これから冬を迎えるに当たって新しい作物を植えるというので部長のお供をしてきた。 詳細は例によって部長に譲るが、久し振りに土を耕したりなんだり、たっぷり3時間ほど汗を流してきた。
とにもかくにもそんなこんなの今回の野良風景はこちら。
今回の設備投資により退役となった先代のメインパソ、Mac Pro。
起動すらしなくなった今となっては置いておいてもただの箱なのでハードオフしたいのだが、中のデータをそのままにハードオフするわけにもゆかず。 だったらとっととフォーマットすれば良いのだが、如何せんただの箱に成り下がってしまったのでそれも出来ず。
そこでHDDケースをポチッとしてみた。 ポチったのはRATOC SYSTEMSのRS-EC32-U3R。 RAIDケースなので、Mac Proに増設した2台のHDDを共に有効活用出来るであろう。 で、その過程でMac Proに元々換装されていたHDDをフォーマットして戻せば、ハードオフしてもセキュリティー的に問題もなかろう。
ちなみにヨドバシにおけるポチ価格は7,480円で、ポチったのは本日午前中。 そして届いたのは本日18時過ぎ。 つくづくコンビニエンスな世の中になったなぁとしみじみ。
実家で新たに発掘された39枚ものコイン。
コツコツ整理して、コツコツアップ完了♪
2年チョイ前に買ったBDレコーダー、最近ハードディスクの読み込みに失敗してるっぽい症状を見せることが増えてきたので、カバンに詰めてエッチラオッチラと横浜ヨドバシまで修理に出してきた。 こういう時はやっぱりバイクぢゃなくて車が便利だよなぁと思ったり思わなかったり。
ちなみに修理代は追加補償に加入していたので、余計なお金が掛かることはないであろう。 その分時間が掛かっても良いから、きちんと直ってきていただきたい。