記事一覧

年間300日以上

例によって、いつでもどこでもよほどの雨でも無い限りほぼほぼ毎日真夏はもちろん真冬でも履いているクロックス。 さすがに靴底がすり減ってきたので新規購入。 今回はライトライド 360 クロッグ(LiteRide 360 Clog)をお迎えする事にした。

冗長化

次があったらホントに考えよっと、冗長化。

auの通信障害が復旧。発生から約86時間

KDDIは、2日1時35分から発生した障害が解消したと発表した。4日15時時点で、音声通話・データ通信の利用が問題ないことを確認していたが、その後、個人・法人のサービス利用状況やネットワークの検証をすすめ、5日15時36分に最終確認した。

音声通話やデータ通信が利用しづらい場合は、電話機の電源OFF・ONの操作を試すよう呼びかけている。

障害は、2日午前1時35分ごろからau、UQ mobile、povoの携帯電話とau回線利用事業者で発生。全国的に音声通話およびデータ通信が利用しづらい状況となった。その後4日15時時点で回復していたが、検証のため「ほぼ回復」という表現にとどめていた。その後の確認作業でサービスに問題が無いことがわかったため、5日15時36分に最終確認した。障害発生時間は61時間25分で、障害発生から約86時間後の復旧宣言となる。

(07/05 17:49) Impress Watchより

冗長化

富士二湖でXperiaが突然繋がらなくなり「故障かよ、参ったな」と思って帰ってきたらば、auの大規模通信障害だったようだ。 iPad miniのUQ mobileは幸いにも繋がったので難を逃れた感じではあるが、au系列である事に違いは無いので、この際だからiPad miniはDoCoMo系に代えようかな・・・。

au通信障害 全面復旧まで「40~70%回復」

 通信大手KDDI(au)で2日未明に発生した通信障害について、KDDIは3日午前6時時点で、全面復旧に向けて「西日本(静岡・長野・富山県以西)では70%程度、東日本では40%程度回復している」と明らかにした。全面復旧のめどは「西日本は午前7時15分、東日本は午前9時半を目標に取り組んでいる」と説明している。

 今回の通信障害は2日午前1時35分ごろ発生しており、目標通りに復旧が進んだとしても、全面復旧まで32時間程度かかることになる。

 2021年10月にNTTドコモで発生した大規模通信障害は、全面復旧までに29時間6分を要し、総務省は電気通信事業法に基づく「重大な事故」としてドコモを行政指導した。

 電気通信事業法では、119番など緊急通報を扱う通信サービスで3万人以上に1時間以上の影響が出る場合を「重大な事故」と位置づけている。KDDIの携帯電話サービスのauと「UQモバイル」「povo(ポヴォ)」の22年3月時点の個人契約数は計3097万件に上っており、KDDIは今回の通信障害で行政処分を受ける可能性が高い。

 今回の通信障害では、KDDIの携帯電話サービスauや、格安ブランドの「UQモバイル」「povo(ポヴォ)」の通話や通信がつながりにくくなった。さらに、KDDIの通信回線を利用する楽天モバイルなど他社の携帯電話サービスのほか、行政サービス、物流、金融、自動車など幅広い分野に影響が広がった。【加藤美穂子】

(07/03 06:15) 毎日新聞より

星景* 富士二湖(西湖・精進湖) + α 天の川元年#19

先週の丸沼もそうだったのだが、湖面に映る星空を狙いたかったので、今週は富士二湖に向かってみた。

7/1(金)
18:30カーシェア開始。
仮眠時の横になれる感を重視したかったので、今回はいつもぢゃないとこでNISSANのセレナをシェア。 諸々積み込んで19時00分でっぱつ。
19:20東名・海老名SAに到着。
夕メシはド定番、こめらくのごま鯖とあじのたたきごはん。
ちなみに、ここまでもこの後も道は渋滞も無く順調であった。
21:20まずは一湖目、西湖 根場浜に到着。
1年ぶり。 昨年は混み合っていたので今年もと思っていたが、意外にも先客は2人ほど。 なので、思い通りの場所を陣取る事ができた
チと湿気が多いのか、モヤってる感じはあるが雲は無い。 手始めに日周運動狙いを30分ほど。 次に赤道儀で天の川を狙い始めた辺りから、雲が湧いては消え湧いては消え。 最終的に天の川を捉える事はできたが、撮順を間違えた感は否めず。 残念!
23:20西湖 根場浜をでっぱつ。
23:40続いて二湖目、精進湖 他手合浜に到着。
ヘッドライト点けっぱのボケ車両2台のお陰で何もできず。 もっとも雲が湧きまくって、どっちにしろどうしようもない状態であったのだが・・・。
24:30とりあえず、雲GIF狙いを30分ほど。
25:20雲が晴れる兆しいっさい無しなので、撮影終了。 機材を片して車中泊。
7/2(土)
06:40起床。 7時半でっぱつ。
ここからは、グルッとR52経由で道の駅巡り。
08:30まずは一駅目、R52・道の駅なんぶに到着。
9時のオープンまで待ってみたが、マグネットは取扱いなし。
09:20次いで二駅目、R52・道の駅とみざわに到着。
マグネット入手
10:20ごはん屋さくらに到着。
三駅目に向かう途中の道すがら、そう言えばこのまま行けばさくらの前を通るではないか。 というわけで、10時半の開店を待ってごはん屋さくらで遅めの朝メシ兼早めの昼メシ。
頂いたのは本日の定食。 お刺身に桜えびのかき揚げ、そしてタチウオとアジのフライ。 お腹パンパンの2,200円なり。 旨かった
11:30最後に三駅目、R1・道の駅富士に到着。
マグネット入手
12:00新東名・駿河湾沼津スマートICに到着。
時間も時間なので、上りは快適に流れる。
13:55カーシェア終了。
 先週の丸沼に引き続き消化不良な結果に・・・。
 今回のカーシェア時間は19時間25分、走行距離は362km。
 従ってカーシェア料金は、時間料金(24時間パックから1,000円引き)5,600円+距離料金(362km×16円)5,792円+保険330円=11,722円なり。

そんなこんなの、天の川元年十九発目の様子はこんな感じ
 
そんなこんなの、二年目突入の天の川元年一覧はこちら

梅雨明け2022

梅雨明け宣言は特に無いと昨日書いたばかりだが、本日最速で梅雨明けしたらしい。

関東甲信など梅雨明け 1951年以降最速 小田原猛暑日

 気象庁は27日、関東甲信と東海、九州南部の各地方が梅雨明けしたとみられると発表した。関東甲信は統計のある1951年以降で最も早く、平年より22日、昨年より19日早い梅雨明けとなった。

 関東甲信地方の梅雨入りは今月6日に発表されていた。同庁は「今後、気温の高い時期になるため、熱中症のリスクが高まる。適切な予防行動を」と呼びかけている。

 神奈川県内では、海老名で35・1度を観測した25日に今年初の猛暑日を記録。27日も朝から厳しい暑さとなっており、海老名で午前11時に34・9度を観測。小田原では午後3時すぎに35・6度を記録して猛暑日となった。

(06/27 11:34) カナロコ|神奈川新聞ニュースより

星景* 続・日光国立公園 + α 天の川元年#18

梅雨明け宣言は特に無いが、雨の心配は無さそうなので日光国立公園内の丸沼に向かってみた。 湯ノ湖に再チャレンジでも良かったのだが、手持ちのカードを増やしたかったので、ご新規の場所へ。

6/25(土)
09:30カーシェア開始。
いつものとこで、今回もMAZDA2をシェア。
15:00関越道・沼田ICに到着。
渋滞を避けるために東北道 → 北関東道 → 関越道の変速ルートを通ったため、首都高ガッツリ渋滞以外は概ね順調。 途中、関越道・赤城高原SAで長めの休憩を。
ちなみに、群馬県沼田市のこの日の最高気温は37.5℃だったらしい・・・。
15:45R120・道の駅尾瀬かたしなに到着。
マグネット購入。 そして16時でラストオーダーというので、慌てて夕メシとして上州牛すじのどて飯1,000円を頂く。 旨かった
17:50丸沼に到着。
湖畔には小綺麗なホテルもあり、雰囲気も落ち着いていて好印象  宿泊込みでプラン立てしても良いかも。
それはそれとして、空模様はイマイチ。 日没は19時6分辺り。 雲待ち含めて車内にて待機。 気温はGARMINによると23℃。 Tシャツ&長Tでちょうど良い感じ。
21:00ボチボチ始動。
北側は晴れてきたので肩慣らしでまずは日周運動狙いを20分ほど。 次にグリングリンとカメラを回している間に雲が湧いてきてしまったので、ひとまずカーで待機。
22時半、晴れてきたようなのでメインの星景写真を。 しかし晴れたのは束の間だけでまたしても雲が・・・。 そのまま待ってみるも、晴れる気配がないので諦めて撤収。
6/26(日)
00:10丸沼をでっぱつ
00:40再び、道の駅尾瀬かたしなに到着。
少し晴れてきたので、道の駅の建屋裏から尾瀬国立公園方面越しの日周運動狙いを30分ほど。 そして、2時10分でっぱつ。
03:00関越道・沼田ICに到着。
関越道に乗ってすぐの赤城高原SAで仮眠休憩をし、6時50分、同SAをでっぱつ。 帰りはノーマルに関越道 → 圏央道 → 首都高 → 東名コースで。
09:21カーシェア終了。
 事前の予報よりも雲多め。 今年に入ってからの天の川打率はかなり高かっただけに悔しい結果・・・。
 今回のカーシェア時間は22時間51分、走行距離は481km。
 従ってカーシェア料金は、時間料金(24時間パックから1,000円引き)5,600円+距離料金(481km×16円)7,696円+保険330円=13,626円なり。

そんなこんなの、天の川元年十八発目の様子はこんな感じ
そんなこんなの、今回の360度パノラマはこんな感じ
 
そんなこんなの、二年目突入の天の川元年一覧はこちら

夜景* ザ・タワー横浜北仲

チョッと前に家人から仕入れた夜景スポット情報「みなとみらいに無料の展望スペースがある」ってのを、昼メシにAFURIのラーメンを喰ってiPad miniを買いに行きがてら夕メシに麻婆豆腐を喰ったのち確かめてきた

iPad mini (第6世代)

SONYがXperiaタブレットを更新しなくなって早5年弱。 手元のZ4 Tabletもだいぶ動きがトロくなってきてイライラする事も多々。 そこで、思い切ってiPadに機種変する事に・・・のつもりだったが、安さに釣られてキャリアもauからUQ mobile変更した。 色はパープルを選択。 ちなみに、変したショップはヨドバシ。 そして、そのままタブレットケース、ついでにディスプレイ保護フィルムも購入する。

モデル名iPad mini (第6世代)
購入日2022年06月04日
購入価格95,800円
サイズ(mm)約195.4×134.8×6.3
質量約297g
OSiPadOS 15
ディスプレイLiquid Retina 8.3インチ (2266×1488)
電池容量不明
メモリ256GB
Bluetoothver.5.0
外部デバイスUSB Type-C

続きを読む

星景* 日本国道最高地点 + α 天の川元年#17

前々から狙ってみたかった日本国道最高地点からの天の川。 梅雨入り前に決行してみた。 ちなみに、国道292号の日本国道最高地点を訪れるのは17年弱ぶりらしい。

5/27(金)
19:30カーシェア開始。
いつものとこでいつものMAZDA2をシェアして、いつものセッティングを施して19時45分でっぱつ。
20:15東名・海老名SAに到着。
ここで夕メシ、ごま鯖とあじのたたきごはん1,190円なり。
晴れると信じてでっぱつしたはものの、雲多し。 21時半、関越道・東松山IC辺りではパラパラと雨も・・・。
22:20関越道・渋川伊香保ICに到着。
23:30R292・道の駅草津運動茶屋公園に到着。
雨の心配はほぼ無くなる。 うっすらと北斗七星も視認
5/28(土)
00:15R292・日本国道最高地点(標高2,172m)に到着。
到着した当初は、ガスっていたがそれもアッという間に晴れて満天の星が  そして、ここに来て重大な事実に気付く。
ゲゲッ!  三脚積むのを忘れたぁーーーー!!!!
今さらどうしようもないので、カーの屋根にカメラを直置きして軍手やら何やらで水平を無理くり調整してどうにかこうにか撮影。 やれる事も少ないので、1時間ほどで撤収。
ちなみに、R292はこの17年ほどの間に近くの草津白根山の火山警報が出された影響で一部区間が通行止になったり解除されたり。
02:00再び、R292・道の駅草津運動茶屋公園に到着。
せっかく関東の端っこまで来たので、星だけではなくこの辺の道の駅巡りを少々。 なのでオープンまでの間、チと仮眠。
9時オープン。 目的のマグネットの他、珍しくお土産も購入してでっぱつ。
09:30R145・道の駅八ッ場ふるさと館に到着。
10:00R145・道の駅あがつま峡に到着。
11:50R17,353・道の駅こもちに到着。
ここで昼メシ、かつ丼890円なり。
15:16カーシェア終了。
 まさかの三脚積み忘れ。 油断してた。 深く深く反省・・・。
 深夜の標高2,172mの気温は5℃。 仮眠した道の駅(標高1,220m)の気温は11℃。 油断してた。 寒かった  ちなみに同時間帯の横浜は21℃。
 今回のカーシェア時間は19時間46分、走行距離は490km。
 従ってカーシェア料金は、時間料金(24時間パックから1,000円引き)5,600円+距離料金(490km×16円)7,840円+保険330円=13,770円なり。

そんなこんなの、天の川元年十七発目の様子はこんな感じ
 
そんなこんなの、二年目突入の天の川元年一覧はこちら