記事一覧

出世魚

先週、なんだかんだと6年ぶりぐらいのお久しぶりな感じで秀坊から電話があった。 用件はもしかしたらお仕事頼みたいかもな人を紹介したいかもとのこと。 んなわけで本日、赤坂までチョロリとお見合いをしに行ってきた。 初めましてのお見合いそのものは「では、何かありましたら・・・」「こちらこそよろしくお願いします・・・」と滞りなく終わる。
 
それはそれとして、かつてはお仕事食物連鎖の底辺付近で共に小魚として生きていたあの秀坊が、大手に転職したとはいえ随分と態度が頼もしくなったモンだ。 まるでカツオかマグロぐらいの勢いだぜ、コンニャロメ

2012F1第4戦 バーレーンGP決勝

レース開催の是非がともかく、レースそのものは4戦目にして早くも4人目のウイナーが出るとても面白い展開であった。続きを読む

裏切りのサーカス

ご近所映画館のポイントが貯まったので、横浜からの帰りにフラリと「裏切りのサーカス」を観てきた。
冷戦下のMI6内部の二重スパイ捜し、としか情報を持ち得ていなかったのだが、こんなに波長の合わない(寝不足気味というのもあったが、まさか上映中にウトウトしてしまう)映画だとは思わなかった・・・。 画の雰囲気とか出演陣とか決して嫌いな方向では無いはずなのだが・・・。 レンタルに出回るようになったら改めて観てみたい・・・。
そんなわけで、今回に限っていえば65点ってことにしておく。

2012:a hawaii odyssey 準備#2

横浜そごう地下の外貨両替店にてUSドルを購入。
購入額は60USドル。 内訳は10ドル紙幣5枚の1ドル紙幣10枚。
為替レートは84.46円だったので、日本円にして5,067円なり。
その他、収蔵コインの中から3ドル29セントほど拠出。
トータル63ドル29セントで何とかやり繰って行きたいと思う。
 
と言っても、ハッキリ言って別に買いたいものは無い。
むしろ、手元に無いUSコインを63ドル29セント分持って帰りたい。w

混む・混む・エブリバディー

む〜、odyssey出発はもろピークか・・・。
帰りは早めの5/3だから多少は空いていると嬉しいのだが・・・。

GWの列車・航空、大混雑…自粛ムードの反動で

 JR6社と航空各社は20日、大型連休期間の予約状況を発表した。

 いずれも昨年を上回る混雑となっている。

 東日本大震災の影響で自粛ムードが広がった昨年の反動とみられる。

 中略

 日本航空と全日空の両グループの国内、国際線は前年比17〜24%増。国内線下り便のピークは5月3日、上り便は同6日。国際線の出国便は4月28日、帰国便は5月6日。

(04/20 20:58) YOMIURI ONLINEより

データマニア失格 orz

odysseyでヘリ遊覧ツアーにでも乗ってみようかとなり、申し込みの段で体重申請があったので久々に体重計に乗ってみた。 したところ、夢の3桁までもうあと一息という驚愕の事実が発覚
一体いつの間にと、己の体重記録を漁ってみたら直近のデータは昨年の11月のものしか無く、空白の5ヶ月間の間に10kg以上太った計算になる。 そしてやはり体重増加のターニングポイントは、1ヶ月半前のタバコを止めた時ではなからまいかと想像されるのだが、果たして・・・?
畜生、タバコを止める際に体重を量っておかなかったことが悔やまれる・・・。

2012F1第3戦 中国GP決勝

ス、ス、スタートが全てだったねぇ〜・・・。続きを読む

2012F1第3戦 中国GP予選

こ、こ、これは、期待していいのか、いいのか、いいのかぁ〜続きを読む

タイタニック 3D日本語吹替版 ◆ アーティスト

ご近所の映画館がT○H○シネマズデイで1000円の日だったのでフラリとはしごをしてきた。 まず1本目は、奇しくも100年前の1912年4月14日に氷山と接触した「タイタニック」の3D日本語吹替版。
本作は1997年の初公開時に観てはいるので、今回の主たる注目点は3Dリマスターの出来映えだったのだが、さすがは昨今の3Dブームを作ったキャメロン。 時折、前景中景後景が分離しすぎぢゃねって気がしなくもなかったが、2D撮影をよくぞここまで3Dにしたものだと思う。
そんなわけで、78点ってことにしておく。


続けて2本目に「アーティスト」を観た。
今年のアカデミー作品賞・監督賞・主演男優賞その他。 確かに受賞も頷けるとは思う。 あえてサイレントというアイディアも面白いとは思う。 でもやっぱりラストまで全編サイレントというのは、チと飽きた・・・。
そんなわけで70点ってことにしておく。

コインマニア 韓国コイン&日本コイン

3月終わりにコロボックル村村長より、4月はじめにKaeru君より、それぞれ日本コインと韓国コインを頂いたので、遅ればせながらアップした。 ありがたやありがたや♪