記事一覧

サッパリパリパリ断髪パツパツ

2ヶ月ぶりにサッパリパリパリ。
ちなみに家人は断髪パツパツ

設備投資2015 #7

身辺整理も無事済んだので、先代メインパソをハードオフしてきた。 Mac Pro(Mid 2010)も最後のお務めとして、先代サブモニタ同様に5,000円ほど財布を潤してくれた。 ありがとうMac Pro

野良日記 '15_#07

これから冬を迎えるに当たって新しい作物を植えるというので部長のお供をしてきた。 詳細は例によって部長に譲るが、久し振りに土を耕したりなんだり、たっぷり3時間ほど汗を流してきた。
 
とにもかくにもそんなこんなの今回の野良風景はこちら

設備投資2015 #6

今回の設備投資により退役となった先代のメインパソ、Mac Pro
起動すらしなくなった今となっては置いておいてもただの箱なのでハードオフしたいのだが、中のデータをそのままにハードオフするわけにもゆかず。 だったらとっととフォーマットすれば良いのだが、如何せんただの箱に成り下がってしまったのでそれも出来ず。
そこでHDDケースをポチッとしてみた。 ポチったのはRATOC SYSTEMSのRS-EC32-U3R。 RAIDケースなので、Mac Proに増設した2台のHDDを共に有効活用出来るであろう。 で、その過程でMac Proに元々換装されていたHDDをフォーマットして戻せば、ハードオフしてもセキュリティー的に問題もなかろう。
ちなみにヨドバシにおけるポチ価格は7,480円で、ポチったのは本日午前中。 そして届いたのは本日18時過ぎ。 つくづくコンビニエンスな世の中になったなぁとしみじみ。

BDレコーダー修理

先週末に修理に出したBDレコーダーが直ったようなので、仕事帰りの栄和帰りにピックアップしてきた。
修理センターの診断はHDD不良。 したがって処置としてはHDDの交換。 それらに対する修理代金は52,300円だったようだが、追加補償内で賄えたのでこちらの持ち出しは無し。 しかし、税込90,000円チョイで買った品物の修理に5万何某ってのは如何なものかと思わないでもないが、まぁいいでしょう。

国道マニア 全線制覇全県制覇への道 15年10月

 今月も更新。
 目指せ国道全線制覇!
 目指せ日本全県制覇!

コインマニア 氷愛尼奥瑞智丁独土諾芬仏白波香その他諸々コイン

実家で新たに発掘された39枚ものコイン。
コツコツ整理して、コツコツアップ完了

木枯らし1号2015

やけに風がきついと思ったらそういうことか。 続きを読む

BDレコーダー修理

2年チョイ前に買ったBDレコーダー、最近ハードディスクの読み込みに失敗してるっぽい症状を見せることが増えてきたので、カバンに詰めてエッチラオッチラと横浜ヨドバシまで修理に出してきた。 こういう時はやっぱりバイクぢゃなくて車が便利だよなぁと思ったり思わなかったり。
ちなみに修理代は追加補償に加入していたので、余計なお金が掛かることはないであろう。 その分時間が掛かっても良いから、きちんと直ってきていただきたい。

コインマニア 泰コイン

家人のタイ出張土産をアップ
 
あとは、先日実家で新たに発掘された39枚のコインを整理せねば・・・。