記事一覧

冗長化

次があったらホントに考えよっと、冗長化。

auの通信障害が復旧。発生から約86時間

KDDIは、2日1時35分から発生した障害が解消したと発表した。4日15時時点で、音声通話・データ通信の利用が問題ないことを確認していたが、その後、個人・法人のサービス利用状況やネットワークの検証をすすめ、5日15時36分に最終確認した。

音声通話やデータ通信が利用しづらい場合は、電話機の電源OFF・ONの操作を試すよう呼びかけている。

障害は、2日午前1時35分ごろからau、UQ mobile、povoの携帯電話とau回線利用事業者で発生。全国的に音声通話およびデータ通信が利用しづらい状況となった。その後4日15時時点で回復していたが、検証のため「ほぼ回復」という表現にとどめていた。その後の確認作業でサービスに問題が無いことがわかったため、5日15時36分に最終確認した。障害発生時間は61時間25分で、障害発生から約86時間後の復旧宣言となる。

(07/05 17:49) Impress Watchより

冗長化

富士二湖でXperiaが突然繋がらなくなり「故障かよ、参ったな」と思って帰ってきたらば、auの大規模通信障害だったようだ。 iPad miniのUQ mobileは幸いにも繋がったので難を逃れた感じではあるが、au系列である事に違いは無いので、この際だからiPad miniはDoCoMo系に代えようかな・・・。

au通信障害 全面復旧まで「40~70%回復」

 通信大手KDDI(au)で2日未明に発生した通信障害について、KDDIは3日午前6時時点で、全面復旧に向けて「西日本(静岡・長野・富山県以西)では70%程度、東日本では40%程度回復している」と明らかにした。全面復旧のめどは「西日本は午前7時15分、東日本は午前9時半を目標に取り組んでいる」と説明している。

 今回の通信障害は2日午前1時35分ごろ発生しており、目標通りに復旧が進んだとしても、全面復旧まで32時間程度かかることになる。

 2021年10月にNTTドコモで発生した大規模通信障害は、全面復旧までに29時間6分を要し、総務省は電気通信事業法に基づく「重大な事故」としてドコモを行政指導した。

 電気通信事業法では、119番など緊急通報を扱う通信サービスで3万人以上に1時間以上の影響が出る場合を「重大な事故」と位置づけている。KDDIの携帯電話サービスのauと「UQモバイル」「povo(ポヴォ)」の22年3月時点の個人契約数は計3097万件に上っており、KDDIは今回の通信障害で行政処分を受ける可能性が高い。

 今回の通信障害では、KDDIの携帯電話サービスauや、格安ブランドの「UQモバイル」「povo(ポヴォ)」の通話や通信がつながりにくくなった。さらに、KDDIの通信回線を利用する楽天モバイルなど他社の携帯電話サービスのほか、行政サービス、物流、金融、自動車など幅広い分野に影響が広がった。【加藤美穂子】

(07/03 06:15) 毎日新聞より

夜景* ザ・タワー横浜北仲

チョッと前に家人から仕入れた夜景スポット情報「みなとみらいに無料の展望スペースがある」ってのを、昼メシにAFURIのラーメンを喰ってiPad miniを買いに行きがてら夕メシに麻婆豆腐を喰ったのち確かめてきた

いやぁ〜、驚いた

金曜夜のお楽しみ「タモリ倶楽部」を返せと言いたい

13日の停電、原因は水道工事 川崎市発注 最大6.9万戸に影響

 横浜市青葉区を中心に13日夜に発生した大規模な停電について、川崎市は17日、市が発注した水道工事が停電の原因だったと発表した。

 川崎市と東京電力パワーグリッドによると、水道工事は13日午後10時ごろから、青葉区に隣接する川崎市麻生区で始まり、同10時半ごろ、地中にある東京電力のケーブルを損傷した。土を固めるため、地中に薬液を注入しようとクイをさしたことが原因とみられる。

 青葉区のほか、東京都と神奈川県で最大約6万9000戸が停電した。停電は14日午前5時半までに復旧したが、小田急線の一部区間が一時運転を見合わせるなどの影響が出た。【高橋秀明、鈴木悟】

(05/17 21:07) 毎日新聞より

いやぁ〜、驚いた

ランタンを買い増しておくかな。 それと、UPS電源についても要検討か・・・。

いやぁ〜、驚いた

ちなみに、明け方5時過ぎに復旧。

東京、神奈川、山梨、千葉で最大6万9400軒停電 復旧急ぐ

 東京電力ホールディングスによると、13日午後10時半ごろ、横浜市青葉区を中心に各地で停電が発生した。東京、神奈川、山梨、千葉の4都県で一時、計約6万9400軒に影響が生じた。14日午前0時半時点で、神奈川、千葉両県の約5万6500軒で停電が続いている。東電は復旧作業を急ぐとともに、被害状況や原因を調べている。

 この影響で、小田急電鉄は一時、小田原線の向ケ丘遊園―町田間、多摩線の新百合ケ丘―唐木田間の運転を見合わせた。新百合ケ丘―唐木田間は14日午前0時20分ごろから本数を絞って運行を再開した。

 神奈川県警青葉署によると、管内の一部で信号が消え、警察官が交通整理にあたった。【遠山和宏、信田真由美】

(05/13 23:51) 毎日新聞より

コロナの大バカヤロー!

もう半年に一度、もしくは毎年の風物詩になるのだろうか、前回から半年経ったので、ワクチンの3回目を接種してきた。 今回は前回のように近くに集団接種会場が設置されていないので、新横浜の医療機関まで出張っての接種。

コメント一覧

コロナの大バカヤロー!      2022/03/19(土) 18:19   edit / delete

接種後7時間ほど経過。
発熱なし、倦怠感なし、筋肉痛あり。

イメージセンサー清掃 4回目

そろそろ汚れも溜まってきたのでイメージセンサーを清掃すべく、前回同様銀座まで出張ってきた。 ちなみに清掃代は税込1,650円だが、知らぬ間にソニーストアのクーポンが付与されていたのでそちらを利用。 なので今回の清掃代は0円である。

爆生!! お笑い in よこすか

恐らく4年チョイぶりのお笑い系ライブ。
恐らくルミネ(吉本系)以外のは8年半ぶりのお笑い系ライブ。
場所は横須賀芸術劇場。 11時開演。 出演はサンドウィッチマン/ナイツ/流れ星☆/どぶろっく/四千頭身/三四郎/インスタントジョンソン/吉住/わらふぢなるお/ゾフィー/ザ・マミィ。 大いに笑ったあとはバーガーキングでランチを。
いやぁ楽しい1日であった