記事一覧

明日から夏休みなわけだが・・・

観測点の8割「真夏日」 京都府南丹市38.1度

 日本列島は9日も、太平洋高気圧に覆われ厳しい残暑。国内で最も暑かったのは京都府南丹市の38.1度で、平成14年の観測開始以来、最高記録となった。30度以上の真夏日となった地域気象観測システム(アメダス)は今夏初めて700地点を超えた。全観測点の約8割に当たる。

 後略

(08/09 17:35) MSN産経ニュースより

幸いにも夏休み期間中、雨に濡れる心配はなさそうな予感。
その代わり、汗でグショ濡れの予感・・・。

結局・・・?

8月平年並み暑さ、9月は東・西日本厳しい残暑

 気象庁は25日、8月からの3か月予報を発表した。
それによると、フィリピン東方の対流活動が活発化する影響などで、日本上空の偏西風が北寄りになって暖かい空気がたまりやすくなる。ただし、8月の気温は寒気も入り全国的に平年並み。9、10月は全国的に高温傾向で、東、西日本では特に9月の気温が高く、残暑が厳しい。

 【8月】東、西日本は、上空の寒気の影響などで平年より晴れの日が少ない。

 【9月】北日本と東日本日本海側は平年より晴れの日が多い。全国的に高温。

 【10月】東日本太平洋側と西日本、沖縄・奄美は平年より曇りや雨の日が多い。全国的に高温。

(07/19 17:47) YOMIURI ONLINEより

結局のところ、今夏はすっきりしない天気が多いながらも結局暑く、残暑も厳しいってことか? ウンザリだな・・・。

台風6号

JR四国全線運転見合わせ、観測史上最高雨量も

 大型で強い台風6号は19日午後4時現在、高知県の足摺岬の東30キロを時速15キロで北北東に進んでいる。

 中略

 この影響で、九州、四国の発着便を中心に日本航空(JAL)や全日空(ANA)、日本エアコミューターの計279便が欠航。

 高速船やフェリーも九州や四国を中心に欠航が相次いだ。

 鉄道はJR四国が正午から全線で運転を見合わせるなどし、新名神高速道路の甲賀土山インターチェンジ―草津ジャンクション間の上下線で通行止めとなった。

(07/19 17:47) YOMIURI ONLINEより

今回のは、7月の台風としては最強クラスらしい。
四国本部は大丈夫かね・・・?

コメント一覧

本部長      2011/07/19(火) 20:59   edit / delete

大丈夫だよ。

hiro      2011/07/22(金) 00:17   edit / delete

東京神奈川も荒れる荒れると言われていたので、カッパ着て、さらにブーツも履いて水曜木曜と対応したけど、結論から言えば蒸れただけだったよ・・・。

本日梅雨明けだそうな

九州北部・関東甲信・北陸が梅雨明け 気象庁発表

 気象庁は9日午前、九州北部、関東甲信、北陸の各地方で梅雨明けしたとみられると発表した。3地方とも昨年より8日早い。平年と比べ九州北部は10日、関東甲信は12日、北陸は15日早いという。

 同庁によると、北陸の梅雨明けは1951年の統計開始以降、3位タイの早さ。関東甲信は7位タイ。北陸の梅雨入りは平年より4日遅かったが、関東甲信は12日早かった。

 日本付近は9日、太平洋高気圧に広く覆われ、梅雨前線は北海道付近まで北上。関東甲信から西は一部を除いて晴れ間が広がっている。3地方では今後、雨の日は次第に減っていき、日照時間も長くなる見込みという。

 東京都心の気温は9日午前10時前に31.3度を記録し、真夏日となった。日中は33度まで上がる見通し。

(07/09 11:12) asahi.comより

夏っ!!!

夏至の日、群馬・館林で36.5度 13地点で猛暑日

 1年で最も日の長い夏至の22日、日本列島は太平洋高気圧に広く覆われて気温が上昇し、群馬県館林市で36.5度を記録するなど、今年初めて気温が35度以上となる猛暑日を13地点で記録した。

 気象庁によると、猛暑日を記録したのは関東甲信と東海の5県で、埼玉県熊谷市で35.5度、静岡市駿河区で35.3度、山梨県甲州市で35.2度、栃木県佐野市で35.1度など。

 また、同庁が観測する920地点のうち、気温が30度以上となる真夏日を記録したのは沖縄県から北海道にかけて401地点に上った。東京都練馬区では34.6度、横浜市では32.2度だった。

(06/22 20:38) asahi.comより

神楽坂から帰ってきて、速攻でエアコンを点けてしまった。 こんなんで電力不足の夏本番を乗り切れるのだろうか・・・?

暑っ!!!

東京都心で30度、今年初の真夏日 仙台は33度予想

 日本付近に張り出した太平洋高気圧の影響で、22日は午前中から東日本を中心に気温が上がり、全国76地点(午前10時現在)で真夏日となった。

 気象庁によると、東京都心の気温は午前9時43分に30.0度を記録し、今年初めての真夏日となった。富山市でも午前10時までに32.1度となり、今年最高を記録した。仙台市では日中の最高気温が33度と予想されており、午前10時までに30.7度、岩手県山田町でも30.2度となり、いずれも今年最高となった。

 一方、梅雨前線がかかる影響で、北陸や東北を中心に同日夜から雨の降るところがある。23日には前線が停滞、活発化し、大雨となる恐れがあるという。

(06/22 11:11) asahi.comより

このまま梅雨明けで晴れるかというと、そうでもないらしい。 明日から四国強化なわけだが、今回ばかりは晴れの神もお休みか・・・?

梅雨入り

昨日の記事ではあるが、メモ代わりに・・・。

関東甲信、東海地方が梅雨入り 気象庁

 気象庁は27日、東海、関東甲信地方が梅雨入りしたとみられると発表した。それぞれ昨年より17日早く、平年より12日早い。気象庁が昭和26年に統計を取り始めて以降、関東甲信は2番目で、東海は3位タイの早さだった。

 同庁によると、南の太平洋高気圧が張り出して梅雨前線を押し出したことに加え、台風2号が接近したため、平年より早い梅雨入りとなった。台風通過後も梅雨前線は停滞するとみられ、曇りや雨の日が多くなるという。

 東海、関東甲信地方の梅雨明けは平年であれば7月21日ごろ。

(05/27 11:32) MSN産経ニュースより

まず、台風2号の影響で来週半ばに予定されていたロケハンが中止になった。 困ったモンだ。 ただ梅雨入りが早かったということは梅雨明けも早いということか? それならそれで、良いのだが・・・。

さ〜て来週のサザエさんは

ゴールデンウイーク:1日は全国的に雨…週間天気予報

 気象庁は28日、ゴールデンウイークの週間天気予報を発表した。5月1日は全国的に雨が降るところが多く、その後は北日本は晴れるところが多いが、その他の地方では太平洋側を中心に雲が広がりやすい。5月6日から1週間程度は数日の周期で変化する。

 気温は、全国的に最高・最低とも4月30日〜5月2日にかけて平年よりかなり高くなるところがあるが、その後は平年並みか低い。5月6日から1週間程度は平年並みか高くなるとみられる。

 後略

(04/28 19:08) 毎日jpより

ム〜、目的地上陸1日目は雨か・・・。

さ〜て来週のサザエさんは

東京・練馬で夏日…23区で今年初

 高気圧に覆われた関東地方は28日、午後にかけて気温が上昇した。

 気象庁によると午後1時現在、東京・練馬で26.2度と23区内でも今年初の夏日を観測。都心の大手町でも昼すぎに24.8度の汗ばむ陽気となっている。

(04/28 14:08) YOMIURI ONLINEより

予報サイトによるGWの天気傾向は悪くない感じ。 良し良し♪

なんで今さら降るかね・・・

関東甲信で広範囲に積雪 都心も雪に見舞われる 交通障害などに注意

 気象庁は7日、関東甲信地方で同日昼すぎにかけて山沿いを中心に広い範囲で雪が降り、南部の平野部でも積もる恐れがあるとして交通障害などへの注意を呼び掛けた。関東地方では発達した低気圧の影響で、太平洋側から冷たい空気が入り込み、7日朝から東京都心を含む広範囲で雪が降っている。

 気象庁によると、午前9時現在で山梨県富士河口湖町で23センチ、埼玉県秩父市で1センチの積雪を記録。今後も断続的に雪となり、多摩西部の山間部で最大5センチ、関東北部の山沿いと甲信では最大20センチ、関東北部平野部と関東南部の山沿いで10センチ、関東南部平野部で3センチの積雪が予想されている。同庁は南部の平野部で積もる恐れがあるとして、交通障害などへの注意を呼び掛けている。

 同庁によると、四国沖にある低気圧が7日昼ごろに関東の南海上を通過、関東に雪をもたらしやすい「南岸低気圧」と呼ばれる気圧配置になる見通し。低気圧はその後、発達しながら東北東に進み、同日夜に三陸沖に達するとみられる。

(03/07 09:39) MSN産経ニュースより

だからと言って電車移動はかったるいし、雪のピークは午前中との予報もあったしで、シグナスにて打合せへ向かう。 雪ごときに舐められてたまるか