記事一覧

富士ツー

「だって富士山が見たいんだもん」とのたまって緊急帰郷した四国本部長のお伴で(と言うか運転手として)、「富士山を見に帰ろうと思う」ミーに参加してきた。

06:15自宅をでっぱつ。
西湘方面から富士山が見たいと本部長がのたまうので、まずは三京→横浜新道→R1→新湘南BP→R134経由で西湘BPに向かう。 ちなみに西湘BPなんて2年ぶりぢゃないか・・・?
07:20西湘BP西湘PAに到着。
8時に着けばいいかと思っていたら、拍子抜けするほど道が空いていた。 早起きは三文の得なんだなと改めて実感。 それはそれとして、今回のミーは誰がどこのタイミングで集合するのかさっぱりわからない。 なので、ここ西湘PAを出たのは結局8時20分頃。
08:30箱根新道箱根PAに到着。
ここでjackyさんと合流。 どうやらKaeru君が向かっているようなので、とりあえず8時50分頃まで待ってみる。
09:15芦ノ湖スカイラインレストハウスレイクビューに到着。
新湘南BPと西湘BPではとてもイイ感じで富士山が見えたのだが、この辺りからチと雲がかかってきた様子。 とは言え、日差しはきつい、鬼のように暑い。 そうこうしているうちに、追いついてきたKaeru君とここで合流。
10:00箱根スカイライン箱根芦ノ湖展望公園に到着。
ここでは富士山見えた。
11:45R138道の駅富士吉田に到着。
ちなみに、御殿場からのR138はゲロ混みクソ混みであった。 ちなみに、相変わらず日差しはきつく鬼のように暑いが、富士山だけは雲に隠れてまったく見えず。
ここでむねさんと合流。 本部長は四国からの緊急入電に係りっきりなので、この間を利用して独り富士山レーダードーム館を散策。 散策後、本部長の電話対応も概ね終わったようなので、みんなでメシ。 メシ後、ひでちがシフォンケーキと共に合流。 デザート喰って14時半でっぱつ。
15:10富士スバルライン入口の富士グリーンエイトに到着。
個人的には一番楽しみにしていた富士スバルラインであったが、あまりにもの混みようなので料金所を前に引き返す。 とりあえずみんなで協議の結果、鳴沢氷穴で涼を取ることに。
16:00鳴沢氷穴に到着。
ここもアホかってぐらいの混みよう。 鳴沢氷穴と言いR138と言い富士スバルラインと言い、もしかしたら四国の全人口よりも多い人が富士山周辺に集ってんぢゃね? って思ってしまったよ・・・。 それはそれとしてKaeru君はここでバレ。 残りは道の駅なるさわに移動。
16:40R139道の駅なるさわに到着。
どこへ行っても混みまくりなので、ここで暫しまったり。 まったり後jackyさんとむねさんはバレ。 17時45分、残りも移動開始。
R138は相変わらずゲロ混みだろうから、R139とR469でグルリと富士山を一周するようにして東名御殿場ICを目指す。
19:15東名高速足柄SAに到着。
当初は横浜まで一緒に来てナオ嬢と会うつもりだったひでちも、結局ここでバレ。 ちなみに東名は全線渋滞であった。
21:20サイゼリヤ某店に到着。
ここでナオ嬢と合流。 まったりたりたり2時間半。
24:20自宅に到着。

そんなこんなの、富士ツーのグリングリンはこちら
 
それはそれとして、そろそろマジでブルのタイヤ(特にR)がヤバい。
そうさのう、そろそろ交換せねばなるまいて・・・。

R299界隈を巡るツー

Kaeru企画の「バイクと蛍とかつ丼と。」に参加してきた。

05:45自宅をでっぱつ。
今企画の集合時間は16時半と極めてリーズナブルなお時間なのだが、渋滞やらなんやらを考えると結局のところ朝イチに出た方が無駄も無かろうとの結論にいたり、こんな時間にでっぱつ。 たっぷりと余るであろう時間でR299を十石峠まで目指すことにした。
07:20R299終点(埼玉県入間市)に到着。
ここまでのルートは東名高速 → 首都高渋谷線 → 首都高中央環状線 → 首都高新宿線 → 中央道 → 圏央道入間IC。 極めて遠回りではあるが、大橋JCTと首都高中央環状線を走ってみたかったので後悔はしていない。
11:00R299十石峠に到着。
ノンビリ走ってきたのに、思ったよりも早く着いてしまった。 いっそのことこのまま麦草峠まで行ったろかなと思ったが、さすがにそこまで行くと16時半集合に間に合いそうにないのでそれは断念。 代わりに来る途中にあった不二洞に寄ってみることにして、11時半、来た道を引き返す。
12:40不二洞に到着。
ツーリングマップルによれば、不二洞は「1200年前に発見された鍾乳洞、洞内の延長2.2kmは関東一」とある。 それはさぞやと思い入洞したが、1時間弱かけて歩いたが、汗だくになって巡ったが、自然の作った造形に文句を言うのも筋違いとは思うが、ハッキリ言ってしょうもなかった。
15:30集合場所の道の駅龍勢会館に到着。
ここでKaeru君、jackyさんと合流。 あとはむねさんだけだが、どうやら彼は宴会のみの参加らしい。 というわけで、今企画の第一の柱であるわらじかつ丼の安田屋へ向かう。
16:45安田屋に到着。
17時の開店と同時に入店。 注文はもちろんかつ丼。 と言うか、メニューはそれしかない。 ほどなくして出てきたわらじかつ丼は、確かに旨い。 見た目はソースかつ丼だが、どうやらタレは醤油ベースらしく、くどくないのでサクサク喰える。 リピーターになるほどではないが、近くに立ち寄った際はまた食べたいと思った。
17:50道の駅両神温泉薬師の湯に到着。
今企画の第二の柱であるホタル鑑賞までは、まだ陽が高い。 本来であれば、温泉施設で時間を潰すプランであったが、着替えを持ってきていない自分の我が儘を聞いてもらい、ここ道の駅で時間を潰す(Kaeru君とjackyさんはひとっ風呂浴びる)。 19時過ぎ、頃合いも良いので移動開始。
19:20埼玉県秩父市関地区のホタルスポットに到着。
結論から言えば、数匹のホタルを見かけたのみ。 通りがかった地元の人の話によれば、昨年はホタルが乱舞していたらしいので場所は間違いないのだが、時期が1週間、あるいは10日ほど早かった模様。 残念ながら、20時過ぎに撤収。
21:00R140道の駅はなぞのに到着。
21時半、ここでむねさん合流。 22時前、Kaeru・jacky・むねの宴会組に別れを告げ、花園ICより関越道へ。 以後のルートは、関越道 → 圏央道 → 中央道 → 首都高新宿線 → 首都高中央環状線 → 首都高渋谷線 → 東名高速。 極めて遠回りではあるが、大橋JCTと首都高中央環状線を今度は逆から走ってみたかったので後悔はしていない。
23:50自宅に到着。

そんなこんなの、R299界隈を巡るツーのグリングリンはこちら
 
それはそれとして、そろそろホントにブルのタイヤがヤバい。
そうさのう、そろそろ交換せねばなるまいて・・・。

富士芝桜ツー

先週、大ボケをかましてしまったので改めてシバられに行ってきた。
それに、ブルにも久しく乗ってなかったし。

05:00自宅をでっぱつ。
先週寝坊したからと言って我ながら極端だとは思うが、芝桜周辺はやたらと混むという噂も聞くし、午後になると曇ってくるとも聞いたし。 ちなみにルートは、東名富士ICからR139で。 なお、今回はTシャツに冬用ジャケット(インナー無し)という、寒いんだか暑いんだかよくわからない出で立ちで。
07:30富士芝桜まつり会場に到着。
途中、足柄SAでまったりしたので、実質ここまで1時間半チョイ。 やはり早朝は空いている。 山越えは少し寒かったが、その他は快適に走れた。
しかし、8時開場だというのに既に駐車場は混雑。 チケット売り場にも長い行列が。 いやはや、こんなに混むイベントだとは知らなんだ。
08:00富士芝桜まつり会場に入場。
そんな調子なので富士山と芝桜のベストビューポイントには既に多数のカメラマンが陣取っている。 そこを掻き分けるほどの芝桜マニアではないので、ほどよい場所でサクッと撮影。 会場内を少しぶらついて、9時半でっぱつ。
09:45R139・R469交点に到着。
時間も早いし来た道をそのまま帰るのも芸がないので、R469の未走破部分を走ることにし、R469を終点方向に折れる。
10:45R469終点に到着。
これにてR469コンプリート R469の終点はR52との交点。 このままR52で東名に向かっても良いのだが、そこは既に走っている区間なので、自分にしては珍しくこの先のルートに県道をチョイス。 県道10号で富士川SAを目指すことに。
11:15富士川SAに到着。
はじめてスマートICなるものを利用し、ここより東名。 足柄SAで昼メシ休。 事故渋滞はあったもののそれ以外は順調に進む。
13:00自宅に到着。

そんなこんなの、富士芝桜ツーのグリングリンはこちら
 
それはそれとして、そろそろブルのタイヤがF/R共にヤバい事になっている。
そうさのう、そろそろ交換せねばなるまいて・・・。

富士吉田うどん&山北桜ツー

むねさんが、富士吉田うどん→三国峠→山北桜で走ると掲示板に書いていたので便乗してきた。 なぜなら、むねさんと言えば青空バックの富士山写真、一方こちらはと言えば富士山狙いで出かけると必ず雲が出るという負のパワー。 ここはひとつ、むねさんの力でお祓いをしたいと思ったからである。

08:00と思っていたのに、起きたらドン曇りであった・・・。
09:20とは言え、せっかく起きたのでひとまずでっぱつ。
待ち合わせは山中湖奥の旭うどん。 なのでルートは、東名→御殿場IC→R138→東富士五湖道路→山中湖IC。 ちなみに、珍しく東名はまったく混んでいなかった。
11:30旭うどんに到着。
最近やたらと遅刻が多いので、今回は早め早めに行動。 を心がけていたら、待ち合わせの1時間も前に着いてしまった。 途中、足柄SAで30分以上休憩したのに・・・。
12:00むねさん到着。
たっぷり時間前に到着するあたり、さすがだ。 では早速うどんを、の前にCBRをほんの少し乗せてもらう。 手首痛い、腰痛い。 やはり自分にスポーツタイプは無理であった。
12:10旭うどんに入店。 肉つけうどん大盛り500円を喰らいつつグリングリン。
最近讃岐系ばかり喰ってたので、富士吉田系うどんのガッツリとしたコシがとても新鮮であった。
12:45旭うどんをでっぱつ。
途中、山梨県県道730号のパノラマ台に立ち寄るも、まったく何も見えず。 さらにその先、峠越えはガスの中だった。
14:00JR御殿場線山北駅近くに到着。
ここで桜ナメの御殿場線を狙う撮り鉄を背後から狙ってグリングリン。
15:15山北をでっぱつ。
R246とR255の分岐で、むねさんとバレ。 大井松田より東名。 残念ながら、帰りは秦野中井から横浜町田までしっかりスリスリすり抜けコース。
16:20自宅に到着。

雨こそ降らなかったが、天候は最悪の部類。 それでも妙に楽しかった。 合流してからバレるまで、ずっとむねさんの後について知らない道を走ったせいだろうか、距離がちょうど良かったせいだろうか。 とにかく久しぶりにツーリング感を満喫した気がする♪
 
そんなこんなの、うどん&撮り鉄のグリングリンはこちら

Gen壮行会@群馬本部

4月から四国へと転勤するGenの壮行会が群馬本部で開催されたので参加してきた。

3/21(土)
07:40自宅をでっぱつ。
ホントは7時頃に出たかったのだが・・・。
ちなみに荷物を減らすために、寝間着代わりのジャージは予め穿いていくことに。 ゆえにオーバーパンツを着用。 したがってKRAUSERの中には替えの下着類と寝袋、それにカメラとレインウェアのみ。
09:20関越道三芳PAに到着。
関越道までのルートは、環八経由の極めてノーマルなコース。 まぁそんなに混んではいないだろうと思っていたのだが、246、環八、そして関越とすべてが混んでいた。 しかも関越はこの先の嵐山まで40km渋滞であった・・・。 トホホ。
12:00途中上里SAに寄りつつ関越道沼田ICに到着。
ここでGenは待ち合わせ場所の道の駅白沢へ。 自分はただでさえ遅刻だというのにチと寄り道して、R120終点をチョイとグリングリン。
13:00道の駅白沢に到着。
ここで群馬本部長と合流。
13:20峠下茶屋に到着。
本日の昼メシは飛び込みで入ったお蕎麦屋さん。 喰ったのは舞たけ天ざるそば1200円なり。 麺がチィっと固かったが、舞茸の天ぷらは旨かった。 山椒入り七味も旨かったので、土産に買って帰ろうかと提案したが却下された。
14:15吹割の滝に到着。
吹割の滝はなかなかの渓谷っぷりでとても良いところだった。 惜しむらくは太陽が山に隠れてしまって光があまり美味しくなかったこと。 もっとも遅刻せず寄り道せずであれば良いだけの話かも知れぬが・・・。
15:40吹割の滝をでっぱつ。
別動隊のむねさんは、もう群馬本部に着いているらしい・・・。
17:30群馬本部に到着。 むねさんと合流。
ちなみに吹割の滝から群馬本部までは、高崎JCT経由の北関東道で。
ちなみに群馬本部は3年ぶり
ちなみに3年ぶりの群馬本部はイイ感じで生活感溢れすぎていた。
ちなみに夕メシは本部近くのラーメン屋。
ちなみにむねさんのCBR購入顛末記は痛々しかった・・・。
ちなみに就寝は23時。
3/21(日)
08:00起床。
まったりダラダラ、まったりダラダラ、まったりダラダラ、まったりダラダラ。 ついでにまったりダラダラ。 も一回まったりダラダラ。 最後にまったりダラダラ。
12:20群馬本部をでっぱつ。
帰路の経由は、北関東道 → 高崎JCT → 関越道 → 環八。 途中、事故渋滞少々、自然渋滞少々。
17:20自宅に到着。

そんなこんなのGen壮行会@群馬本部のグリングリンはこちら

2010子鹿炉端焼き新年会@七里川温泉

既に2月の半ばではあるが、子鹿の新年会が千葉の七里川温泉で開催されたので参加してきた。 この七里川温泉は食材を持ち込んでの炉端焼きが楽しめるという一風変わった温泉宿だったりする。

2/13(土)
07:00起床。
寝ぼけた目で窓外を見ると、妙に白い。 そうか曇りかぁ・・・と思いつつしっかりと見てみると、雪らしきものが舞っている。 ゲゲンチョ、雨ならまだしも雪かよ・・・ さっそくみんなに連絡を取り決定の可否を論ずる。 結論としては、一部の者(Gen & jacky)は車になったが、GOとなった。
09:30とにもかくにも自宅をでっぱつ。
ちなみに撮影機材を除きその他の荷物は、替えの下着類のみの最低限にとどめ(泊まりが温泉宿だし寝間着兼用のジャージはオーバーパンツの下に穿くなどして)すべてKRAUSERの中に納めた。
なお、でっぱつの頃には雪も雨に変わっていた。
10:30東京湾アクアライン海ほたるPAに到着。
と、付いた途端に大量のインド人に囲まれる。 研修で来たんだか社員旅行だか知らないがヤマハインドの人達らしく、ブルを囲んで「何ccだ?」「いくらだ?」「レンタルバイクか?」と聞いてくる。 しかもそれぞれが。 しょうがないからその都度「1,100cc」「およそ100万円」「俺のだ」と答える。 キリがないので10分ほど付き合ってとっとと逃げた。
集合時間までたぁ〜っぷりと時間があるのでグリングリンしたのち、技術資料館のうみめがねを暫し散策
12:20集合場所のアクアわくわく市場に到着。
暫くしてKaeru号にjacky号が到着。 残るひでちはすでに昼メシを済ませているとのことなので、4人で昼メシ。 昼メシには深川丼1,200円なりを頂く。 そうこうする内にひでちも到着。 炉端焼き用の食材を買い込んで、14時でっぱつ。 このアクアわくわく市場、見た目はショボイが昼メシは旨かったし、なかなか侮れないやつであった。
15:30七里川温泉に到着。 とりあえず、ひとっ風呂浴びる。
17:00炉端焼き開始。 アクアわくわく市場で買ってきた食材は、アジにしいたけ、アサリにセグロイワシ。 これがまた安いくせに一々旨い。 侮りがたしアクアわくわく市場 この他には焼きおにぎりとイカを注文。 ちなみに、この七里川温泉、食材は持ち込みOKだが酒の持ち込みはNG。 酒の値段は巷で買うよりもお高いが、そこに文句を言うのは野暮というもの。 トータルで見れば下手な居酒屋よりも何十倍も楽しめた♪
ちなみに、雨はいつしか雪に変わっていた・・・。
22:00宴もたけなわではございますが、囲炉裏の方は22時で閉めるというので部屋に移動して二次会開始。 大貧民を肴に25時頃まで。
2/14(日)
08:30昨日と打って変わっての快晴の中、ゆるゆると朝食。 これなら積もった雪も溶けるでしょう
ちなみに、宿代は朝食のみ付くコースでお一人様5,950円なり。 この他に昨晩の酒代やら食材やらが付いて概ねお一人様円8,000円チョイ。 決して安いとは言わないが、囲炉裏で自由に楽しめることを考えれば妥当な線ではなからまいか。
11:20七里川温泉をでっぱつ。
向かうのはjackyさんの提案による蕎麦屋のもみの木庵。 jacky号を先頭にしばらく走ったのだが、どうもこの先は凍結してるくさいぞという雰囲気になったので、路肩にバイクを停め全員でjacky号に便乗させていただく。
11:45もみの木庵に到着。
もみの木庵は廃校になった分校を利用した蕎麦屋らしい。 食べたのは大もりそば900円なり。 お味の方はともかく、畳敷きに改造した学校の教室で食べる蕎麦はなかなかオツなものであった。
食べたあとは先ほどのバイクを非難停車した場所までjacky号で戻り、以後は流れ解散。 みんなはそれぞれ帰ると言うが、せっかくの千葉だし快晴だし、久しぶりの日本寺を目指すこととした。
14:45東京湾フェリー金谷港に到着。
日本寺を目指しR465を走っているうちになんだかドンヨリ曇ってきてしまったので、日本寺はパスし金谷港に。 もともと二日目のメインは東京湾上から眺める夕陽を撮りたかったのだ。 と言ってもその夕陽も望み薄な天気ではあるが・・・。
16:00東京湾フェリーくりはま丸出港。
本当は夕陽を見るならこの時期だとこのあとの16時40分発がお奨めらしいのだが、空を見るに夕陽は無理そうなので16時発に乗船。 フェリー代は大人2名のバイク1台で2,660円なり。
16:40久里浜港に到着。 そのまま横々経由で。
17:50自宅に到着。

 
そんなこんなの炉端焼き新年会のグリングリンはこちら

フラリ三浦半島三戸海岸&OIL交換

フと気がつけば、先月はまったくブルに乗っていなかっ。 と言う理由だけぢゃなく、空を見たら雲が面白い形をしていたので、雲狙いで三浦半島まで撮影に出かけてみた。

14:00自宅をでっぱつ。
14:40横浜横須賀道路横須賀PAに到着。 ルートは何の迷いもなく首都高 → 横々道路。 このあと衣笠で下りてそのまま三浦縦貫道路へ。
15:45三戸海岸に到着。 ここに至るまで油壺マリンパーク付近をはじめ、かなりウロウロと。 ホントは大根畑の真ん中辺りでカメラを構えたかったのだが、三浦半島に着いた頃には雲が文字通り雲散霧消してしまって、スッキリとした青空に。 なので、作戦変更で海岸線へ。
16:40日が落ちるまで粘って夕焼け空をとも思ったが、それほど面白い雲でもなかったので、サクッと撮影してでっぱつ。
17:50栄和自動車に到着。 16回目のOIL交換
19:30自宅に到着。

 
そんなこんなの三浦半島三戸海岸のグリングリンはこちら

2009子鹿忘年会@PICA富士吉田

最近活動が停滞気味で、なにやら老年期に入りつつあるという噂がチラホラある子鹿の忘年会に参加してきた。 今年の開催場所はGenのたっての希望で、PICA富士吉田でのパオパオ忘年会である。

12/19(土)
12:55自宅をでっぱつ。 ホントは11時には出るつもりだったのだが、Genが前日に仕事上でしでかしたというミスの残務処理の影響で、結局この時間にでっぱつ(なんだか以前もこんなのがあったな・・・ w)。
ちなみにこの日の格好は、下はパッチ&ジャージにオーバーパンツ、上はトレーナーにフリース&薄手のダウン、そしてジャケットである。
14:50PICA富士吉田に到着。 東名もR138も東富士五湖道路もどこもかしこも、順調そのもの。 大幅に遅れるかと思ったが、結果的に集合時間に間に合った。 と言っても、ホントは14時前には着いて、みんなの到着前にサイト内をグリンと一回りしたかったのだが、まぁいいでしょう。
ちなみに、今回のメンツはjackyさんに北斗星君、Kaeru君にひでち。 なお、ひでちは遅れて到着の予定。
買い出しはみんなに任せて、一人サイトに残ってグリングリン。 ウ〜ン、やはり冬は日が早い。 もう少し日が高いうちに来たかったところだな・・・。
18:20ひでちも無事到着し、宴の開始。
一次会は外でのBBQ。 メインはjackyさんが買ってきてくれた川崎とがしのカルビと牛ホルモン。 旨かった♪ メッサ旨かった♪ 買い出ししてきたサンマも旨かった♪
途中、ひでちの提案によるジョジョ抜きで箸休め。
二次会はjackyさん特製のモツ鍋。 これまた旨かった♪ メッサ旨かった♪
23:30しこたま飲んだのでとっとと就寝。
ちなみに、往路の東富士五湖道路での気温表示は1度だった。 ちなみに、18時の段階で外気温は-1度だった。 ちなみに、23時の段階で外気温は-3.3度だった。 パオの中は何度かはわからないが、温々だった。
12/20(日)
08:30キャンプの朝メシはPICA特製の焼きたてパン。
11:00PICAをでっぱつ。
今回のPICAの使用料はキャンペーン特価のお一人様1,000円ポッキリ(朝パンは別)。 風呂も付いてるしBBQセットも毛布も備え付けだし、そう考えればキャンペーンぢゃなかったとしても、なかなか良いところなのではなからまいか。
11:30早めの昼メシは、ひでちの紹介による吉田うどん彩花。 食べたのは冷やしたぬきうどん大盛り+肉+ちくわ天、750円なり。 なかなか旨かった♪ 気に入った♪
みんなとはここで解散。 良いお年を。
12:30山中湖畔で富士山をグリンと一発。
ちなみに、湖畔の気温は3度であった。
13:30東名足柄SA。 暖取り休憩を少々。 マックで芋を少々。
15:30自宅に到着。

 
いやぁ〜、寒かったけど旨かった。 いやぁ〜、寒かったけど楽しかった。
そんなこんなのパオパオ忘年会のグリングリンはこちらにて。

2009ふたご座流星群観さツー

今年はくっきり、ふたご座流星群 活動ピーク

 ふたご座流星群が14日、活発な活動を見せた。1月のしぶんぎ座流星群、8月のペルセウス座流星群と並ぶ三大流星群の一つで、今年は月明かりの影響が少なく、西日本を中心に多く観測された。愛知県南知多町では薄雲が広がる中、ときおり明るい流れ星が流れ、冬の星空に彩りを添えていた。

 後略

(12/14 17:19) asahi.comより

 
というわけで、ふたご座流星群観さツーに出かけた。 一応、日曜夜も準備はしていたのだが、あいにくの曇り空だった。 そして、月曜は日中曇っていたが尻上がりに天気が良くなってきたので、これは期待できるかも。 なお、観察場所は前回の反省を踏まえて、箱根としてみた。

23:20自宅をでっぱつ。
00:40箱根スカイライン箱根芦ノ湖展望公園に到着。 もう少し人がいるかと思ったが、自分の他は3組ほどが居た程度。 トイレも自販機もないし、決して便の良い場所ではないからこんなものか。
さて、肝心の流星はと言えば、思ったほど流れてくれない。 流れてもカメラがノイズ処理をしている時だったり、天面じゃなく底面にカメラを向けている時だったり、ことごとくタイミングを外してくれる。 そうこうする内に雲が湧き出してくるし・・・。
02:05あきらめて撤収。 準備と撤収を除いた正味の撮影時間はたった40分ほど。 しまったなぁ、こんなことなら深イイ話なんて観てないで、もっと早くから出れば良かった・・・。
03:30自宅に到着。
到着後、データをパソに移し、どうせ何も写ってはいないだろうと思いつつも、モニタを凝視していたら・・・。

 
そんなこんなの2009ふたご座流星群観さツーの成果はこちら

2009宮ヶ瀬Xmasツー

今年で24回目を迎えるという宮ヶ瀬のXmasツリーイルミネーション。 そう言えば、一回も見たことないや。 ってなわけで、ちょっくら行ってきた。 ちょうど本日はツリーの点灯式があると言うし。

14:30自宅をでっぱつ。
15:30宮ヶ瀬に到着。 ここまでのルートは東名厚木からいつもの県道60号&64号・・・、のつもりだったが、県道60号がやたらと渋滞していたので、R412&県道514号で。
本日は点灯式の際、花火も打ち上げるということで、16時からはツリーのある芝生広場は立ち入り規制が。 それならばと、一番前に陣取ってその時を待つことに。
18:00点灯式&花火。
特にカウントダウンをやるわけでもなく(何処かでやっていたのかも知れないが、少なくとも場内アナウンスは無かった)、花火そのものも10分程度で終わってしまった。 とは言え、その段取りの鈍くささがなかなか手作りっぽくて、逆に好感が持てた。 この不況のさなか、花火を打ち上げるだけでも立派なもんだよ
19:05点灯式を待つ間、つまみ喰いもしたし、どのお店も賑わっていたので、早々に宮ヶ瀬をでっぱつ。 ちなみに、帰りのルートも往きと同じく県道514号&R412で。
途中、厚木でサイゼリヤ。
21:30自宅に到着。

 
今回の発見は、R412&県道514号がとても走りやすかったこと。 いつも宮ヶ瀬に行くときは、車の少ない県道60号&64号を使っていたのだが、これからはR412&県道514号コースだな。