記事一覧

逆四国強化月間

本来であれば今月は給付金の関係上、四国との往来は無いはずだったのだが、本部長が急に「だって富士山が見たいんだもん」とのたまって緊急帰郷。 その本部長を羽田まで向かいに行ったついでに2ヶ月ぶりに髪を切ってサッパリパリパリ♪ そのあと映画を観て帰るという、なかなかに朝から盛り沢山な1日であった。 しかも、久しぶりに強い日差しだったので、今日一日でけっこう焼けてしまって腕がヒリヒリ気味だったりする。

本日梅雨明けだそうな

さあ、夏本番! 関東甲信、近畿、九州北部などで梅雨明け

 気象庁は17日、九州北部や四国、中国、近畿、東海、関東甲信、北陸の各地方が梅雨明けしたとみられると発表した。

 四国は平年並みだが、九州北部は平年より1日、近畿は2日、中国、東海、関東甲信は3日、北陸は5日それぞれ早い。

 後略

(07/17 11:30) MSN産経ニュースより

今日はボケボケの日

気が付いたらファスナーが開いていた、それも2回も・・・。
気が付いたらドトールだった、サブウェイに入ったつもりなのに・・・。

全国的に四国強化年らしい

「龍馬」「坂の上の雲」TVドラマは強し 四国観光客2年ぶり増

 四国運輸局が13日発表した平成21年度の四国の主要観光地入り込み状況によると、各県15施設、計60施設を訪れた観光客数は前年度比8.6%増で、2年ぶりの増加となった。新型インフルエンザの影響を受けたものの、テレビドラマの放送効果や高速道路料金の割引などが集客増につながった。

 施設別では、NHKの大河ドラマで注目された高知市の「高知県立坂本竜馬記念館」が83.5%増の約24万7千人となったほか、司馬遼太郎さんの小説のドラマ化で松山市の「坂の上の雲ミュージアム」も75.7%増の約20万人と、大幅に増加した。

 県別の伸び率は、高知県が12.5%増、愛媛県が11.0%増、徳島県が7.6%増、香川県が6.9%増の順だった。

 一方、4県の延べ宿泊者数は0.4%増と横ばい。運輸局は「関西圏などからの日帰り客が増えたのでは」とみている。

(07/13 18:22) MSN産経ニュースより

とは言え、極私的四国強化年的には各地をゆっくり見てまわりたいので、四国には申し訳ないが、とっととブームが去ることを切に願う。

新・ブーツ伝説・・・?

先週金曜日の雨で久々に靴下をグッショリ濡らしてしまった。 なので、本日は小雨ではあったが用心してブーツを履いて出かけたら雨が上がった・・・。 帰りも晴れて夕焼けが綺麗だった・・・。 何だかなぁ・・・。

2010F1第10戦 英国GP決勝

【F1】小林、自己最高タイの6位、ウェバー優勝 英国GP決勝

 F1世界選手権シリーズ今季第10戦・英国GPは11日、コースが新装されたシルバーストーン・サーキット(1周5.891キロ)で24台が出走して52周の決勝を行い、小林可夢偉(BMWザウバー・フェラーリ)が自己最高タイの6位となり、2戦連続今季3度目の入賞を果たした。

 レッドブル・ルノーのマーク・ウェバー(豪州)が1時間24分38秒200(平均時速217.088キロ)で4戦ぶりの今季3勝目、通算5勝目。ポイントランキング首位のルイス・ハミルトン(英国=マクラーレン・メルセデス)が2位、ニコ・ロズベルク(ドイツ=メルセデス)が3位に続いた。

 予選2番手のウェバーは好スタートでトップに立つと、その後は後続を引き離した。同僚でポールポジションから出たセバスチャン・フェテル(ドイツ)はスタートで2位に落ちると、1周目に他車と接触してタイヤを破損するなどして一時は最後尾まで落ちたが、7位まで浮上してチェッカーを受けた。

 3年ぶりにF1復帰した山本左近(HRTコスワース)は完走中最下位の20位でゴールした。

 第11戦・ドイツGPは23〜25日、ホッケンハイムリンクで行われる。

(07/11 22:57) MSN産経ニュースより

気が付けば、可夢偉はトルコで10位の1点、前回の欧州で7位の6点、そして今回の6位で8点のトータル15点で現在ランキング12位。 このままジワジワ頑張っていただきたい。

パノラマニア 羽田空港建設現場見学マニア

梅雨の中休みなのか梅雨明けが近いのか、とにかく久しぶりに晴れた土曜日だったので、チョロリと羽田空港まで行ってきた

レンジでパスタ

我が家の9割は島忠で出来ている。 というわけで、島忠で洗剤やらを買うついでに前々から気になっていた商品「レンジでパスタ」を購入。 使う水も少量ですむし、茹で具合も秒単位で調整できるし、使用後の洗浄も寸胴鍋よりお手軽だし、使わないときはパスタストックにもなるし。 大いに満足♪

「エ」ぢゃなくて「ヱ」かよ

某マンガ映画のサントラの1曲をiTunesで手に入れたくて、ずいぶん前から検索していたがテレビ版は出てくるのにどうにも映画版は出て来ない。 そもそも販売されていないのか? いやいや、あんなにガメツイ連中が販売しないわけがない。 ってことは、iTunesで取り扱っていないだけなのか・・・? 確かにSONY系列の楽曲は未だに扱ってないしな・・・。 イヤ待てよ、もしかして「エ」ぢゃなくて「ヱ」か? と思ったらビンゴだった。 まったくもう・・・。

四国強化年第4弾予定

どうなるか見えない点が多々あるが、ひとまず夏の予定を組んでみた。

8/5 0東京港19時00分でっぱつ
おーしゃんさうす 旅客11,790円+車輌11,270円
 
8/6 0徳島港13時10分着
高松辺りのビジホ泊
80km
8/7 0高松→R32を強化しつつ→高知泊140km
8/8 0高知→R33を強化しつつ→松山→四国本部130km
8/9 0のんびり四国本部を強化 
8/10 火
8/11 水
8/12 木四国本部をでっぱつ→しまなみ海道途中でビジホ?180km
8/13 金しまなみ海道→岡山辺りでビジホ?100km
8/14 岡山辺り→フェリー→小豆島泊60km
8/15 のんびり小豆島を強化 
8/16 月小豆島→フェリー→高松→四国本部250km
8/17 火のんびり四国本部を強化 
8/18 水本部→徳島港→徳島港11時30分でっぱつ
おーしゃんさうす 旅客11,790円+車輌11,270円
260km
8/19 木東京港05時30分着 

ルート図は、んな感じか・・・。
 
後は野となれ山となれ・・・。