2年前に買ったモバイルバッテリーがだいぶヘタってきたので世代交代。 新しいモバイルバッテリーはAnker社のその名もAstro E4 第2世代 13000mAh。 お値段3,580円なり。
ちなみに、これで現在の手持ちは今回の13000mAhに、1年半前に買った10400mAhで、計23400mAh体制となり、旅先でコンセントが見つからなくてもそこそこ安心出来るのではなからまいか。
本日は映画の日につき、凄く観たかったってわけでもないけど気にならないでもない奴をチョイと2本ハシゴしてきた。
![]() |
1本目は「グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札」。
実在の人物をモデルにした伝記映画風のフィクション映画。 而してその実態は、ヒューマンドラマのようでもあり、恋愛ドラマのようでもあり、サスペンスのようでもあり、結局のところそのどれでも無い。 ちなみに、邦題に「切り札」とあるが、何が切り札となって国境封鎖が解かれたのかは判然としない・・・。
そんなわけで、67点ってことにしておく。
![]() |
2本目は「ドラキュラZERO」。
実在の人物をモデルとしたヴァンパイアものの新解釈風のアクション映画。 原題の「Dracula Untold」を直訳すると「ドラキュラ秘話」ってとこか。 実際なにゆえ彼はヴァンパイアとなったのかがわかりやすく描かれていたとは思う。 ただ、物語後の彼の生き様というか死に様というか、とにかく600年弱経った現代にひょっこり現れたエンディングが意味わからない・・・。
そんなわけで、こちらも67点ってことにしておく。
というわけで、両作とも凄くつまらなかったわけでも無いけど特に気に入ったわけでも無い。
知らぬ間に吹いていたらしい。
木枯らし1号:東京で27日夜 昨年より15日早く |
午前中、昨日お墓参りしてきた事を報告しに村までTRにて。
もうチョイと家から近ければ、もうチョイと気軽に行けるのだが・・・。
いいパーティでしたね。
お幸せにv
とある方から書籍出版のお手伝いを、とお誘いを受けたので打合せしてきた。
まっ何をお手伝いできるかわからないが、「えぇまぁ」とひとまずお応えしといた。
お見事としか言いようがない!
マルケス、最高峰クラス連覇=オートバイ日本GP |
それはそれとして、今年に入って全くと言っていいほどF1を観ていない・・・。
ここ数戦のロッシとマルケスのバトルは
なかなか面白い!
チャンピオン争いから解放されたマルケスの弾けっぷりに期待だね、次戦は。
梱包などの際に使う緩衝材。 最近は環境への配慮で自然由来の成分で出来ているらしく、とても香ばしい香りがしたりする。 とある寺にてそんな緩衝材を、修行の一環なのかそれともよっっっっっっぽど腹が減っていたのか、吐き気がするくらい喰った。
という夢を見た。