1都3県の緊急事態宣言は3月21日で解除、水際対策の強化は継続 |
1都3県の緊急事態宣言は3月21日で解除、水際対策の強化は継続 |
本日は新月だというのに、ポタ赤も買ったというのに、糞っ垂れな雨のせいで引き籠もり。 そんな夕方ピンポンとドアベルが。 出てみたらお隣さんが「きれいな虹よ」と教えてくれた。
ありがとうございます。 教えて頂かなければ、知らぬままダラダラとYouTubeを見て一日が終わるところでした。 惜しむらくは慌てて撮ったので、良い感じで撮れなかったこと・・・。
先日越境しないで県内で施してみたセンサークリニングだが、その後しっかり検証してみるとちょっと満足のいくレベルではない事が判明。 比較検証の意味で急遽予約を取ってソニーストア銀座まで出張ってクリーニングサービスを受けてきた。
結果は非常に満足のいくものであった。 清掃代は県内が税込3,300円、かたやソニーストア銀座が会員価格税込1,650円と半額。 ただし銀座までの交通費、および年会費が月額500円。 仮に半年に1回メンテするとして、県内が3,300円で済むところ、銀座は1,650+500×6で4,650円のプラス交通費。
けっして安くはないし予約を取る手間もあるが、クオリティーを優先して今後の清掃は銀座一本で行く事とする。
気が付けば、α7IIIのイメージセンサーにこの4ヶ月の間にかなりのダストが付着してしまったようなので、クリーニングサービスを受けてきた。 本来なら前回同様銀座まで行って受けたいところだが、緊急事態宣言も再発令されたことだし、越境せずに県内で済ませる事にした。 ちなみに、サービス料は税込3,300円。
予約がなくても受けられるし、近いし、次回も受けるなら今回のとこにしようかな。 どうあがいてもセンサーが汚れるのは不可避だし。
第三波だか何波だか、とにかく勢いを増した糞っ垂れコロナのせいで年末に予定していた小旅行も素っ飛び・・・。 それでも密に気を付けつつ日帰りでチョコッとは出掛けよとは思う。 ちょうどカメラ機材レンタルショップが年末年始レンタル料金割引サービスってのをやっていたので、そんな日帰りのお供にレンズをレンタルしてみた。
レンタルしたのはSONYのSEL200600G(200-600mm F5.6-6.3)と2倍のテレコンバーターSEL20TC。 278,000円+70,000円の総額348,000円の機材。 12月28日から1月4日までの8日間を2日分の料金13.068円にてレンタル。
で、さっそく月を撮ってみた。 というか、月以外に撮りたいものは特に無い。
そんなこんなの冬休みの様子はこんな感じ。