レーザーディスクジャケットの帯によると1988年1月30日中野サンプラザとある。 彼女は1970年3月1日生まれらしいから、18歳手前だったのか。
中山美穂さん急死、事務所「入浴中に起きた不慮の事故と判明」…警視庁が遺体を解剖 |
レーザーディスクジャケットの帯によると1988年1月30日中野サンプラザとある。 彼女は1970年3月1日生まれらしいから、18歳手前だったのか。
中山美穂さん急死、事務所「入浴中に起きた不慮の事故と判明」…警視庁が遺体を解剖 |
何だか川崎づいてるのか、家人に誘われて昨晩に引き続き川崎市に足を踏み入れて昼メシを喰ってきた。
TALUTO DOT COFFEE(タルトドットコーヒー) 橘公園店 | |
---|---|
種 別 | カフェ |
住 所 | 神奈川県川崎市高津区子母口565 G.map |
営業時間 | 09:30〜19:30 |
定 休 日 | 月曜日 |
料 理 | コーヒー屋さんの究極のカレー + ベイクドチーズタルト + レモンタルト + ドリンク= 3,060円 |
評 価 | ★★★☆ (★は4段階評価) |
カレーもタルトもドリンクも旨かった♪♪♪
ちなみに、このあと家人お気に入りのベーカリーが先週末の被写体だった川崎市武蔵小杉方面にあるというので、明日の朝メシパンを買いに向かったのであった。
工場夜景と星景写真の組合せにチャレンジすべく東扇島に行ってきた。
21:30 | カーシェア開始。 |
職場忘年会の(もちろんアルコールは摂取していない)帰りに、たまに行くポイントでTOYOTAのヤリスをシェア。 あれこれ積み込んで21時50分でっぱつ。 | |
22:20 | 東扇島東公園駐車場前に到着。 |
なんと、20時半から翌朝5時まで駐車場への入場不可(退場は24時間可)。 しょうがないので路駐で・・・。 | |
今回もアレコレ欲張らずに日周運動狙いのみ。 20秒×180枚=60分。 フレアスタックの様子が気に入らなかったので、さらにもうワンセットチャレンジして、25時45分撤収でっぱつ。 | |
26:00 | 東扇島西公園第二駐車場に到着。 |
こちらは駐車可。 ただ、工場夜景的には地味だったのでオリオン座狙いで1枚だけ撮って26時半撤収でっぱつ。 | |
27:28 | カーシェア終了。 |
◆ 今回のカーシェア時間は5時間58分、走行距離は66km。 ◆ 従ってカーシェア料金は、時間料金(6時間パック)4,290円+距離料金0円+保険550円=4,840円なり。 |
東京都台東区上野公園にある上野恩賜公園のなかにある東京国立博物館にて催されたはにわ展(正式名〝挂甲の武人 国宝指定50周年記念 特別展「はにわ」〟)に行ってきた。
12:00 | 銀座線・上野広小路駅に到着。 |
まずは昼メシ処を求めてウロウロ。 | |
12:30 | 俺の創作らぁめん 極やに到着。 |
自分は特製らぁめん塩1,150円、家人は特製海老ポタらぁめん1,150円をそれぞれ頂く。 旨かった♪ | |
13:15 | 東京国立博物館 平成館に到着。 |
何ともはやの入館待ちの大行列。 60分並んでようやく入館。 展示そのものは大変興味深く面白かった。 そのまま常設展も覧て回って17時過ぎ退館。 | |
17:30 | キッチンさくらいに到着。 |
夕メシは洋食屋さんにて。 自分はハンバーグの、家人はメンチカツ+カニクリームコロッケのそれぞれセットを。 〆て5,730円なり。 旨かった♪ | |
18:30 | 銀座線・上野広小路駅に到着に到着。 |
帰途に就く。 | |
◆ 関連リンク(いずれもWikipedia):東京国立博物館・埴輪 |
そんなこんなの、本日の様子は こんな感じ。
うなぎ屋さん新規オープンのチラシが入っていたので、久し振りに鰻を喰ってきた。 自分は並うな重の松(うなぎ1尾)2,600円、家人は上うな重の竹(うなぎ1尾半)2,500円、〆て5,100円なり。
旨かった♪ のだが、お支払いが現金のみってのが・・・。
都心における日周運動撮影にチャレンジしたくなったので、有給をブッ込んで東京スカイツリーと東京タワーの新旧タワー近辺に行ってきた。
15:00 | カーシェア開始。 |
シェアしたのはいつものとこでお馴染みのTOYOTA C-HR。 あれこれ積み込んで15時15分でっぱつ。 | |
16:40 | 東京スカイツリー近くの駐車場に到着。 |
まずはロケハン。 始めに駐車場近くの十間橋。 次いでスカイツリーに近づいての西十間橋。 軍配は西十間橋。 あとは日が暮れるまで車中待機。 | |
18:10 | 西十間橋にてボチボチ撮影開始。 |
今回はアレコレ欲張らずに日周運動狙いのみ。 30秒×80枚=40分。 橋の一角を占拠するのはチと心苦しいが、行き交う人もそれほど多くない時間帯なので良しとする。 | |
ちなみに駐車料金は16時34分入庫の19時33分出庫で、1,200円なり。 | |
20:20 | サイゼリヤ日本橋浜町店に到着。 |
夕メシは次へ向かう道中で見つけた久し振りのサイゼリヤにて。 喰ったのはタラコソースシシリー風パスタ+ソーセージピザ+ドリンクバーで、〆て1,000円なり。 相変わらず安ッ!! | |
ただし、1時間弱駐車で駐車代が600円かかったわけだが・・・。 | |
21:30 | 東京タワー近くの駐車場に到着。 |
撮影場所はプリンス芝公園。 旧東京プリンスホテル、現ザ・プリンス パークタワー東京のオープンスペースらしい。 ここでもアレコレ欲張らずに日周運動狙いのみ。 30秒×80枚=40分。 | |
23時半、撤収でっぱつ。 | |
24:27 | カーシェア終了。 |
◆ 今回のカーシェア時間は9時間27分、走行距離は81km。 ◆ 従ってカーシェア料金は、時間料金(12時間パック)5,500円+距離料金(81km×20円−1,000円割引)620円+保険550円=6,670円なり。 |
個人的にはバニャイヤの3連覇を期待していたのだが・・・。 とにかく今年も熱いシーズンであった!
速報|ホルヘ・マルティン、初のMotoGPタイトル獲得! ロッシ以来初のサテライトライダー戴冠の偉業 |
家人に成り代わって記録。
家人が6年ほど前に買ったSurface Proが満身創痍で引退を決意。 その次世代機としてiPadをヨドバシにて購入。 iPad(第10世代)Wi-Fi + Cellularモデルに、iPad(第10世代)用Magic Keyboard Folio - 日本語をプラスし、クーポンやらポイント値引きやらで総額132,600円をお支払い。 ちなみにキャリアはUQ mobile。
続きを読む
羽田空港近くと茨城方面へ某工場の見学に。
五十日で金曜日のせいか道がかなり混んでて、ほとんどを移動時間に費やしたのでお尻が痛い1日であった。
その帰りに家人と待ち合わせをして旨いお寿司をもりもりと13皿6,300円ほど喰ってきたので、プラマイゼロとする♪ むしろプラスとする♪♪♪