流れ流れてどういうわけだかfacebookにアカウントを作ってみた。
が、しかし、mixiもそうだが、別に日記を書くつもりもないし、どうしたものか・・・?
とりあえず、寂しいのでシバヤマ君を見つけて友達になってもらった。w
流れ流れてどういうわけだかfacebookにアカウントを作ってみた。
が、しかし、mixiもそうだが、別に日記を書くつもりもないし、どうしたものか・・・?
とりあえず、寂しいのでシバヤマ君を見つけて友達になってもらった。w
今月半ばに敢行予定の四国強化年第14弾。 すわ四国強化年なのに西表島特集か !? と一瞬色めき立ったが、冷静に考えれば日程に制限もあるし、何よりも往復の旅費はこちら負担。 結局、沖縄方面の強化は次回ということになった。
まっ、いずれ沖縄強化の機会もあるであろう。 待ってろ沖縄!
この夏は観測史上4番目に暑かった |
昨年が凄まじすぎたのか、体が熱帯仕様になったのか、とにかく今年は普通の暑さだと思っていたがそれでも史上4番目だったとは。
デジタル一眼のD90を買ったのはPanoramaVRをやりたかったからで、D90用に持っているレンズも魚眼レンズが2本に、標準単玉1本というかなり偏った傾向だったのだが、ここに来て急にムクムクと一眼ならではの風情写真的なものに興味が湧いてきた。 四国本部も10月頭には畳んでしまうことだし、残り少なくなった四国強化の機会をもっと風情あるものにしたい。
ってなことを考えているうちにムクムクフラフラと横浜ヨドバシに行って勢いで買ってしまった。 レンズが84,500円のSDカードが9,980円。 せっかく決まった四国案件のギャラもこれで吹っ飛んでしまった・・・。 アハハのハ
ちなみに四国強化年第13弾の際に撮った風情写真の一部。
にしても、広角に偏った構成ですねw
アハハのハ
観測点の8割「真夏日」 京都府南丹市38.1度 |
幸いにも夏休み期間中、雨に濡れる心配はなさそうな予感。
その代わり、汗でグショ濡れの予感・・・。
![]() |
パソにレンダリングをさせている間の暇つぶしに「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」を観てきた。 そう言えば、前作も暇をつぶしに観に行ったっけか。
相変わらずの無駄なカット割りに、無駄なエピソード。 相変わらずの意味の無いアクションシーンに、意味の無いお色気シーン。 例によって毒にも薬にもならぬマイケル・ベイ作品であるが、暇つぶしに行ってるんだからまぁ良いでしょう。
ちなみに3D感は期待したほどでもなかった。 せめて3Dだけでも見応えがあったら、もう少し下駄を履かせたのだが・・・。 そんなわけで、今作も60点ってことにしておく。
水曜恒例の(と言いつつ、先週先々週と別件仕事により休んだが)神楽坂を終えて、新橋案件のデータを取りに高輪まで。 帰りに渋谷で夕メシを喰いながら、「あっ、地獄の黙示録のBlu-ray今日発売だったな」と思うに至り新宿ヨドバシまで。 してみたら件のBlu-rayは発売延期(1ヶ月)になったらしい。 しょうがないので(?)バックアップ用のハードディスク(税込25,800円なり)を買って帰る。
しかし、この手のストレージを買うたびに思うのが、15年前は2GBのHDDを買うのに200,000円も出したこと。 当時の価格で3TB揃えようと思ったら、3TB=3000GBで、な・な・なんと300,000,000円なりぃぃぃ! たった15年で、3億円が3万円以下って・・・。 怖ろしい、怖ろしすぎる・・・。