夕メシはチョイと横浜駅方面まで出張って、久し振りの骨付鳥を♪
その後みなとみらい方面まで出張って、久し振りの横濱夜景を撮ってきた。
ちなみに、夜景元年シリーズはこんな感じ。
朝から二俣川の運転免許センターにて午前中いっぱい掛かって免許更新。 ちなみに大ボケかましたせいで、相変わらずの有効期限は3年。
そのあと昼メシは、なぜだか無性に赤城のとんかつが喰いたくなったので、相模原まで出張る。
以下、次回用の二俣川対策メモ書き&foto。
運転免許センター 建屋がすっかり新しくなっていて申請受付も自動化されていたが、相変わらず申請受付に時間が掛かる:40分近くかかった それ以外の適性検査やら写真撮影やらはわりかしサクサク 違反運転者講習を受講すること:120分(10:00〜12:00) ◆写真を撮るときは顎を引いて目を開く◆ とんかつ赤城 もう特製ロースかつ定食は頼まない:お腹パンパン キャベツは少なめ:お腹パンパン |
![]() |
ご近所の映画館がT○H○シネマズデイで1200円の日だったので、フラリと独りで「ドクター・スリープ」を観てきた。
『シャイニング』の40年後を描く続編。 映画版シャイニングをリスペクトしつつ、原作者キングにも気に入られたとか聞いたので観に行ってみた。 前作へのリスペクト要素がチと盛り過ぎだったかなぁ・・・。 あと超能力バトル要素がチと子供ぽかったかなぁ・・・。
そんなわけで65点ってことにしておく。
もう今さらディスコンになってしまったNikon 1に投資はすまいと思っていたのだが、フとアマゾンで見つけてしまった単焦点魚眼レンズをポチってしまった。 ポチったのはメイカ(MEIKE)とかいう中華製のレンズ。 スペック的には焦点距離6.5mmの対角魚眼。
お値段は5%還元やらポイント還元やらで税込14,374円。 かつてD90用にNikonの魚眼84,800円、SIGMAの魚眼69,300円を投じてきた身としては圧倒的に安いし、まぁダメ元でひとつよしなにって感じ。
いい肉の日の1日遅れではあるが、前回のリベンジで千葉までお肉を喰いに。 千葉でお肉を喰うということは必然的にセット販売ということに。
09:00 | いつものポイントでカーシェア開始 |
シェアしたカーはMAZDAのデミオ。 いつもの如くアレやらコレやらセッティングしたのち、9時半でっぱつ。 | |
11:30 | まずは1セット♪ レブステーキ (REVSTEAK)に到着。 |
前回の轍は踏まず! ちゃんと前夜に直電してランチの営業を確かめ済! 3月以来のさがりステーキを自分は300g家人は200g、いつものワサビ付きで頂く。 嗚呼至福♪♪♪ | |
13:00 | 続いて2セット目♪ 真コロボックル村に到着。 |
南無南無〜。 | |
15:00 | そしてサンセット♪ 原岡海岸岡本桟橋に到着。 |
今回のサンセットは海水浴場の砂浜にポツンと突き出した桟橋が特徴の、原岡海岸の岡本桟橋にて。 東京湾を挟んで富士山が見えるなかなかのビュースポット。 気に入った♪ | |
17時、一旦原岡海岸を離れて房総の駅とみうらへ移動。 ここのばんごや本店にて家人は房総地魚丼1,380円を、自分はサーモン親子丼1,480円を夕メシに頂く。 旨かった♪ | |
18時、再び原岡海岸岡本桟橋。 せっかくの雲ひとつ無いお天気なので星の軌跡写真を狙ってみる。 25秒露光で計26枚。 概ね15分間。 | |
20:00 | さらにもうワンセット♪ 鹿野山九十九谷(かのうざん くじゅうくたに)展望公園に到着。 |
ここでも原岡海岸同様に星の軌跡写真に挑戦。 30秒露光で計58枚。 概ね35分間、ひたすら寒風に耐える。 ちなみにデミオのインパネ表示によると気温は2℃であった。 | |
21:30 | 鹿野山九十九谷展望公園をでっぱつ。 |
23:55 | カーシェア終了。 |
◆ 次のお墓参りにはゴム手袋と除草剤! ◆ 快晴微風の良きお天気♪♪♪ 良きお天気過ぎて雲が焼けなかったのでサンセットがナニだったのは贅沢すぎる不満か・・・。 ◆ 今回のカーシェア時間は14時間55分、走行距離は311km ◆ なのでカーシェア料金は、時間料金(24時間パック)8,690円+距離料金(311km×16円)4,976円+保険330円=13,996円なり。 |
家人がインフルエンザに罹患。
うつって自分も仕事を休みたいの半分、
今週末お出かけしたいのでうつりたくないの半分。