かれこれ5年以上使っていたGPSロガーを不注意で落っことしてしまい衝撃を与えたせいか、電源が入らなくなってしまったので、新たに買い直す。 前回は10,000円で購入したようだが、今回はamazonにて6,898円で購入。
手元に届いて驚いたのは、インターフェースが日本語化されていたこと。 ただ自動翻訳にでもかけたのか、若干変な日本語・・・、という気がしなくもないが、実用上問題ないので気にしない。
かれこれ5年以上使っていたGPSロガーを不注意で落っことしてしまい衝撃を与えたせいか、電源が入らなくなってしまったので、新たに買い直す。 前回は10,000円で購入したようだが、今回はamazonにて6,898円で購入。
手元に届いて驚いたのは、インターフェースが日本語化されていたこと。 ただ自動翻訳にでもかけたのか、若干変な日本語・・・、という気がしなくもないが、実用上問題ないので気にしない。
今年の夏はバイクツーリング改めレール&レンタカーの旅と相成った。 という事は4泊5日もの間(車中泊するわけでは無いが)車で過ごすことになるので、前々から不満のあったタブレットホルダーを更新すべく、仕事の帰りにカーショップで新しく購入してきた。
今回選んだのはカップホルダーに取り付けるタイプで、お値段は4,320円なり。 借りるなりして手配した車そのものにカップホルダーが付いていなければ使えないので、以前買ったヤツも予備で同時に持ち歩くことも有り得るが、まぁ良いでしょう。
そんなことよりも、家に帰ってから何の気なしに検索してみたら、同じ品物がamazonでは2,800円で売っていた。 しおしおのパ〜!
一眼もミラーレスでコンパクトになったことだし、思い切って三脚も格納高40cmのコンパクトな物にしてみた。 選んだのはマンフロットのbefree アルミニウム三脚ボール雲台キットのレッド。 購入価格は、ヨドバシ価格22,060円からヨドバシポイント5,721円引いての15,339円なり。
ここ半年ぐらいず〜っと燻っていたミラーレス一眼への想いが昨晩突如沸点に達してしまい、フラリとヨドバシ横浜店へ。 購入したのはNikon 1 J5本体に10-30mmと30-110mmの2本のレンズが付いたダブルズームレンズキット。 お値段は60,220円なり。 それと予備バッテリーにmicroSDHCメモリーカードの32GB、ついでに液晶保護フィルターを同時購入して〆て税込72,273円なり。 でもって、貯まったポイントでカメラバッグも購入。
なお、ただいまNikonによるキャッシュバックキャンペーン絶賛開催中に付き、後日10,000円が戻ってくる予定。