる「ラニーニャ現象」が一因とみられる。

 東京以外では、岐阜県の多治見で37.8度、群馬県の館林で37.7度、埼玉県の寄居と大分県の日田で37.5度、名古屋で37.2度を記録した。

(08/10 17:53) 47newsより
こんなんが連日続いたら死ぬで、ホンマに。
そんな猛暑日の本日は定例馬場での仕事ア第百八日目。


 当時のオドメーター 35,157km
 2007.8.9 (Thu)
  金曜日に資料が届いた仕事オの構成台本(2章分)がやっと仕上がった。
夏休み前に仕上げるべく土日月火木と朝から晩まで超突貫工事。
結果は1-2-2章が49頁、1-3-0章が39頁と膨大なページ数になった。
その間はクーラーもフル稼働、きっと電気代も膨大に違いない・・・。


 当時のオドメーター 35,157km
 2007.8.8 (Wed)
  定例馬場での仕事ア第百七日目。
その馬場の絡みで、Hちゃんと共に埼玉某所まで打合せに。
クライアントのところへ伺うのでこのクソ暑いのにTシャツでなく襟付きを着る。
 (と言っても、せいぜいポロシャツだが)
クライアントのところへ伺うのでこのクソ暑いのに短パンではなく長パンをはく。
 (と言っても、せいぜいジーパンだが)
でもって、数年ぶりの山手線と10ウン年ぶりの東武線はやけに新鮮だった。


 当時のオドメーター 35,157km
 2007.8.6 (Mon)
  
言うわけで、眼科に行ってきた。
原因は逆さまつ毛ということだった。
で、その毛を抜いてもらって目薬を処方してもらって・・・。

しかし、何でまたわざわざ自らを傷つけるように毛が生えるかね?


 当時のオドメーター 35,157km
 2007.8.5 (Sun)
  ホンマかいな?
東京でF1開催の構想 FIA副会長が明言

 国際自動車連盟(FIA)のバーニー・エクレストン副会長は4日、ハンガリー・モジョロードのフンガロリンクでF1シリーズを東京で開催する構想を明らかにした。F1の興行に関する諸権利を持つエクレストン副会長は「東京の都心でレースをやりたい。日本での市街地レースには強い興味がある」などと話した。

 日本GPは昨年まで三重県鈴鹿サーキットで20年間行われ、今年から静岡県富士スピードウェイで開催される。エクレストン副会長は「日本では毎年1レースは続ける。だが東京都心でレースを行うなら話は別だ。わたしは日本のテレビ局とこのアイデアの実現性を探っている」としている。(共同

(08/05 00:28) asahi.comより
やるとしたら、お台場辺りか?
 -------------
それはそれとして、先週後半から左目がゴロゴロする。
ホントはモニタなんか見ていないで目を休めればいいのだが・・・。
結局そうも言ってられず、本日もペケペケ仕事オの構成書き・・・。


 当時のオドメーター 35,157km
 2007.8.3 (Fri)
  定例馬場での仕事ア第百六日目。


 当時のオドメーター 35,157km
 2007.8.1 (Wed)
  
関東甲信、やっと梅雨明け 平年に比べ12日遅く

 気象庁は1日午前、関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表した。平年に比べ12日、昨年に比べ2日遅い。関東甲信地方の梅雨明けが8月にずれこむのは、統計が残る1951年以降で4回目。

 同庁によると、梅雨明けが特定できなかった93年を除くと、梅雨明けが最も遅かったのは1982年の8月4日。

 後略

(08/01 10:45) asahi.comより
やっと梅雨明けで、久々に夏らしい天気だった。
そんな本日は定例馬場での仕事ア第百五日目。


前画面に戻る
走行記録一覧
Powered by HL-imgdiary Ver.3.01