記事一覧

GW3日目

先日ガラガラガッシャンしたナックルバイザーが届いたというので栄和に行き取り付けてもらった。 お値段は工賃サービスとは言え、地味ぃ〜に痛い8,820円なり。 そのあと、二子玉で人と会うはずだったのがすっぽかされてしまったので、六本木に向かいGenと合流。 遅めのランチに小籠包と焼餃子と水餃子と春巻きを頂いて帰ってきた。
そんなGW3日目。

ヤな天気・・・

本来であれば万葉うどんにでも行こうかと思っていたのだが、天気が下り坂傾向にあるというのでツーは見送って2ヶ月チョイぶりに髪を切ってサッパリパリパリしてきた。
 
どうも最近は天気と縁が無いのか、やたらと計画がパーになる・・・。

コメント一覧

Kaeru      2013/04/20(土) 23:58   edit / delete

ほんに、今年の春は週末の度に天気が悪くなっているような気がしますね。
この恨みは、竹林で晴らすとしましょうw

Gen      2013/04/21(日) 19:24   edit / delete

そうしましょうw

家人誕生日につき、マイ・ファースト・クッキー

家人の4月16日記念のプレゼント代わりにクッキー的なものを焼いてみた。 そんなものを焼くのは人生初めてだが、家にあったホットケーキミックスに砂糖とバターとクラッシュしたアーモンドを混ぜただけなので、特に失敗する要素も無く、見た目は不細工だが十分美味しかった。
 
クッキー作り、新しい趣味の一つに加えても良いかと思ったり思わなかったり。

コメント一覧

Gen      2013/04/17(水) 20:31   edit / delete

新しい趣味にするのは賛成だぞw

hiro      2013/04/18(木) 12:58   edit / delete

のめり込む性格だからな、石窯が欲しいとかわけわかんないこと言い出しそうで、自分が怖い・・・。w

Gen      2013/04/18(木) 19:35   edit / delete

その時はその時だ。

あ、形から入る人だった。
その時は近い?w

ひでち      2013/04/19(金) 02:12   edit / delete

だめだよ!
竹林はおろか、石窯なんて、そんなのダメ、絶対!

hiro      2013/04/19(金) 03:45   edit / delete

ピザも勉強するから設置させてくれ、頼む。w

Gen      2013/04/20(土) 00:19   edit / delete

じゃあ、通いじゃ無くて住み込みでw
たまに、お相伴にあずかりに伺いますww

風立ちぬ、首絞めぬ

春何番目かが吹き荒れた本日昼下がり、用事があってチョイとコロボックル村へ。 ブルで行くほどの距離では無いし、さりとて下道タラタラは辛いので、足はTRのニケツ。
 
途中バイパスや高速では強風に煽られ、こういう時はやはり重量感のあるブルの方が有利だったかなとかいろんな事を思いつつ高速を下りるべく出路に入った途端、TRに何か抵抗のような物を感じさらに後ろのGenがパタパタと肩を叩く。 もしかしてと思って路肩に停めたら案の定Genのストールがチェーンに絡んであわや絞首刑の一歩手前であった。
 
とにもかくにもチェーンに絡んだストールをまずは取り除き、次に料金所から駆け下りてきた係員の誘導で料金所脇の駐車場までTRを押してゆく。 TRを押しながら「嗚呼、これがもしブルだったらクソ重くてとても押せないぞ、TRで良かったな」とか「でもブルだったらシャフトドライブだから、そもそもストールが絡みつくことも無かったかな」とかいろんな事を思う・・・。
 
まっとにかく無事で良かった。 次回からは仮面ライダーぢゃないんだから、余ったストールは首からヒラヒラさせるんぢゃなくきちんとジャケットの中へ仕舞えと強く申し渡したことは言うまでもない。

コメント一覧

Kaeru      2013/04/08(月) 00:07   edit / delete

何年か前に、それで本当に亡くなった人がいます。
ともあれ、大事に至らずにすんで何よりでした。

hiro      2013/04/08(月) 12:07   edit / delete

もちろん亡くなった人がいるのは知ってたよ。
本線走ってるとき、バックミラーにストールが派手に風になびく様子が映っていて、大丈夫かなと思ってたのが現実の物になっちゃって、焦りましたよ。

思うに、本線上はスピードが出てたから風になびいて助かったのかもね。
で、出口に向かうのでスピードが落ちたから垂れ下がって巻き付いちゃったのかも。

Gen      2013/04/08(月) 21:23   edit / delete

以後、充分気をつけますです。

新年会2013@神田&武蔵小杉

むねさん幹事による散歩で繋ぐ新年会@神田&武蔵小杉に参加してきた。

12:15一次会会場に15分ほど遅刻しての到着。
一次会会場は神田ガード下の呑み屋、升亀。 会場にはすでにむねさん・jackyさん・Kaeru君の姿。 ちなみにむねさんとは昨年のナショジオミー以来の6ヶ月ぶりで、その前が同じく昨年の新年会で、一昨年も飲みの席でしか顔を合わせていないから、正直言ってバイクに乗っている姿をここ2年ほどお互い見ていないという・・・。
それはそれとして、オーダーがダブってげそ天が同時に6皿も来るという笑えるミスがありつつも料理は旨いし、なによりも昼間から杯を重ねるという背徳感が何とも言えず楽しい
15:00一旦、中締めで店外へ。
次の二次会会場は武蔵小杉で、集合時間は17時辺り。 なので、新装開店準備中の歌舞伎座を眺めたりしつつノンビリ新橋までお散歩。
新橋16時36分発のJR横須賀線で武蔵小杉へ。
17:00武蔵小杉駅にてナオ嬢と合流。
そのまま駅近くのはなの舞へ。 程なくしてひでちも到着。 二次会開始。 と言っても、ひでちは次があるとかで呑みはしないんだけど、それでもみんなの肴になるという親近感が何とも言えず良い
ちなみにナオ嬢ともナショジオミー以来の6ヶ月ぶりで、バイクに乗ってる姿はここ2〜3年見ていない。 さらに言えば、ひでちのバイク姿も一昨年10月の誓いの丘以来見ていない。 我々はホントにバイククラブなのという違和感が何とも言えず笑える
19時過ぎ、韓国海苔を分配してKaeru君・ひでち・jackyさん先バレ。
19:15残りの4人はやるき茶屋で3次会。
22時、解散。
23:00自宅に到着。
 呑んだり喰ったり喋ったり歩いたりの都合10時間。 気の合う連中と過ごす気を遣わない時間は最高であった♪♪♪
 とは言え、そろそろバイク姿で集いたいという気も若干ながらする。

そんなこんなの、今回の写真はこんな感じ

MOTTAINAI

土日共に良いお天気、特に土曜日は季節外れの暖かさでとてもステキな日和だったというのに、両日共にご近所を買い物で動いたくらい。 勿体ないと言うか、贅沢というか、とにかくそんな感じで過ごしてしまったので、来週の連休はなにか楽しいことをして過ごしてみたい。

ベッドメーキング

TRで新コロボックル村へ。 用向きは新コロボックル村に新規導入された加湿器のセッティングをするため。 のはずだったのだが、すでにセッティングされていたので、ベッドメーキングだけして帰ってきた。

出逢い

ツタヤ、書籍販売で首位 最大手紀伊國屋を抜く

 【古谷祐伸】DVDレンタルなどのチェーン店を展開する「TSUTAYA」(ツタヤ)の書籍販売部門の2012年の売上高が過去最高の1097億円になり、業界最大手の紀伊國屋書店を抜いて首位に立ったことが16日、わかった。

 中略

 会員カード「Tカード」の購買履歴を分析し、売れ筋の書籍や雑誌にしぼった品ぞろえにしていることが効果を上げたとみられる。

 後略

(01/17 01:24) asahi.comより

会員カードの購買履歴を分析し売れ筋の書籍や雑誌にしぼった品ぞろえ・・・
って事は、フラリと立ち寄った時の意外な物との意外な出逢いが無くなるんだよなぁ。 どこ行っても金太郎飴では驚きがなくてつまらんと思うのだが。 此も世の流れか・・・。

醤油差しにコーヒー・・・ !?

Genの山仲間の会に呼ばれたので顔を出してきた。
会そのものは、初対面の自分を温かく迎えてくれてつつがなく終了したのだが、その会場となった居酒屋でとんでもない珍事に出くわした。
刺し盛りが出てきたので遠慮がちに一切れだけ頂いたのだが、そのお味が何とも味気ないというか何と言うか。 まっそれはそれとしてさほど気にすることもなく、刺し盛りにはそれ以来手をつけていなかったのだが、しばらく経ってからあるメンバーが突然「この醤油、変!」と。 改めて小皿に垂らした黒い液体を舐めてみたら、な・な・何とコーヒーであった。
 
醤油差しから垂らしたのならそれは醤油に違いない、などと先入観にとらわれてはけない! 世の中は不思議と驚きに充ち満ちている、図らずもそんなことを学んだ集いであった・・・。

一か八か

忘れないために語呂合わせで一か八かの一月八日にしたのに、Genに言われるまでスッカリ忘れていたよ・・・。 というわけで、泡でメシを喰ってきた。 最初はお肉を喰うつもりだったのだが、スタッフからの説明を聞いて興味を覚えたので(名前を失念した)メキシコ料理を喰った。 メッサ旨かった ということを書き残しておかないと、1年後に去年はどうしたっけ? ってなるのでキッチリ書いておく。