記事一覧

2011F1第18戦 アブダビGP決勝

どうせなら見たかったなぁ・・・。続きを読む

ミッション:8ミニッツ

コロボックル村にお久しぶりをしに行った帰り、なんか映画でも観て帰ろうかとなり、フラリと「ミッション:8ミニッツ」をレイトショーで観てきた。
この映画にした理由はTVCMで気になっていたのもあるが、時間がちょうど良かったから。 そんな消去法的な理由で選んだ割に、これがけっこう当たり。 グダグダと背景を説明することなくウダウダと主人公を説明することもなく、サクサクと小気味よく進んでいく。 ただ、ただ、オチが・・・。 結局のところ主人公はあの施設で以後安らかに過ごすのかこき使われていくのか、はなはだ疑問ではあるが・・・。
そんなわけで、78点ってことにしておく。

今冬は寒くなるらしい・・・

ラニーニャ現象:春に続き発生 日本周辺は寒くなる?

 気象庁は10日、太平洋赤道域の海面水温が基準値より0.5度以上低くなるラニーニャ現象が発生したと発表した。今冬か春ごろまで続くとみられる。天候への影響はまだはっきりしないが、一般的にラニーニャ現象が発生すると日本周辺は寒くなる傾向がある。

 ラニーニャ現象は今春に終息したばかりで、同じ年に再び発生するのは、1949年の観測開始以来初めて。気象庁によると、11月は高温傾向が続いているが、12月以降は次第に冬らしくなるという。

(11/10 19:16) 毎日jpより

カフェミー@横浜

Genにナオ嬢からメールが来て、急遽横浜ミーが開催された
参加者はナオ、ひでち、Gen、そして自分。
14時半に集まって、あんな話やらこんな話で18時半まで。
 
思い起こせば、子鹿的な集まりは新年会以来か・・・。
先週のは参加者が3人だったので管理人的に除外している)
Genが戻ってきたことで、これからは活発になる・・・かな?

memo Androidのこと

「Googleサービスフレームワーク(com.google.process.gapps)が予期せず停止しました」と出た場合
続きを読む

国道マニア 全線制覇全県制覇への道 11年10月

 今月も更新。
 目指せ国道全線制覇!
 目指せ日本全県制覇!

スマッホ・スマッホ その後

メモ代わりにその後のG'zOneの話を。
 
G'zOne購入後その足で持ち歩き用充電ケーブルとして巻き取り式USBケーブルを買うも、充電できず。
 ↓
即行返品。 しかし検索してみるとケータイアップデートをかければ専用品ぢゃなくても充電できるとの情報有り。 とりあえずケータイアップデートを実行。
 ↓
面白がっていろんなアプリを入れたり外したり。 その中でとりあえず今後も使いそうなアプリは以下の通り。 QRコード読み取りにQR Droid (日本語)、 天気予報にCliph Weatherウェザーニュースタッチ、 掲示板閲覧用に2chGear、 ネットブラウザにAngel BrowserDolphin Browser HD、 システムツールとしてUnlock At Home Using WifiSMS Unread CountQuick SettingsQuick Battery、 時計に青空clock、 スケジュール管理にジョルテ、 趣味用でお遍路ーるα24時間営業の健康ランドビューアα道の駅ビューアα日本百選ビューアα、 そして交通情報取得にトラフィック情報、 ニュース取得にYahoo!ヘッドライン、 などなど。
 ↓
指が太いんだか脂性なんだか、とにかくタッチパネルの誤認識が多いので、タッチペンを購入。
 ↓
とは言え、今後も指で操作することもあるだろうから指紋が目立たないように保護シート購入。 簡単に貼れて気泡が入らないと書いてあったのに、微妙に気泡が入る。 悔しい。
 ↓
パソとのデータやりとりは無線LANでするので、充電専用の巻き取り式USBケーブル購入。 ケータイアップデートが効いたのか今度は問題なく充電できた。
 ↓
ブルから充電できるようにシガーソケット充電ケーブル購入。
 ↓ 続きを読む

コメント一覧

Gen      2011/10/29(土) 10:14   edit / delete

えがったな。

インナー

朝、神楽坂へ向かうときはインナー無しの冬用で十分だったが、

寒っ! 東京で「木枯らし1号」 北西の季節風吹く

 気象庁は26日、東京で「木枯らし1号」が吹いたと発表した。同庁によると、26日は西高東低の冬型の気圧配置になり、午後4時58分ごろに最大瞬間風速15メートルの北西の季節風が吹いたという。昨年と同じ日となった。

(10/26 22:26) asahi.comより

帰りはそろそろインナー入れるべきかなぁ・・・、と。
 
今週末に予定されているキャンプ、昨日まではインナー無しで行くつもりだったが、入れていくとするかなぁ。

さよならボンバーヘッド

昨日はず〜っとG'zOneを弄っていたので、このニュースを知ったのは本日未明。 あまりにも突然の訃報すぎて、言葉もなかった・・・。

オートバイ:シモンチェリ選手が事故死 マレーシアGP

 マレーシアのセパンで23日に行われたオートバイの世界選手権シリーズ第17戦、マレーシア・グランプリ(GP)のモトGPクラス決勝で、3台が絡む転倒事故が起こり、イタリア人ライダーのマルコ・シモンチェリ選手(24)が死亡した。主催者などが発表した。

 事故はスタート後、ほどなくして発生。日本人ライダーの青山博一選手と中須賀克行選手は無事だった。事故のため、20周で争われる予定だったレースは中止となった。

 シモンチェリ選手は昨年から同クラスに参戦。今季は第11戦のチェコGPで自己最高の3位を記録していた。(共同)

(10/23 21:30) 毎日jpより

あのメットからあふれ出るボンバーヘッドをもう見られないのかと思うと、とてつもなく哀しい・・・。

スマッホ・スマッホ

Genの現有携帯が来年7月で停波するのに伴い機種変をするというので、自分も便乗してスマホに機種変してきた。 自分の携帯が停波するわけでは無いので正直言って必要ないっちゃぁ必要ないのだが、仕事柄そろそろスマホにも馴染んでおかなければ、と言う大義名分で・・・。
選んだ機種はauにもついにiPhoneが上陸した昨今ではあるが、ここはあえてCASIOのAndroid端末G'zOne IS11CAをチョイス。 理由はアウトドアっぽいから、その一言に尽きる。
 
で、ひとまず使ってみた感想だが・・・、続きを読む