記事一覧

コロナの大バカヤロー!

1都3県の緊急事態宣言は3月21日で解除、水際対策の強化は継続

 政府は、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県を対象とした緊急事態宣言を3月21日をもって解除すると発表した。

 菅義偉首相は、記者会見において「目安とした基準を安定して満たしており、本日解除の判断をした」とした上で、解除後は「飲食の感染防止」「変異株への対応」「戦略的な検査の実施」「安全・迅速なワクチン接種」「医療体制の強化」の5つの柱からなる対策を実施していくと述べた。

 なお、緊急事態宣言とあわせて強化されていた水際対策については、当分の間、外国人の新規入国などの一時停止を継続するとしている。

(03/18 20:05) トラベル Watchより

本日の虹

本日は新月だというのに、ポタ赤も買ったというのに、糞っ垂れな雨のせいで引き籠もり。 そんな夕方ピンポンとドアベルが。 出てみたらお隣さんが「きれいな虹よ」と教えてくれた。
ありがとうございます。 教えて頂かなければ、知らぬままダラダラとYouTubeを見て一日が終わるところでした。 惜しむらくは慌てて撮ったので、良い感じで撮れなかったこと・・・

hiro's PhotoBook

フと思い立ち、オリジナルフォトブックを作ってみた。
発注したのはシンプレスジャパンってとこの、ビスタプリントというサービス。 アプリをダウンロードして写真を選んでデータをアップして、10日弱で製本されて届く。 2015年から2018年までで1冊、2019年で1冊、2020年で1冊の計3冊。 1冊あたり3,800円ほど。
なかなか良い感じではなからまいか

イメージセンサー清掃 再びの再び

先日越境しないで県内で施してみたセンサークリニングだが、その後しっかり検証してみるとちょっと満足のいくレベルではない事が判明。 比較検証の意味で急遽予約を取ってソニーストア銀座まで出張ってクリーニングサービスを受けてきた。
結果は非常に満足のいくものであった。 清掃代は県内が税込3,300円、かたやソニーストア銀座が会員価格税込1,650円と半額。 ただし銀座までの交通費、および年会費が月額500円。 仮に半年に1回メンテするとして、県内が3,300円で済むところ、銀座は1,650+500×6で4,650円のプラス交通費。
けっして安くはないし予約を取る手間もあるが、クオリティーを優先して今後の清掃は銀座一本で行く事とする。

イメージセンサー清掃 再び

気が付けば、α7IIIのイメージセンサーにこの4ヶ月の間にかなりのダストが付着してしまったようなので、クリーニングサービスを受けてきた。 本来なら前回同様銀座まで行って受けたいところだが、緊急事態宣言も再発令されたことだし、越境せずに県内で済ませる事にした。 ちなみに、サービス料は税込3,300円。
予約がなくても受けられるし、近いし、次回も受けるなら今回のとこにしようかな。 どうあがいてもセンサーが汚れるのは不可避だし。

2020-21冬休み#06 冬休みの宿題

コロナの大バカヤロー! な冬休みの宿題として自分に課していたのが、12月28日からレンタルしていた200-600mmとテレコンバーターで毎晩月を撮るという事。 で、その成果をGIFアニメにしてみた
 
そんなこんなの冬休みの様子はこんな感じ

2020-21冬休み#02 忘年の宴

本日無事仕事も納まったので、ささやかな忘年の宴を催してきた
 
そんなこんなの冬休みの様子はこんな感じ

2020-21冬休み#01 600mm×2=1200mm

第三波だか何波だか、とにかく勢いを増した糞っ垂れコロナのせいで年末に予定していた小旅行も素っ飛び・・・。 それでも密に気を付けつつ日帰りでチョコッとは出掛けよとは思う。 ちょうどカメラ機材レンタルショップが年末年始レンタル料金割引サービスってのをやっていたので、そんな日帰りのお供にレンズをレンタルしてみた。
 
レンタルしたのはSONYのSEL200600G(200-600mm F5.6-6.3)と2倍のテレコンバーターSEL20TC。 278,000円+70,000円の総額348,000円の機材。 12月28日から1月4日までの8日間を2日分の料金13.068円にてレンタル。
 
で、さっそく月を撮ってみた。 というか、月以外に撮りたいものは特に無い。
 
そんなこんなの冬休みの様子はこんな感じ

サッパリパリパリ

2ヶ月半ぶりに髪を切ってサッパリパリパリ。
その2ヶ月半前に佐野元春もどきになった家人は、あっさり黒々。
そのあと新宿にて、お蕎麦をズルズル。
それから新宿ヨドバシで、ガジェットポーチをポッチポチ。
最後に新宿伊勢丹で個展をチョロリ。
 
そんなこんなの、本日の様子はこんな感じ