記事一覧

三浦半島NAVIツー

スマホによるカーナビゲーションが楽しくてしょうがない今日この頃。 今回は三浦半島方面をナビって来た。

 まずはでっぱつ前にナビの準備。
パソでGoogleMapにログインし、目指す場所にスターマークをつける。 スマホのGoogleMapを起動し、先のスターマークを呼び出して現在地からの経路を検索する。 以上。
14:00三浦半島は黒崎の鼻で夕焼けを微速度撮影するつもりなので、のんびりこんな時間に自宅をでっぱつ。
ちなみにスマホNAVIの示したルートは、東名 → 保土ヶ谷BP → 横々道路だったが、無視して第三京浜 → 横々道路で行くことに。 もちろんルートを外れてもすぐに経路を再検索してくれるので無問題♪
15:00横浜横須賀道路横須賀PAに到着。
小腹が空いたのでチョッと遅めの昼メシに海鮮しらす丼780円なりを頂こうと思ったが売り切れだったので、三崎まぐろ中落丼900円なりを喰らう。 まあまあ旨かった。
16:201年5ヶ月ぶりの黒崎の鼻はスマホNAVIのおかげで特に迷うことなく、(と言いたいが、最後の最後の目的地すぐ近くでNAVIを読み間違えてほんの少し迷ったはものの)到着。
これでもかというぐらい盛大に生い茂った草をかき分け鼻の突端へ(ちなみに前回は冬だったので下草の背丈は全然低かった →PanoramaVR)。 ここで自分は微速度撮影。 Genは読書。
19:00黒崎の鼻をでっぱつ。
19:40ラーメン三和に到着。
夕メシは横須賀に寄り道して、久々のラーメン三和で前回と同じく角煮ラーメン並850円を喰らう。
21:20自宅に到着。
本日の反省家に帰って蓋を開けてみたらビックリ。 微速度撮影のピンがボッケボケであった。 ちゃんとピンを合わせたつもりだったのに。 2時間弱、約3,000枚が無駄になってしまった・・・。
ヽ(TдT)ノ チックショー!

そんなこんなの、今回のルートはこんな感じ
そんなこんなの、今回の風情写真はこちら
そんなこんなの、ピンぼけ微速度撮影の残滓はこちら

今回の燃費:21.0km/L

お任せ伊豆NAVIツー306km÷14.6L@133円=21.0km/L

本日のオドメーター:64,599km

今回(お任せ伊豆NAVIツー)のトリップメーター:306km

お任せ伊豆NAVIツー

スマホによるナビゲーションを試すべく、フラリと走ってきた。 フラリと向かった先はGenにお任せした結果、伊豆に。 伊豆へと向かうルートはもちろんスマホNAVIにお任せ。

09:30ブルを引っ張り出して、でっぱつ準備。
スマホホルダーの取り付け角度やら、画面の明るさやら何やらかんやらをゴチョゴチョあーでもないこーでもないしていたら、スタンドの掛かりが悪かったのかブルが倒れ、マフラーに傷がついた。 トホホ・・・。
10:00気を取り直して自宅をニケツででっぱつ。
ルートは東名厚木IC → 小田厚大磯IC → 西湘BP → R135。 途中休憩は小田原厚木道路平塚PAとR135道の駅伊東マリンタウンのみと、珍しく休憩少なめでひた走る。
13:20本日の第一目的地あいざわに到着。
Genがここを第一目的地とした理由のあじの味噌たたき定食1300円なりを頂く。 旨かった♪
15:20本日の第二目的地IZU・WORLD みんなのHawaiiansに到着。
Genがここを第二目的地とした理由が、ここがかつては伊豆洋らんパークという洋ラン植物園だったからのか、それともハワイという響きに惹かれからなのかは不明だが、とにかく1200円払って入場。 のんびり17時過ぎまで過ごす。
18:00新東名高速長泉沼津ICに到着。
スマホNAVIが示したのは東名の沼津ICだが、せっかくなので新東名をチョイス。 また新東名に乗る直前に晩ご飯のおかずとして干物を購入。
この復路もそうだが、今回の道中、高速下道問わず渋滞に全く遭わなかった。 素晴らしい
19:30自宅に到着。
本日の気付き 太陽の位置によってはスマホディスプレイが反射して見えにくい。 と言ってもこればっかりはしょうがないか・・・。
 いちいちホルダーからスマホを出さなくても、透明ビニール越しにタッチ操作ができるのに感動♪
 コースを外れた場合のルート再検索がなかなか素早いのに感心♪
 R135において真鶴道路は通るが熱海ビーチラインは通らないルートを示す。 有料道路を通る通らないの線引きがチと不明。
 新東名をルートに組み込むようにはまだプログラムされていないせいか、新東名走行中やたらとルート再検索をしていた。 これに関してはGoogleのアップデート待ちか・・・。
 曲がり角等では音声案内をしてるっぽい。 Bluetooth経由で聞けるようにBluetoothイヤホンを買おうかと思ったり思わなかったり。

そんなこんなの、今回のルートはこんな感じ
そんなこんなの、今回の風情写真はこちら

今回の燃費:22.0km/L

山中湖ハンモックツー207km÷9.4L@134円=22.0km/L

本日のオドメーター:64,293km

今回(山中湖ハンモックツー)のトリップメーター:207km

山中湖ハンモックツー

Genがハンモックに揺られたいとのたまったので、フラリ山中湖まで。

08:30自宅をでっぱつ。
ひとまずノーマルに東名にて御殿場ICまで。 ここで今までだったらR138で山中湖に向かうのだが、今回はR246をいったん東京方面に上って、一色交差点を左折。 富士スピードウェイを横目に見ながら明神峠・三国峠を経由するルートで向かってみた。
11:00山梨県道730号・パノラマ台に到着。
ここは2年前、むねさんに教えてもらった富士山のビューポイント。 本日は、帰りにここで微速度撮影をするつもり。 そこで事前に展望を再確認したかったため、今回こんなルートにしてみた。
11:30PICA山中湖ヴィレッジに到着(ちなみにここは、2009年の忘年会に利用したパオパオの系列施設)。
まずはヴィレッジ内のFUJIYAMA KITCHENで昼メシにフジヤマランチ1,800円なりを頂く。 お味の方は、とても旨かったが1,800円はチと高すぎかな・・・。
昼メシ後は、今回のメインである同ヴィレッジ内のハンモックカフェへ移動。 ここで2時間半ほどハンモックにゆらり揺られてのんびりまったり。
最後は、ショップで桃ジュースを土産に買って、15時半でっぱつ。
15:50再び、山梨県道730号パノラマ台に到着。
往きは多少なりとも富士山が見えたのだが、この時間の富士山はすっぽり雲の中。 それでもせっかくなので1時間弱ほど微速度撮影して、17時でっぱつ。
17:30東名高速足柄SAに到着。
この先が多少混んでいるようなので、ちょっと早いがここで夕メシとし、富士山オムハヤシ980円なりを頂く。 まあまあ旨かった。
20:30自宅に到着。
本日の気付き 往きの東名が驚くほど空いていた。 帰りの東名も混んでいたのは海老名SA→横浜町田IC間の6kmほど。 ちょっと拍子抜け。
 やはり、お山は自宅周辺に比べると一回りほど寒い。 長Tでも1枚余分に羽織っていけば良かった。
 今回初めてハンモックを体験したわけだが、昼寝にはなかなか好都合であることが判明。 状況が許すならば我が家にも導入したいと思ったり思わなかったり。
 今まで御殿場から富士五湖方面に向かう際は必ずR138を使っていたが、これからは今回のルートで行ってみたいと思う。 その方が全く混まないから。
 今回、スマホに元から入っているGoogle謹製NAVIアプリを使ってみて十分いけることがわかったので、スマホをハンドルに固定するホルダを買おうかと思ったり思わなかったり。

そんなこんなの、今回のルートはこんな感じ
そんなこんなの、今回の風情写真はこちら
そんなこんなの、今回の微速度撮影はこちら

今回の燃費:22.0km/L

東京ゲートブリッジ開通記念と称して・・・112km÷5.1L@149円=22.0km/L

本日のオドメーター:64,086km

今回(東京ゲートブリッジ開通記念と称して・・・)のトリップメーター:112km

東京ゲートブリッジ開通記念と称して・・・

天気さえ良ければ昨日から東京ゲートブリッジ開通記念と称して若洲公園でキャンプを張っているはずだったのだが、あいにくと土曜の天候がすぐれなかったので本日改めて東京ゲートブリッジ開通記念と称して日帰りミーチングに参加してきた。

08:40自宅をでっぱつ。
集合場所であるお台場までのルートは例によって横浜ベイブリッジ経由。
09:30お台場に到着。
ほどなくKaeru君到着。 チと間があってjackyさん到着。
途中、コンビニで昼メシを仕込みつつ東京ゲートブリッジへ。
10:55若洲海浜公園に到着。
まずはベンチで昼メシ。 ここでKaeru君からキャンコク土産の海苔を頂く。 正直、今回の海苔はかなり微妙なテイスト。 忘年会の時はクッソ旨かったのに、とても残念(と、頂き物なのに勝手な言いぐさ)。
昼メシ後、jackyさんとKaeru君は東京ゲートブリッジへ。 自分は橋のたもとで久々のグリングリン&いつもの微速度。
橋から戻ってきた2人と合流。 しばしまったり。
14:00若洲海浜公園をでっぱつ。
みんなとはここで解散。 帰りのルートは例によってレインボーブリッジ経由。
15:00自宅に到着。

そんなこんなの、今回のグリングリン&微速度撮影はこちら