記事一覧

星景* 360度ロケハンならず@伊豆半島

2022年最後の新月。 来年の天の川シーズン(含各種流星群)に向けて360度見渡せる場所をロケハン。 今回は伊豆半島へ。 ちなみに、ちょうどこぐま座流星群の出現時期らしいが、ピークは22日から23日にかけてとの事で、観測できればラッキー♪ なぐらいの気持ちで臨んでみた。 が、しかし・・・。

12/23(金)
18:00仕事を終えてカーシェア開始。
シェアしたのはいつものとこのいつものMAZDA2。 諸々積み込んで、18時10分でっぱつ。 ちなみに、MAZDA2によると外気温は6℃。
21:401年半ぶりのユウスゲ公園に到着。
満天の星なのだが、風が糞味噌にキツい  確かに天気予報で風が強いと言ってはいたが・・・。 駐車場から撮影ポイントまで向かう気すら起きず。 カーの脇でとりあえずグリンと一回りしてはみたが、風でブレブレ。
22:30泣く泣くユウスゲ公園をでっぱつ。
ちなみに、MAZDA2によると外気温は4℃。
12/24(土)
00:054ヶ月ぶりの仁科峠に到着。
風に関しては先ほどより幾分マシだが、いかんせん雲が。 4ヶ月前も天候に泣かされた仁科峠。 相性悪し
ちなみに、MAZDA2によると外気温は-4℃  逃げるようにでっぱつ。
00:40道の駅伊豆月ヶ瀬に到着。
2時間ほど仮眠休憩。
05:02カーシェア終了。
 得るものが何も無かった・・・。 残念至極
 今回のカーシェア時間は11時間02分、走行距離は387km。
 従ってカーシェア料金は、時間料金(12時間パックから1,000円引き)4,500円+距離料金(387km×16円)6,192円+保険330円=11,022円なり。

そんなこんなの、今回の様子は全く無し。
 
そんなこんなの、星景写真撮影記はこちら

星景* 日周運動@昇仙峡 + α

先日、昇仙峡を訪れた折に、もしかしたら方角的に北極星を背負った昇仙峡が撮れるんぢゃね? ってなわけで再び昇仙峡を訪ねてみた。 ちなみに、金曜日は有給を取った。

12/8(木)
18:30仕事を終えてカーシェア開始。
シェアしたのはいつものとこのいつものMAZDA2。 諸々積み込んで、18時50分でっぱつ。 ちなみに、MAZDA2によると外気温は11℃。
20:30中央道・甲府昭和ICに到着。
21:10昇仙峡グリーンライン 県営無料駐車場に到着。
満月の今宵、.星は観えにくいが景色の方は月明かりで充分に明るい。 ここで手始めに日周運動狙いで30分。 撮ってる間に、コンビニで仕込んだおにぎりで夕食。
ちなみに、MAZDA2によると外気温は5℃。 ついでに、気象庁によるとこの時の横浜の気温は10.7℃。
22:40仙娥滝に到着。
今回のメイン。 ここでは日周運動狙い60分。
25:00Googleマップ上にてみはらし広場と記載のポイントに到着。
ここでは甲府市の夜景越しの日周運動を30分ほど。
26:10名も無き山道に到着。
ここでも甲府市の夜景越しの日周運動を30分ほど。
27:30R140・道の駅花かげの郷まきおかに到着。
ここで仮眠休憩。
ちなみに、MAZDA2によると外気温は3℃。 ついでに、気象庁によるとこの時の横浜の気温は8.2℃。
12/9(金)
08:00起床。
9時の道の駅花かげの郷まきおかオープンを待って、マグネット入手。
09:30R140・道の駅みとみに到着。
こちらでもマグネット入手
10:30中央道・勝沼ICに到着。
11:15圏央道・相模原愛川ICに到着。
ここまでは順調だったが、この先から海老名JCT辺りまでクソ混みなのか、Yahoo!ナビが高速を降りるよう指示してきたのでそれに従い、あとは下道で。
12:48カーシェア終了。
 1枚に30分から1時間ほどかかる日周運動狙い。 枚数は稼げないが、概ね思い通りのものが撮れたのではなからまいか
 次回からは仮眠とは言え、寝袋を持っていこうと思う。
 今回のカーシェア時間は18時間18分、走行距離は322km。
 従ってカーシェア料金は、時間料金(24時間パックから1,000円引き)5,600円+距離料金(322km×16円)5,152円+保険330円=11,082円なり。

そんなこんなの、今回の様子はこんな感じ
 
そんなこんなの、星景写真撮影記はこちら

紅葉狩り2022昇仙峡

本日はこの時期恒例の平日休み。 そして家人はそれとは知らずに取った代休。 そんなたまたま合致した休みの前日木曜の夜に突如として「紅葉でも観に行く?」と家人が宣うので、昇仙峡まで紅葉を狩りに行ってきた。

07:00カーシェア開始。
先日に引き続き急遽決まった狩りなので、いつものポイントのいつものカーはシェアできず。 なので、たまに使うポイントでTOYOTAのヤリスをシェア。 で、例の如くアレやらコレやらセッティングしたのち、7時20分でっぱつ。
08:20中央道・府中スマートICに到着。
東名が厚木まで混んでいたので、よくある圏央道経由中央道では無く下道で直接中央道へ。 その甲斐あって渋滞らしい渋滞も無く、
10:00中央道・双葉スマートICに到着。
10:30昇仙峡・無料駐車場に到着。
荷物を整えて徒歩徒歩でっぱつ。 ちなみに三脚はトラベル用で。
11:10仙娥滝に到着。
日本の滝百選に選定されている滝をブラケット撮影であれやこれやあーでもないこーでもないと。
その後も紅葉を狩りつつ昇仙峡遊歩道をゆるりと進み、夢の松島と呼ばれる辺りでUターン。
13:30橋本屋に到着。
昼メシは遊歩道入口にあるごはん屋さんでざるそばに岩魚塩焼き、家人はほうとう鍋。 〆て2,970円なり。
14:15昇仙峡ロープウェイ・仙娥滝駅に到着。
せっかくなので大人1人往復1,300円を払って羅漢寺山(弥三郎岳)頂上まで、展望を愉しむ。
下山したあとは、無料という事もあって水晶宝石博物館を少々。
16:20昇仙峡をでっぱつ。
18:00HungryGateに到着。
当初は別のお店に向かったのだが開店する気配がないので、このお店に。 1軒目のお店も旨そうだったが、ここはここで旨かった  ステーキにハンバーグ、それにデザート頼んで5,010円。 甲府方面に行った際はまた是非
19:15中央道・甲府昭和ICに到着。
21:09カーシェア終了。
 往復共にタイミング良く渋滞にも遭わず、昇仙峡では無料駐車場が利用でき(土日は有料1,000円に切り替わる)、平日休み最高
 ブラケット撮影、どうも思ったようにいかない。 要研究
 今回のカーシェア時間は14時間09分、走行距離は300km。
 従ってカーシェア料金は、時間料金(24時間パックから1,000円引き)5,600円+距離料金(300km×16円)4,800円+保険330円=10,730円なり。

そんなこんなの、本日の様子はこんな感じ

土浦花火会2022

まったくもってノーマークだった土浦での花火大会。 今週火曜日に職場に出入りする運送会社ドライバーさんとの雑談で知る。 検索してみると、日本三大花火大会のひとつに数えられほど。 これは行かずばなるまい  というわけで、正式名称「第91回土浦全国花火競技大会」を見物してきた。

08:00カーシェア開始。
なにせ急に決めた見物なので、いつものポイントのいつものカーはシェアできなかったので、自宅から2番目に近いポイントでHONDAのフィットをシェア。 で、例の如くアレやらコレやらセッティングしたのち、8時半でっぱつ。
10:20常磐道・桜土浦ICに到着。
ここまでノンストップ。 3号渋谷線は渋滞、その他概ね順調。
10:40土浦市立土浦第一中学校に到着。
主催者が用意してくれた臨時の駐車場。 例年60万人以上の人出があると聞いたので、とにかく駐車場確保がまずは大事。 撮影予定ポイントに近い駐車場に停める事ができたので、まずは一安心。
身支度を調えて、徒歩徒歩でっぱつ。
11:30撮影予定ポイントに到着。
無駄に遠回りをしてしまったので時間がかかったが(迷わなければ10分〜20分)、そのおかげでタイミング良く望みのポジションに着く事ができた
あとは17時半の開宴時間をひたすら待つ。
昼メシは家人のみ近くのマックへ。 自分は場所キープもあって動かず。 家人におにぎり類を買ってきてもらう。 あとはiPad miniで動画見たり、チョコッと付近を散策したり、うたた寝したり。
17:30第91回土浦全国花火競技大会の開宴。
競技大会と言うだけあって、大会を通しての演出は無いようで、エントリーした花火師達の技をひとつひとつ堪能するスタイル。 撮影はしやすいが、間延びする感が無きにしも非ず。
とは言え、2時間半近く愉しませて頂いた♪♪♪
20:30撮影予定ポイントをでっぱつ。
冷えて固まった身体をほぐしつつ撤収。 ちなみに、気象庁によると20時の土浦の気温は10.1℃。 ちなみに同時刻横浜の気温は14.3℃。
21:00土浦市立土浦第一中学校をでっぱつ。
コロナ禍のなか、3年ぶりの開催でどれだけの人出があったのかは知らないが、市内は超絶クソ渋滞。 何も無ければ20分程度の桜土浦ICまで1時間半近く・・・。
22:30常磐道・桜土浦ICに到着。
24:09カーシェア終了。
 急遽立てた見物計画にしては、駐車場に撮影ポイントと諸々上出来だったのではなからまいか。
 開宴時間が近づくにつれ人が増えスマホの電波が弱くなってくる。 XperiaとiPad miniのキャリアを分けようかと真剣に悩み中。
 今回のカーシェア時間は16時間09分、走行距離は205km。
 従ってカーシェア料金は、時間料金(24時間パックから1,000円引き)5,600円+距離料金(205km×16円)3,280円+保険330円=9,210円なり。

そんなこんなの、本日の様子はこんな感じ

星景* オリオン座流星群2022 + α

10月22日(土)未明にピークを迎えるというオリオン座流星群。 そこで、金曜日に有給をブチ込んで久し振りに挑戦してみた。 挑戦の地に選んだのは、美ヶ原高原の牛伏山。 この時期ヘタしたら氷点下も有り得るが、360度グルリと見通しが良い場所を他に知らないので強行してみた。

10/21(金)
09:00カーシェア開始。
撮影メインが未明から夜明け頃になるので、仮眠休憩が取れるようにいつもぢゃないとこでTOYOTAのヴォクシーをシェア。 諸々積み込んで、9時40分でっぱつ。
久々の環八経由の関越道。 自然渋滞やら工事渋滞やら何やらかんやら、思いのほか時間を食う。
13:00上信越道・横川SAに到着。
ここで昼メシに峠の釜めし1,200円なりを頂く。 旨かった
さらに、ここでベッドメーキング。 ちなみに、ヴォクシーによると外気温は21℃。 多少の雲はあるものの青空が嬉しい。
14:15中部横断道・佐久南ICに到着。
14:20R142,254・道の駅ほっとぱ~く浅科に到着。
美ヶ原高原に向かうのに環八・関越・上信越道とわざわざ遠回りをしたのは、ここでマグネットを入手する為。 非常に満足
16:00道の駅美ヶ原高原に到着。
標高が上がるにつれ気温は下がっていき、ヴォクシーによると現在の外気温は10℃。 雲ひとつ無い晴天だが風がかなりキツい。 よって体感温度は一ケタ台って感じ。
ちなみに今回のウェアは、上がTシャツにタートルヒートテック、トレーナー、秋用ジャケットと冬用ジャケットの重ね着、下がヒートテックパッチにジャージ、そしてオーバーパンツの重装備。
とにかく、ここで星が出るまで待機。 ここへ至る道中で仕込んだコンビニおにぎりで腹を満たして、あとは仮眠。
21:00オリオン座がボチボチ顔を出す頃。
上空にはミッチリと雲。 そして相変わらず風がキツい。 ちなみに、ヴォクシーによると外気温は7℃。 この時点で牛伏山での撮影は断念。
23:30少し星が観えだしたか、と思っている内にまたもやミッチリと雲が。
もうスッパリと諦めて寝る!  つもりだったが風が五月蠅くて眠れず。
10/22(土)
01:00道の駅美ヶ原高原をでっぱつ。
01:45霧ヶ峰高原に到着。
どうせ寝られないなら、今後の為のロケハンを兼ねて霧の無い霧ヶ峰へ(2年前の夏はまさに霧ヶ峰)。 ちなみにヴォクシーによると外気温は6℃だが、ここは風が穏やかなのでそれほど寒さは感じず。
02:20霧ヶ峰高原をでっぱつ。
02:50中央道・諏訪ICに到着。
03:30中央道・双葉SAに到着。
ここいらで仮眠休憩。
08:00起床。
朝メシは昨晩のコンビニおにぎり。 9時20分、でっぱつ。 ちなみに、ヴォクシーによると外気温は15℃
11:35カーシェア終了。
 今回の成果はマグネットのみと言う・・・。 哀しい・・・。
 仮に晴れていても、あの強風ではブレまくって星を点で捉えるのは厳しかったかも・・・。
 銚子の方では観測できたとかどうとか・・・。
 今回のカーシェア時間は26時間35分、走行距離は471km。
 従ってカーシェア料金は、時間料金(48時間パックから1,000円引き)7,800円+距離料金(471km×16円)7,536円+保険330円=15,666円なり。

そんなこんなの、今回の挑戦の様子はこんな感じ
そんなこんなの、今回の360度パノラマはこんな感じ
 
そんなこんなの、星景写真撮影記はこちら

星景* 山中湖 + 富士山新五合目 + α 天の川元年#22

今シーズンの天の川は、これが最後かな。

07:20TRICITYにて自宅をでっぱつ。
いつものポイントのいつものカーは予約が取れなかったので、自宅から2番目に近いポイントでシェアするも、昨日になって事故ったのでシェアできないと連絡。 で、急遽いつもぢゃないとこでTOYOTAのヤリスをシェアした次第。
08:00そんなこんなでカーシェア開始。
自宅に引き返してアレやらコレやら積み込んでセッティングしたのち、8時40分でっぱつ。
11:30R20・道の駅甲斐大和に到着。
東名も圏央道も中央道もクソ渋滞するなか、マグネット狙いで遠回り。 頃合いも良いのでここで昼メシ。 天目そば+ミニ穴子丼セット1,580円なり。
ちなみに、ヤリスによると外気温は25℃らしい。
13:15R52・道の駅富士川に到着。
ここでもマグネット入手。
15:10山中湖・長池親水公園に到着。
本来であれば先週に同僚氏と来る予定だったが台風で流れてしまったので、改めて。 この時期の山中湖からは富士山の頂上付近から立ち上る天の川が撮れるはず。 チョイと雲が気になるが時間まで配信ビデオで暇を潰す。
20:30月も沈んだので撮影開始。
ちなみに、ヤリスによると外気温は15℃。 そこそこ寒いのでフリースと長Tを着用。 そんなに粘る事なく22時でっぱつ。
23:00富士山・御殿場口新五合目に到着。
今月20日のオリオン座流星群の撮影地候補として訪ねてみた。 標高は1,400m少々。 ちなみに、ヤリスによると外気温は13℃。 まあまあ冷える。
流星群に備えてあれやこれや試して27時でっぱつ。
27:30東名・足柄SAに到着。
お夜食にマックのお芋を少々。
31:43カーシェア終了。
 今回のカーシェア時間は23時間43分、走行距離は327km。
 従ってカーシェア料金は、時間料金(24時間パックから1,000円引き)5,600円+距離料金(327km×16円)5,232円+保険330円=11,162円なり。
 ちなみにTRICITYの駐輪代は、23時間50分で1,320円なり。

そんなこんなの、天の川元年二十二発目の様子はこんな感じ
 
そんなこんなの、今回の360度パノラマはこんな感じ
 
そんなこんなの、二年目突入の天の川元年一覧はこちら

星景* 仁科峠 + α 天の川元年#21

天の川の美味しい季節もそろそろ終わり。 なので、新月の週末を無駄にしないように伊豆半島の仁科峠まで出張ってきた。

8/26(金)
17:30仕事帰りにカーシェア開始。
車中泊前提なので、今回はいつもぢゃないとこでTOYOTAのノアをシェア。 通勤車のTRICITYはカーシェアポイント近くの駐輪場にて1泊。
帰宅して諸々積み込んで、18時40分でっぱつ。
21:10仁科峠に到着。
土曜の夜よりは金曜の方が晴れるとの予報を信じて出張ってきたのに、何だかガッツリとガスってる。 夜露に濡れたクマザサを掻き分けて展望台へ。 厚い雲に覆われているわけではないが、ガスが流れては消え、晴れてはガスが流れてきての繰り返し。
23:40ガスも概ね晴れてきたので撮影開始。
が、1時間もしないうちにまたガスが・・・。 不完全燃焼極まりないが、これ以上粘っても無駄っぽいので撤収開始。
25:00仁科峠をでっぱつ。
25:30R136・道の駅伊豆月ヶ瀬に到着。
今宵はここで車中泊。 隣のコンビニで夜食と明日の朝メシを仕込んで、26時20分就寝。
8/27(土)
05:30起床。
本日は道の駅マグネット探索。
09:15R136・道の駅伊豆月ヶ瀬をでっぱつ。
店舗オープンの9時までまで待ってみたが、当駅にマグネットは無い模様。 残念・・・。
09:40R136・道の駅伊豆ゲートウェイ函南に到着。
こちらでは無事マグネットを確保。 あとは帰るだけ。
11:30自宅に到着。
撮影機材やら車中泊グッズやら何やらカンやらを下ろして、代わりに家人を乗っけてでっぱつ。
12:29カーシェア終了。
TRICITYを駐輪場から出し、昼メシに寿司喰って帰る。
 今回のカーシェア時間は18時間59分、走行距離は305km。
 従ってカーシェア料金は、時間料金(24時間パックから1,000円引き)5,600円+距離料金(305km×16円)4,880円+保険330円=10,810円なり。
 ちなみにTRICITYの駐輪代は、19時間31分で990円なり。

そんなこんなの、天の川元年二十一発目の様子はこんな感じ
 
そんなこんなの、二年目突入の天の川元年一覧はこちら

星景* 高原二連発(高ボッチ&美ヶ原) 天の川元年#20

新月直後の土日に有給を取った月曜日をプラスしての2泊3日で高原を巡ってきた。

7/30(土)
11:00カーシェア開始。foto
 
本日1泊目は宿を予約しておらず車中泊。 なので、カーは横になれるTOYOTAのヴォクシーをシェア。 あれやこれや積み込んで11時30分でっぱつ。
12:40中央道・国立府中ICに到着。
いつもなら圏央道経由の中央道だが、混んでいるとの判断なのか、本日のNAVIアプリは下道を選択。 それはそれとして、ヴォクシーによると外気温は37℃。 クッソ暑い
13:50中央道・双葉SAに到着。
昼メシは冷やし天ぷらおろし蕎麦1,100円を2人でシェア。
14:50中央道・諏訪ICに到着。
15:20諏訪湖畔・みずべ公園駐車場に到着。
この時期の諏訪湖は諏訪湖サマーナイト花火と題して連日10分ほどの花火大会が催されている。 それを鑑賞する為この地に駐車。
本番前に撮影ポイントをロケハン。 ロケハン後、カー内を車中泊仕様に整えて、しばし待機。 ちなみに、ヴォクシーによると外気温は34℃。 まだまだ暑い
17:30徒歩徒歩とRistorante Buonoに到着。
諏訪と言えば外せないボーノ。 本日の前菜盛り合わせ+カルボナーラ+冷製パスタ+6色野菜のソテー+地鶏とポテトのロースト=6,860円なり。 相変わらず旨かった♪♪♪
20:30諏訪湖サマーナイト花火開宴。
夕メシを喰っている間に天候が崩れ方向に傾いていたので、心配していたが無事開宴。 10分間のアッという間の宴だったが、久し振りにガッツリと花火が観られたので大満足♪
22:20高ボッチ高原・見晴しの丘駐車場に到着。
本日7月30日はみずがめ座δ(デルタ)南流星群が極大を迎えるという。 しかも新月の翌日。 なのに、物の見事にガッスガス。 ここはスパッと諦めて24時過ぎ就寝。
ちなみに、ヴォクシーによると外気温は24℃。 暑くもなく寒くもなく。用意してきた夏用寝袋も必要なく。
7/31(日)
04:20起床。foto
 
外気温は21℃。 ガスは晴れているので、見晴しの丘へ。 しばし雲海に浮かぶ富士山を鑑賞。 鑑賞後、カーに戻って二度寝。
07:00本格的に起床。
朝メシは昨晩コンビニで仕込んだラスク。 朝メシ後、カー内を整えて8時15分でっぱつ。
09:20林檎の湯屋おぶーに到着。
ひとっ風呂浴びてこざっぱり
11:20麺屋黄昏に到着。
昼メシは検索で見つけたラーメン屋さん。 チャーシュー麺1,050円+Bセット(黄昏そば半玉+ぎょーざ+黄昏丼)1,150円。 旨かった
13:10長野県小県郡長和町のリゾホに到着。
2年ぶり、2度目ましての山本小屋ふる里館。 ここに泊まりたくて今回の日程を組んだほどの、お気に入りの宿。
チェックインにはまだ早いので、今回の星空撮影予定地の牛伏山をロケハン。 グリングリンと一回り。
15:00長野県小県郡長和町のリゾホにチェックイン。
まずは、貸切半露天風呂で本日二度目のこざっぱり。 こざっぱり後、部屋でのんびり。 のんびり後、18時より夕メシ。 メニューは2年前とほぼほぼ同じだが、旨いので無問題♪
それはそれとして、食事の間に天候が急変。 雷と土砂降りで凄い事に。 20時45分より予定されていたナイトサファリ&天体観測ツアーも中止のアナウンス。 21時半頃には雨は止んだが、外は昨日に引き続きガッスガス。
22時過ぎ、星空は諦めて就寝。
23:40一縷の望みを託して仕掛けた目覚ましで起床。 外へ出てみれば、驚きの満天の星!!!  急ぎ撮影の準備
8/1(月)
00:00いざ牛伏山山頂へ。foto
 
まずは、グリングリンと一回り。 続いて星景縦構図を1枚撮った後は、昨日のみずがめ座δ(デルタ)南流星群の名残を求めてひたすら天空狙い。 目視では7つ8つ流れ星を確認できたのだが、ほとんどがレンズを向けた反対側。 残念。 ただここまでの満天は予想外。 先日の立山同様、星の神様に感謝感激である♪♪♪
ちなみに、GARMINによると気温は24℃。 風も穏やかでTシャツと長Tでも充分。 とは言え3時を過ぎると、チとからだが冷えてくるのでボチボチ下山。
05:50チョイと横になって起床。
6時30分より早朝の美ヶ原絶景雲海ツアー。 まずは道の駅美ヶ原高原にて雲海鑑賞。 昨晩の豪雨のお陰で、見事な雲海♪に出逢える。 続いてポニーに餌をやったあと、王ヶ頭、王ヶ鼻へ。 2年前同様に天候にも恵まれた最高の絶景ツアーであった。
8時半、ツアー終了後朝メシ。 もちろん朝メシも旨かった
09:40長野県小県郡長和町のリゾホをチェックアウト。
2名1泊夕朝食付で41,000円。 また2年後なり3年後に。
10:30霧ヶ峰高原に到着。
お日柄も良いのでビーナスライン経由で帰る事に。 霧ヶ峰高原から車山に至るラインは、やはり別格に心地良い♪♪♪
12:00中央道・諏訪南ICに到着。
途中、双葉SAで昼メシ。 月曜日と言う事もあり中央道の流れは概ね順調。 圏央道の海老名JCT辺りから東名が詰まりだしたが、それも想定内。
17:27カーシェア終了。
 高ボッチ高原は残念だったが、美ヶ原高原は大満足の最高でぇーす♪♪
 今回のカーシェア時間は54時間27分、走行距離は518km。
 従ってカーシェア料金は、時間料金(72時間パックから1,000円引き)13,300円+距離料金(518km×16円)8,288円+保険330円=21,918円なり。

そんなこんなの、今回立ち寄った処はこんな感じ
 
そんなこんなの、今回の360度パノラマはこんな感じ
 
そんなこんなの、二年目突入の天の川元年一覧はこちら

夕景* 千葉サンセット '22年7月

梅雨明け宣言したというのにジメジメと雨の日が続く今日この頃、連休中日で天候も回復基調になってきたっぽいのでサンセットしてきた。

13:00カーシェア開始。
シェアしたのはいつものとこのいつものMAZDA2。 そして南無南無用の仏花と南無南無周り用に除草剤を購入してでっぱつ。
14:40まずは1セット目♪  真コロボックル村に到着。
晴れ予報だったのに、千葉県に入って暫くしてからポツポツと来たり来なかったり。 そして村に着いた辺りで本格的に土砂降り。 ただそれも40分ほど車内で待機している間に止んだので、無事に南無南無〜。
17:00続いて2セット目にサンセット♪  稲毛海浜公園に到着。
日没は18時55分辺りなので、それまで車内待機。 そして18時半過ぎ。 満を持して浜に出てみたが、思ったほどの焼け具合でもなかったので、粘る事無く19時10分でっぱつ。
19:45そして3セット目♪  REV STEAK に到着。
コロナ禍での営業自粛やらランチ営業の停止やらの何やかんやで2年弱ぶりの実籾のREV STEAK (レブステーキ)。 頂いたのはもちろんこの為に千葉県があると言ってもいいぐらいのさがりステーキ♪♪♪  自分は300g家人は200gいつものワサビ付きで、〆て4,650円。
21:58カーシェア終了。
 今回のカーシェア時間は8時間58分、走行距離は185km。
 なのでカーシェア料金は、時間料金(12時間パックから1,000円引き)4,500円+距離料金(185km×16円)2,960円+保険330円=7,790円なり。

そんなこんなの、本日の様子はこんな感じ

星景* 富士二湖(西湖・精進湖) + α 天の川元年#19

先週の丸沼もそうだったのだが、湖面に映る星空を狙いたかったので、今週は富士二湖に向かってみた。

7/1(金)
18:30カーシェア開始。
仮眠時の横になれる感を重視したかったので、今回はいつもぢゃないとこでNISSANのセレナをシェア。 諸々積み込んで19時00分でっぱつ。
19:20東名・海老名SAに到着。
夕メシはド定番、こめらくのごま鯖とあじのたたきごはん。
ちなみに、ここまでもこの後も道は渋滞も無く順調であった。
21:20まずは一湖目、西湖 根場浜に到着。
1年ぶり。 昨年は混み合っていたので今年もと思っていたが、意外にも先客は2人ほど。 なので、思い通りの場所を陣取る事ができた
チと湿気が多いのか、モヤってる感じはあるが雲は無い。 手始めに日周運動狙いを30分ほど。 次に赤道儀で天の川を狙い始めた辺りから、雲が湧いては消え湧いては消え。 最終的に天の川を捉える事はできたが、撮順を間違えた感は否めず。 残念!
23:20西湖 根場浜をでっぱつ。
23:40続いて二湖目、精進湖 他手合浜に到着。
ヘッドライト点けっぱのボケ車両2台のお陰で何もできず。 もっとも雲が湧きまくって、どっちにしろどうしようもない状態であったのだが・・・。
24:30とりあえず、雲GIF狙いを30分ほど。
25:20雲が晴れる兆しいっさい無しなので、撮影終了。 機材を片して車中泊。
7/2(土)
06:40起床。 7時半でっぱつ。
ここからは、グルッとR52経由で道の駅巡り。
08:30まずは一駅目、R52・道の駅なんぶに到着。
9時のオープンまで待ってみたが、マグネットは取扱いなし。
09:20次いで二駅目、R52・道の駅とみざわに到着。
マグネット入手
10:20ごはん屋さくらに到着。
三駅目に向かう途中の道すがら、そう言えばこのまま行けばさくらの前を通るではないか。 というわけで、10時半の開店を待ってごはん屋さくらで遅めの朝メシ兼早めの昼メシ。
頂いたのは本日の定食。 お刺身に桜えびのかき揚げ、そしてタチウオとアジのフライ。 お腹パンパンの2,200円なり。 旨かった
11:30最後に三駅目、R1・道の駅富士に到着。
マグネット入手
12:00新東名・駿河湾沼津スマートICに到着。
時間も時間なので、上りは快適に流れる。
13:55カーシェア終了。
 先週の丸沼に引き続き消化不良な結果に・・・。
 今回のカーシェア時間は19時間25分、走行距離は362km。
 従ってカーシェア料金は、時間料金(24時間パックから1,000円引き)5,600円+距離料金(362km×16円)5,792円+保険330円=11,722円なり。

そんなこんなの、天の川元年十九発目の様子はこんな感じ
 
そんなこんなの、二年目突入の天の川元年一覧はこちら