記事一覧

ナイトドライブ '18夏_千葉

家人が「暑気払いにナイトドライブでも行く?」と提案してきた。 ちょうど前々から千葉方面で行ってみたい星空鑑賞ポイントがあったので、お墓参りとお肉参りをカップリングしてナイトドライブと洒落込んでみた。

17:30いつもとは違う初めてのポイントでカーシェア開始。
まずはお肉参り。 場所はもちろん実籾のレブステーキ。 ルートは東名 → 首都高3号線 → 同都心環状線 → 同7号線 → 京葉道 → 同武石IC。 でっぱつもこんな時間なので空いているだろうと油断していたら、都心部はガッツリ渋滞・・・。
19:50レブステーキ (REVSTEAK)に到着。
オーダーはいつもの通り、さがりステーキ300g+ライス+わさび。 家人は同200gで、〆て3,996円。 そしていつもの通り旨くて大満足♪♪♪
21:00真コロボックル村に到着。
こんな時間にお墓参りもどうかと思いつつ、南無南無。
22:30鹿野山九十九谷(かのうざん くじゅうくたに)展望公園に到着。
京葉道 → 館山道と乗り継いで、今回のメインとなる目的地に。 君津市のサイトによれば「上総丘陵が幾重にも連なる山並みの風景を眼下に一望することができ、夜明け前から日の出直後と日の入り前の情景は墨絵の世界にも例えられている」とあるが、星空も十分に楽しめそうな模様。 空気が澄んできたらまた訪ねてみたい。
24:00東京湾アクアライン・海ほたるPAに到着。
帰りはアクアライン経由で。
25:28カーシェア終了。
 今回のカーシェア時間は7時間58分、走行距離は227km
 したがってカーシェア料金は、6時間パック4,020円+1時間58分の延長料金(206円/15分)1,648円+保険309円で、5,977円なり。
 ちなみに今回、12時間パックでカーをシェアした場合、12時間パック6,690円+距離料金(227km×16円)3,632円で、10,322円。 やはり12時間パックに使い途はない

そんなこんなの、今回の立ち寄りポイントはこんな感じ
そんなこんなの、本日の様子はこんな感じ

ふもとっぱらだよ全員集合

今年初めての子鹿的集いに参加してきた。 ちなみに富士山のまさしく麓にある「ふもとっぱら」なるキャンプ場を探してきたのはKaeru君。 なお、直前になって家人が体調を崩し今ひとつの感じになったが行く気はアルというので、カーをシェアしての参加である。

5/26(土)
06:00いつものポイントでカーシェア開始。 今回シェアした車種はMAZDAのデミオでオドメーターがまだ111kmのド新車。 そのせいかカーナビも新しいタイプに置き換わっていて諸々仕込むのに戸惑い、やっとこさっとこ06時30分、自宅をでっぱつ。foto
 
ルートは東名 → 東名・御殿場IC → R138 → 東富士五湖道・須走IC → 同・富士吉田IC。 渋滞を避けるために早朝に出た甲斐あって、道の流れは快適そのもの
08:15新倉山浅間公園に到着。
今回のメンツ全員集合は静岡県富士宮市に14時。 それまでの間、改めてのディスカバー・富士山エリアと云うことでお初のところを巡ってみる。 まずは五重塔と富士山のツーショットが撮れる有名スポット、新倉山浅間(あらくらやませんげん)公園。
400段近い階段がキツいのと、やたら小虫が顔の周りを飛ぶのが超絶鬱陶しいが、桜が咲く頃に絵葉書写真を撮りにまた訪れたい。
10:40白糸の滝・音止の滝に到着。
ディスカバー第2弾目は白糸の滝・音止の滝。 白糸の滝は以前何かの折りに来たことがあるような無いようなはっきりしない状態なので、自分的にはお初という位置づけで訪ねてみた。
さすが世界遺産の構成要素、なかなかの瀑ぶり。 お隣の音止の滝の瀑ぶりも負けず劣らずだが、如何せんこちらはどうにも展望しづらい。 残念
13:15お宮横丁に到着。
昼メシはここで富士宮やきそば(ミックス焼きそば大850円+イカ入り焼きそば並450円)と、富士山餃子500円を頂く。
14:15ピアゴ富士宮店に到着。
15分遅れで集合場所のスーパーに到着。 先着していたjackyさんと合流。 遅れて14時45分頃、Kaeru君も合流。 これで今回のメンツ全員集合。 今晩の宴の食材を仕込んで15時10分、ピアゴ富士宮店をでっぱつ。
15:40静岡県富士宮市内のキャンプ場に到着。
今回Kaeru君が見つけてきたキャンプ場は、ふもとっぱら。 受付目指して走る敷地の脇を進む道が長いこと長いこと。 つまりそれだけ広大なキャンプ場ということ。 テントを設営する際は場所をしっかり選ばないと、きっと水場に行くためにバイクを走らせる羽目になるだろう。
ただ今回はテントではなく山荘の1部屋で全員集合。 山荘内には共同トイレと共同キッチンがあるので場内を走り回る必要は無い。
先にシャワーを浴びて、17時頃、なんとなく宴の開始だよ全員集合。 朝早かったこともあり22時頃離脱したが、それでも5時間近くノンビリまったりダラダラと。
5/27(日)
04:00全員起床。foto
 
早起きだよ全員集合したのは、FB上における事前のディスカッションでjackyさんがダイヤモンド富士の鑑賞を提案したから。 ただ昨晩の宴でダイヤモンド富士は場所求めての移動も大変だから、今回はこのふもとっぱらで普通に朝日を拝もうということに変更。
でも実際に起きてみたらば、辺りは靄ってしまって富士山も見えずで何だかモヤモヤした日の出であった。 その後富士山が姿を現したのは6時過ぎであった。
07:00朝メシだよ全員集合。
本日は特にイベントを用意していないので、朝メシ後何となく撤収準備。 片付け終了後、恒例の集合写真だよ全員集合して、解散。
09:00静岡県富士宮市内のキャンプ場をでっぱつ。
帰りのルートはR139 → 新東名・新富士IC → 東名。 途中、足柄SAで昼メシに海鮮茶漬けを頂く。 なかなか旨かった
12:26カーシェア終了。
 今回の参加費用はバンガロー代食費込みで一人当たり6,100円なり。
 今回のカーシェア時間は30時間26分、走行距離は317km
 なのでカーシェア料金は、時間料金(48時間パック)13,000円+距離料金(317km×16円)5,072円+保険309円で18,381円なり。
◆関連リンク ふもとっぱら日々のこと

そんなこんなの、今回の位置関係はこんな感じ
そんなこんなの、今回の360度パノラマはこんな感じ

1泊1日 星空,滝,世界遺産、日光駆け巡り

先月の高ボッチでの星空はガッツリ雲の中だったので、今回は戦場ヶ原でリトライしてみた。

12/22(金)
20:30仕事を終えて、いつもとはチョッと違ういつものポイントでカーシェア開始。 寝袋やら何やらを詰め込んで21時、自宅をでっぱつ。foto
 
車中泊と言うことで、シェアしたのは今回も高ボッチ同様でワゴンタイプのカローラフィールダー。
23:50戦場ヶ原(三本松茶屋駐車場)に到着。
ここまでのルートは東名 → 首都高3号線 → 同中央環状線 → 同川口線 → 東北道 → 日光宇都宮道路・清滝IC → R120。 高速に関しては渋滞も無く極めて順調。 ただ、清滝ICを出てからのR120に「路面凍結 スリップ注意」の表示が。 3年前の痛い記憶もあるので、いろは坂含めてそろりそろりとスーパーウルトラデラックス安全運転で。
ちなみに、ホントか嘘かどこまで信用できるのか不明だが、カローラフィールダーのインパネには外気温-12℃との表示が。 ただそんな程度で怯むのがもったいないぐらいの雲ひとつ無い満天のスーパーウルトラデラックス星空。 さっそく駐車場を挟んで反対側の戦場ヶ原展望所へ。
なお、本日はたまたまではあるがこぐま座流星群の極大日。 それほど出現率の高い流星群ではないらしいが、それでも小一時間ほどの間にいくつかは確認できた(家人は十数個確認したらしい)。 が、残念ながら写真に収めることは叶わなかったが。
25:10さすがに身体の芯まで冷えてきたので、特に零下のもとでのcrocs履きによりつま先が痛冷たくなってきたので撤収。 そのまま駐車場にて車中泊。
12/23(土)
05:00何だか寝たんだか寝てないんだか、よくわからないがとにかく起床foto
 
7時過ぎ、家人も動き出してきたので買い込んでおいたミニドーナッツを朝食とし、8時、戦場ヶ原をでっぱつ。
08:10華厳の滝に到着。
滝壷近くの観瀑台へと通じる華厳滝エレベーター(9時開業、550円)にて下り、観瀑。 戻って、土産物屋で餃子コロッケ330円なる物をを食す。 思いのほか旨かった
10時20分、でっぱつ。 太陽が昇ったとは言え、いろは坂を慎重に下ったのは言うまでもない。
10:50世界遺産日光の社寺に到着。
まずは、初めましての日光二荒山神社。 今回初めて知ったが、いろは坂も華厳の滝もその境内に含まれるんだとか。
次いで、2度目ましての日光東照宮。 前回の2009年GW時には、パノラマ以外いっさいの写真を撮っていないという潔さであったが、今回は2013年からの平成の大修理を終えてテッカテカになった陽明門等をいっぱい写真に収めた。
最後は初めましての日光山輪王寺。 残念ながら本堂(三仏堂)は大規模修理中でその威容を観ることは叶わなかったが、逆に修理工事中の足場からその本堂を見下ろすという貴重な体験ができたので良しとする。 なお、家人は御本尊の三仏にいたく感心するあまり銅瓦を奉納。 世界中の人が楽しく暮らせることを切に願う
14時20分、世界遺産日光の社寺をあとにする。
14:40らーめん梵天に到着。
遅昼メシに飛び込みでラーメンと餃子を食す。 ラーメンはまぁまぁ。 餃子は思いのほか旨かった
せっかくなのでR121の未走破箇所を20kmほど走りつつ帰路につく。
16:30東北道・鹿沼ICに到着。
帰りは往きの反対で東北道 → 首都高川口線 → 同中央環状線 → 同3号線 → 東名。 中央環状線がかなり混雑していたが、それ以外は概ね順調。
20:21カーシェア終了。
 素晴らしき星空、そして2日目の青空に感謝♪♪♪
 戦場ヶ原の三本松茶屋駐車場にある公衆トイレ、暖房が入っていて驚いた。
 今回のカーシェア時間は23時間51分、走行距離は413km
 なのでカーシェア料金は、時間料金8,230円+距離料金6,608円+保険309円で15,147円なり。
 それぞれの内訳は、時間料金が24時間パック8,230円なり。 距離料金は走行距離413km×16円で6,608円なり。
 関連リンク:戦場ヶ原華厳の滝世界遺産日光の社寺

そんなこんなの、今回の巡った道筋はこんな感じ
そんなこんなの、今回の360度パノラマはこんな感じ

寒中キャンプ in 大洗 2017

Facebook内子鹿にて呼びかけがあったので、久し振りの大洗に行って寒中キャンプを楽しんできた。 寒中と言っても実はテントではなくバンガロー泊。 しかも、足は車である。

12/9(土)
08:30いつものポイントでカーシェア開始。 寝袋やら何やらを詰め込んで8時45分、自宅をでっぱつ。 今回シェアした車種はMAZDAのデミオ。foto
 
ちなみに今回のドライブに合わせて車用スマホホルダーを新調してみたが、1,099円の品にしてはなかなか良い感じ。 これで今後長く使える耐久性さえあれば文句なし。
11:35那珂湊漁港に到着。
ここまでのルートは東名 → 首都高3号線 → 同中央環状線 → 同6号線 → 常磐道 → 北関東道 → 東水戸道路・ひたちなかIC。 首都高3号線と中央環状線がチと混雑していたが、それ以外はスムーズ。
11:40那珂湊漁港にて、ひでち家及びKaeru君と合流。
生ものが苦手なKaeru君とは一旦バレて、黄色い建屋が目印の市場寿しへ。 10分少々待って席へ着き、アレやらコレやら2人で〆て16皿、4,665円なり。 大いに満足
喰い終わって12時半、jackyさん到着。 コレで全メンツ集合完了。 そのまま市場にて夕げの買い出し。 買い出し後、キャンプ場へ。
13:20茨城県東茨城郡大洗町内のキャンプ場に到着。
5年ぶりの大洗キャンプ場はトイレが新しくなっていたり、フリーWi-Fiが利用できるようになっていたり、いろいろとメジャーアップデートがなされていた。 もしかしてガルパン効果か・・・?
14:40ともちんと筍はひでちを残して実家の方へ。 残った5人で宴の準備。 ダッチオーブンで燻製作りにいそしむひでちを残して、キャンプ場隣のスーパーで野菜やら酒やらを買い出し。
15:50ひでちお手製の豚の燻製を肴に乾杯 宴開始 市場で買ったフグを燻製したり、同じく市場で買ったホッケを焼いたり、イクラをKaeru米で喰ったり、白ハマグリを焼いたり、ジャガイモをふかしたり。 白い息を吐きつつ4時間ほど。
20:00バンガローに場所を移しての宴2次会は23時過ぎまで。
12/10(日)
07:00起床foto
 
朝メシはホットドッグに昨日の残り物をスープにしたり炒めたり。 ちなみに朝飯喰い終わった8時半の時点で、気温2.4℃だったらしい。
10時頃、ひでちを迎えに着たともちんを汐に三々五々解散。
10:10茨城県東茨城郡大洗町内のキャンプ場をでっぱつ。
せっかくなので、大洗駅前のメインストリートで(おそらくこれもまたガルパン効果の賜であろう)以前は無かった大洗町のカラーマンホ蓋と、そのものズバリのガルパン仕様のマンホ蓋を採取。
帰りのルートは往きとは逆の東水戸道路・水戸大洗IC → 北関東道 → 常磐道 → 首都高6号線 → 同中央環状線 → 同3号線 → 東名。 早い時間に出たのが功を奏したのか、全くの渋滞無し
自宅近くのスーパーでお買いもの。
13:59カーシェア終了。
 今回の極私的ツボ「ひでちよ、一度ならず二度までも何故に人の碗からメシを取る?」
 今回の参加費用はバンガロー代食費込みで一人当たり4,000円なり。
 今回で大洗キャンプ場は'06.9月'07.6月'07.11月'08.12月'12.9月に続き6回目。
 今回のカーシェア時間は29時間29分、走行距離は327km
 なのでカーシェア料金は、時間料金11,000円+距離料金5,232円+保険309円で16,541円なり。
 それぞれの内訳は、時間料金が36時間パック11,000円なり。 距離料金は走行距離327km×16円で5,232円なり。

そんなこんなの、今回の360度パノラマはこんな感じ

2泊3日 星空,紅葉,夜景&朝焼け巡り

ここしばらく週末の度に台風が襲来していたのでだいぶクサクサが溜まってきていた。 そこでこの3連休を利用して2泊3日(但しいずれも車中泊)の星空やら紅葉やらを巡る旅に出た。 車中泊なので、旅の足はもちろん車である。

11/3(金)
18:00いつもとはチョッと違ういつものポイントでカーシェア開始。 寝袋やら何やらを詰め込んで18時20分、自宅をでっぱつ。foto
 
車中泊と言うことでシェアしたのはワゴンタイプのカローラフィールダー。
19:20中央道・談合坂SAに到着。
東名 → 圏央道を経て、ここ中央道・談合坂SAで夕メシに自分はスタミナ丼(肉増し)、家人はチキンカレーを頂く。 このあとは中央道 → 諏訪湖SAでチョイ休憩 → 長野道へ。
22:00長野道・岡谷ICに到着。
目指すは4年ぶりの高ボッチ高原。 いつもの(と言っても、今回が3回目ぐらいだが)塩尻峠付近からのルートでアクセスするも、なんと台風による崩落のため通行止め。 Uターンを余儀なくされる。
なので検索して、塩尻峠からの他に崖の湯温泉ルートってのがあるらしいことを知り、そちらから目指すことに。
23:20星空狙い 高ボッチ高原に到着。
ただし、暗くていつもの駐車場がよくわからず、結局通り過ぎたことに気付き無事駐車できたのは23時50分のことであった。
で、肝心の星空はと言うと、元々今夜は満月の前日なので実は星空はさほど期待できないのだが、その月すら隠すなかなかの雲っぷり。 とっとと見切りを付けて車内の寝支度を整える。 ちなみに外気温は7℃であった。
25:00高ボッチ高原にて車中泊、就寝。
11/4(土)
05:50起床foto
 
駐車場から山頂へと移動し、先客さん達に混じって、どうやら眼下の岡谷市で火事が起きているらしいこと、残念ながら雲に覆われ御来光は拝めないこと、それでも遠くにうっすらと富士山は見えること、の3点を確認し山頂をあとにする。 駐車場に戻り、眼下の塩尻市を覆う雲海を眺めつつ朝メシ。 7時半でっぱつ。
次へのルートは長野道・塩尻IC → 中央道・伊北IC。
09:40紅葉狙い 高遠城址公園に到着。
本来は桜の名所らしいが、紅葉も捨てたモンじゃないと聞き訪ねてみた。 確かに端々に残る城跡と相まってなかなか良い雰囲気の場所であった。 また昼メシに頂いた高遠そばも旨かった
チョイとポチポチポツリポツリと降ってきたので、11時20分、高遠城址公園をあとにする。
11:30R152・高遠公園下交差点に到着。
ここからは暫し国道巡り。 R152、R418、R151の未走破部分を走り浜松市を目指す。 ちなもいに、R152は本日無事コンプリート達成
18:15孫悟空浜北店に到着。
浜松と言えば餃子。 ゆえに夕メシは元祖浜松餃子の店といわれる石松餃子本店で餃子を頂こうと思い訪ねたが、なんと2時間待ちと言われ撃沈。 第2の策としてやはり美味しいと評判の孫悟空浜北店へ。 無事夕メシとして餃子大(16個)+チャーハン。家人は餃子中(10個)チャーハン小盛を頂くことができた。 旨かったので第2の策でも問題なし
19:30湯風景しおりに到着。
バイクだと湯冷めする恐れもあるのでなかなか踏み切れない移動途中でのお風呂だが、今回は車なので躊躇なくひとっ風呂。 入館料750円分の元はしっかり取って、21時過ぎでっぱつ。
次へのルートは東名・浜松IC → 同・静岡IC。
23:00夜景狙い 日本平に到着。
とりあえず有名な夜景スポットと聞き来たはものの、ちょっと夜景までの距離が遠いのと、駐車場に響くパラリラパラリラの珍走団の騒音に辟易して1時間ほどで退散。
また、浜松ではほぼほぼ雲のない夜空に今宵こそは期待したのだが、ここに来てしっかり雲が湧いてきてガッカリ。
24:40朝景狙い 薩埵(さった)峠に到着。
今回の小トリップ最後の目的地は前回のリベンジで薩埵峠。 朝景狙いではあるが、一応今現在の状況を確認。 雲が湧いてはいるが、富士山のシルエットがキレイに確認できたので大いに満足
25:20薩埵峠にて車中泊、就寝。
11/5(日)
05:30起床。foto
 
撮影ポイントに向かうも、残念ながらリベンジならず。 日の光の中で薩埵峠から望む富士山は今回も雲の中。 これ以上待っても変化無しと判断し、6時50分でっぱつ。 雲に邪魔されない富士山は帰りの新東名走行中の車内から確認できたので良しとする。
09:07カーシェア終了。
 けっして快適とは言わないが、車中泊はまぁまぁアリかもしれない。
 今回のカーシェア時間は39時間07分、走行距離は751km
 なのでカーシェア料金は、時間料金13,678円+距離料金12,016円+保険309円で26,003円なり。
 それぞれの内訳は、時間料金が36時間パック11,000円+3時間7分の延長料金(206円/15分)2,678円で13,678円なり。 距離料金は走行距離751km×16円で12,016円なり。

そんなこんなの、今回の巡った道筋はこんな感じ
そんなこんなの、今回の360度パノラマはこんな感じ

奥多摩瀑巡り

金曜日の天気予報で「久し振りにスッキリした天気に恵まれる週末になるでしょう」と言っていたので、カーをシェアして奥多摩檜原村へ滝鑑賞に行ってきた。 なぜ滝鑑賞かと言えば、それは最近買ったNDフィルターを使ってみたかったから、その一言に尽きる。

07:30いつものポイントでカーシェア開始。 でっぱつ
奥多摩へのルートは自分にしては珍しく、中央道を国立府中から八王子まで使った以外は下道で。 ちなみに、奥多摩に向かうのは5年ぶりってところか。
09:30払沢の滝駐車場に到着。
今回奥多摩で鑑賞予定にピックアップした滝は2箇所。 その内の1瀑目が、ここ払沢(ほっさわ)の滝。 無料の駐車場に車を停め徒歩徒歩20分ほどで滝に到着。 なんやかんやと30分ほど過ごしたのち駐車場へ。 その道すがら、じゃがバーガー280円なりを間食。 旨かった
駐車場に戻って改めて案内看板を見ると、奥多摩(檜原村)には思いのほか滝がいっぱいある。 なので、ピックアップしていた2瀑目の滝へ向かう道中でそれらにも立ち寄ることに。
11:40龍神の滝に到着。
立ち寄りの滝、1瀑目。 撮影中、一瞬晴れ間が射して滝壺に虹が架かったのだが、残念ながら思ったようには捉えられなかった・・・。
12:20立ち寄りの滝、2瀑目。 九頭龍の滝に到着。
13:20都民の森に到着。
ここでピックアップしていた滝の2瀑目、三頭大滝(みとうおおたき)を鑑賞。 鑑賞後、遅めの昼メシに自分はかき揚げそば、家人はカレーパンをそれぞれ頂く。
15:30立ち寄りの滝、3瀑目、夢の滝に到着。
帰りは山梨方面に抜け、中央道・上野原IC → 圏央道 → 東名で。
18:31カーシェア終了。
 もうすっかりバイクに乗らない人になってしまった・・・。
 お天気は期待したほどスッキリではなかった・・・。
 今回のカーシェア時間は11時間1分、走行距離は175km。
 なのでカーシェア料金は、時間料金6,690円(12時間パック)+距離料金2,800円(175km×16円)+保険309円=9,799円なり。
 ちなもいに6時間パックでシェアした場合、時間料金4,020円(6時間パック)+5時間1分の延長料金(206円/15分)4,326円+距離料金なし+保険309円=8,655円。

そんなこんなの、今回の5爆はこんな位置関係
そんなこんなの、本日の様子はこんな感じ
そんなこんなの、本日の360度パノラマはこんな感じ

ナイトドライブ

今週半ば辺りに家人が「クサクサするから、気晴らしに星が観たい」と宣ったので、土曜の夜からカーをシェアしてナイトドライブと洒落込んでみた。

18:00いつもとはチョッと違うポイントでカーシェア開始。
一旦自宅に戻り、仮眠用の寝袋やら夜食やらヘッドライトやら何やらかんやらを積み込んで、18時半、自宅をでっぱつ。
20:10東名・富士川SAに到着。
ここで夕メシ。 自分は桜えび天そば、家人は桜えび天うどん。 共に720円なり。
21:15薩埵(さった)峠に到着。
超メジャーな富士山ビュースポットの薩埵峠だが、前回は雨で、2回目の今回は夜と、まともなときに来た例しがないという。 結局、今回も富士山は薄雲の彼方にうっすらと見えるような見えないような・・・。
22:50日本製紙富士工場に到着。
次のポイントに向かう際、煙突が見えたので工場夜景的な物を撮りたくて、チョイと寄り道。
23:45R139・道の駅朝霧高原に到着。
そろそろ灯りのないところで星空でもと行きたいところだったが、どうやらかなり広い範囲で薄雲がかかっていて、残念ながら今宵は何処へ行っても満天の星空を望めなさそう。 それでも家人は流れ星を観たらしい。
ちなみに時計の針がてっぺんを回った辺りで、家人は寝袋の中の人と化す。
01:20山中湖長池親水公園に到着。
星空は諦めて、せめて富士山ぐらいはと狙いを切り替えて移動。
ちなみに家人は(以下略
03:00富士山御殿場口登山道新五合目に到着。
ちなみに家人は、ここから次へと向かうべく富士山を下っているとき、道の真ん中に居る子鹿に急ブレーキを踏んだ際にその衝撃で起きてきた。
04:30富士山本宮浅間大社に到着。
美しく朝が焼けることもなくモッサリと明るくなってきたところで、せっかくなのでお詣り。
06:00再び薩埵峠に到着。
ダメ元で再度来てみたら、富士山がちゃんと見えたのでテンション上がる。 次回はもっとスッキリとした天気の中で来てみたいものである。
07:40沼津港に到着。
何軒かは早朝営業しているというので朝メシを喰いに。 いくつかある店の中で選んだのは「せきの」。 ここで家人と共に地鰺丼950円なりを頂く。 丼とは名ばかりの洋風ワンプレートといった佇まいで、最後のご飯をかき込みにくいのが難点だが、旨かったので良しとする
せっかくの車なので、帰りにチョイとスーパーへ。
11:19カーシェア終了。
 家人のクサクサのおかげで面白い夜廻りができた。 家人のクサクサに感謝♪♪♪
 往復共にノー渋滞
 計画当初は高ボッチで星を観ようとなっていたのだが、結果的に富士山周辺に行き先を変更して正解だった。 高ボッチで曇りだったら他にどうしようもなかったであろう。
 今回のカーシェア時間は17時間19分、走行距離は456km
 なのでカーシェア料金は、時間料金4,640円+距離料金7,296円+保険309円で12,245円なり。
 それぞれの内訳は、時間料金がダブルナイトパック(18時〜翌9時=15時間)2,580円+2時間19分の延長料金(206円/15分)2,060円で4,640円なり。 距離料金は走行距離456km×16円で7,296円なり。

そんなこんなの、今回の立ち寄りポイントはこんな感じ
そんなこんなの、本日の様子はこんな感じ

子鹿花見の会

子鹿掲示板ではなくFacebook上で話し合われた集いなので、管理人的には子鹿の公式イベントでは無いと思いつつ、メンツ的には我が家にKaeru君にひでち家と皆さん子鹿な人々なので「子鹿花見の会」と称してもなんら差し支えないでしょうと思われる集いに参加してきた。 なお、移動の足は天候急変との予報もあったので車である。

4/15(土)
10:00いつもとはチョッと違うポイントでカーシェア開始。foto
 &
pano
 
シェア開始は10時だが、その前の用事にチと時間がかかり、タブレットやら何やらをセットやら何やらして、何だかんだで10時40分でっぱつ。
ルートは東名 → 首都高3号線 → 同中央環状線 → 同川口線 → 東北道 → 北関東道。 首都高3号線が混雑していたぐらいで概ね順調。 途中、東北道・蓮田SAで間食休憩。
13:10北関東道・伊勢崎Cに到着。
ここから例によってマンホ蓋なんぞを拾いつつ進む。 ちなみにこの近辺の国道はすべて走破済である。
13:30そばはなに到着。
昼メシは、途中で見つけたお蕎麦屋さんで。 頂いたのは家人共々かきあげ天ざる780円なり。 まぁまぁ旨かった。
15:10赤城神社に到着。
本日のお宿まであと少しのところに神社を発見したのでフラリとお詣り。 したら、たまたまKaeru君も来ていた。 なのであとはKaeru君と共に移動。
15:40群馬県前橋市の温泉宿に到着。
今回お世話になるのは旅籠忠治館。 見つけてきたのはKaeru君。 旅籠賃はお一人様税込16,000円なり。 とりあえず荷をほどいて、ひとっ風呂。 ひとっ風呂後、館内を暫し散策。
ちなみに、ここ忠治館は2度目ましてだったことがKaeru君の指摘により発覚。 いやはや、すっかり忘れていた
18時からの夕メシ会場でひでち家と合流。 夕メシ後は居室にてひでち差し入れの日本酒で宴。 久し振りにしこたま飲んだ気がする。
23:00就寝。
4/16(日)
06:00起床。foto
 &
pano
 
8時朝メシ、9時でっぱつ。
向かうのは、宿から5kmほど、時間にして車で10分程度のところにある赤城南面千本桜。 さくら名所100選のひとつらしい。 そしてさすがはさくら名所100選。 駐車場待ちの車列がなかなか半端ない。 結局、公設の駐車場は諦め、我が家号とひでち号は700mほど手前の私設駐車場に駐車しテクテク。 Kaeru号はそのまますり抜けて公設駐車場へ。
09:45赤城南面千本桜に到着。
菜の花と桜のコントラストがすてきなところ。 さすが名所100選。 小1時間ほど桜を愛でて、次へ移動。
11:20ぐんまフラワーパークに到着。
我が家号とひでち号は共に私設駐車場を出て、共に到着。 しかし公設駐車場を出たであろうKaeru号が待てど暮らせど来ない。 やっと連絡がついたと思ったら、フラワー違いの道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡に居るという。 結局Kaeru君がこちらに向かうということで話がつき、合流したところで昼メシ代わりにベンチで軽食を。
13:30解散、ぐんまフラワーパークをでっぱつ。
道の駅によっておみやげ買ったり、マンホ蓋を拾ったりしつつ帰路に就く。
15:30関越道・渋沢伊香保ICに到着。
帰りのルートは関越道 → 北関東道 → 東北道 → 首都高川口線 → 同中央環状線 → 同3号線 → 東名と往きの反対。 東北道が程良く詰まっていたが、まぁしょうがない。
遅くなったので夕メシは外で。
20:32いつもとはチョッと違うポイントでカーシェア終了。
 天候は1日目の昼メシ後辺りで一瞬パラリと来た程度ではあったが、それはそれとして車で行って良かったと思う。
 解散後に横を通ったが、フラワーパークよりぐりーんふらわー牧場の方が良さげであった。
 今回のカーシェア時間は34時間32分、走行距離は415km。 シェアしたのはSUBARUのインプレッサ。
 従ってカーシェア料金は、36時間パック11,000円+距離料金(16円/1km)6,640円+保険309円で17,949円なり。
◆関連リンク 旅籠忠治館

そんなこんなの、今回の収集物諸々はこんな感じ

大仏元年#06 大仏巡り@千葉

カーをシェアしてお盆のお墓参りに真コロボックル村まで。 そのついでに大仏元年六拝目と称して、千葉の大仏巡り(日本寺大仏を除く)をしてきた。

09:30いつもの最寄りポイントでカーシェア開始。
まずは先日買ったタブレット用車載ホルダーを装着してみる。 MAZDA・DEMIO3代目DE系で安定して使えることを確認はしたものの、タブレットを見るための視線移動量が半端ない。 ウ〜ン、帯に短したすきに長し・・・。
それはそれとして真コロボックル村に向けてでっぱつ。 ルートは第三京浜 → 首都高神奈川2号線 → 同神奈川1号線 → 同1号線 → 同湾岸線 → 東関東道 → 京葉道。 京葉道が相変わらずグッチョリ混んでたが、それ以外は概ね順調。
11:20真コロボックル村に到着。
南無南無と30分ほどお墓参り。
12:30奈良の大仏に到着。
奈良と言っても、その正体は千葉県市原市にある奈良。 大仏と言っても、ほぼほぼ人の丈と同じぐらいの身の丈1.7m。 とは言っても、市原市の指定文化財。 素朴な趣が魅力の大仏様。
13:20吟家 本店に到着。
昼メシは次の大仏様に向かう道すがら見つけたお店。 系統はせっかく千葉まで来たのに横浜家系ラーメン。 ただ、これが大当たりでなかなか旨かった 家人の頼んだ鶏塩ざるラーメンも旨かった
14:20駒形大仏に到着。
江戸時代元禄16年(1703年)作の鋳銅製大仏。 千葉市の指定文化財。 なかなかの精悍なお顔立ち。 シュッとした趣が魅力の大仏様。
15:40中山大仏に到着。
正確には法華経寺に到着。 今回巡った中では国宝や重文の建屋を配する古刹。 ただ残念ながら大仏様は修復中とのことで、周りに足場が組まれ近くでご尊顔を拝することは敵わなかった。 残念
ホントは他に鎌ヶ谷大仏にもお詣りしたかったのだが、チョッと時間が足りなくなりそうだったので今回は割愛。 中山大仏の修復が無事終わった暁には中山大仏含め改めて詣ることを心に誓い、帰路に就く。
帰りのルートは京葉道 → 首都高7号線 → 同6号線 → 同都心環状線 → 同1号線 → 同神奈川1号線 → 同神奈川2号線 → 第三京浜。 どの路線も概ね順調。
17:34いつもの最寄りポイントでカーシェア終了。
 今回のカーシェア時間は8時間4分、走行距離は226km。
 従ってカーシェア料金は、6時間パック4,020円+2時間4分の延長料金1,854円+保険309円で6,183円なり。
 大仏元年七拝目は、東京の大仏でも巡ろうかしら。

そんなこんなの、本日巡った大仏たちはこんな感じ
そんなこんなの、本日の様子はこんな感じ
そんなこんなの、大仏元年一覧はこちら
Wikipediaによる主な日本の大仏はこちら

大仏元年#03 牛久大仏

大仏元年三拝目は、カーをシェアして牛久大仏に詣ってきた。
もちろんそのついでに茨城国道と茨城マンホールも拝んできた。

07:30最寄りのカーシェアポイントをでっぱつ。
09:15東関東道・湾岸幕張PAに到着。
覚悟はしていたが首都高渋滞にハマって、2時間弱掛けてやっとここまで。 そしてここまで来て、先日買った三脚を忘れてきたのに気付く。 orz
09:45R408・茨城県に突入。
東関東道・富里ICより下におりてトコトコ国道巡り。 特に茨城県内に入ってからはご新規国道を中心にルーティング。
11:00牛久大仏に到着。
地上120mのその大きさゆえに到着前からチラチラと行く手に見えていたが、実際に間近で観るとよりいっそう感心してしまう。 何はともあれ拝観料700円なりを納めていざ拝観。 シュールな空間あり、建設当時の資料あり、地上85mの展望ありと賑やかな大仏様胎内ももちろん拝観。
なお今回の大仏おみやは、クリスタル大仏440円である。
12:30牛久大仏をでっぱつ。
以後は、茨城県内の未走破国道の塗りつぶしとマンホ蓋の収集。 ちなみに昼メシは、カーをシェアしている関係上時間に限りがあるので、ノンビリ摂るのは諦めて移動車内での菓子等をメインとした。
17:00常磐道・石岡小美玉スマートICに到着。
覚悟はしていたが、首都高6号三郷線の渋滞っぷりは相変わらずであった。
19:22カーシェア終了。
 一拝目の鎌倉大仏に引き続き、素晴らしいお天気であった♪♪♪
 今回のカーシェア時間は11時間52分、走行距離は363km。
 従ってカーシェア料金は、6時間パック4,020円+5時間52分の延長料金4,944円で8,964円なり。
 大仏元年四拝目は、久し振りの日本寺大仏にでも行ってみるか?

そんなこんなの、本日のルートはこんな感じ
そんなこんなの、本日の様子はこんな感じ
そんなこんなの、大仏元年一覧はこちら
Wikipediaによる牛久大仏の解説はこちら
Wikipediaによる主な日本の大仏はこちら