1年前に作った3代目遠近両用がどうにもしっくり来ないので、4代目眼鏡を新調。 フレーム6,600円、レンズが12,100円の税込トータル18,700円なり。
特に今すぐ困ってるわけではないが、写真データも今後増え続けるだろうし、といった事を漠然と思っているときに出逢った記事に刺激されバックアップストレージを新規購入。
購入したのは記事にあったとおりのハードウェアRAID対応のUSB HDDケース、TerraMaster「D2-310」、アマゾン価格17,990円。 組み合わせたHDDは、SeagateのIronWolf 4TBを2ヶ購入で、15,980×2=31,960円。
拍子抜けするほど簡単なインストール作業を経て手に入れた8TB空間。 お値段トータル49,950円で手に入れた8TB空間。 かつて、2GBに20万円も投資したのが嘘のよう・・・。
例によって、いつでもどこでもよほどの雨でも無い限りほぼほぼ毎日真夏はもちろん真冬でも履いているクロックス。 さすがに靴底がすり減ってきたので新規購入。 今回はライトライド 360 クロッグ(LiteRide 360 Clog)をお迎えする事にした。
SONYがXperiaタブレットを更新しなくなって早5年弱。 手元のZ4 Tabletもだいぶ動きがトロくなってきてイライラする事も多々。 そこで、思い切ってiPadに機種変する事に・・・のつもりだったが、安さに釣られてキャリアもauからUQ mobile変更した。 色はパープルを選択。 ちなみに、変したショップはヨドバシ。 そして、そのままタブレットケース、ついでにディスプレイ保護フィルムも購入する。
モデル名 | iPad mini (第6世代) |
---|---|
購入日 | 2022年06月04日 |
購入価格 | 95,800円 |
サイズ(mm) | 約195.4×134.8×6.3 |
質量 | 約297g |
OS | iPadOS 15 |
ディスプレイ | Liquid Retina 8.3インチ (2266×1488) |
電池容量 | 不明 |
メモリ | 256GB |
Bluetooth | ver.5.0 |
外部デバイス | USB Type-C |
新しいスマホホルダーを購入。 しかも初めてのクラウドファンディングで。 つまり実物を手に取る事なく、企画初段階に支援した格好。 支援したのは昨年10月。 そしてようやく半年後に商品が届いた。
いやぁ〜、存在感ありすぎ・・・。 そして何よりも、思ったほど使い勝手が良くない。 何だかなぁ、って感じだが、しょうがない、使い続けるとしよう。
書庫の整理を兼ねて要らないDVDを家人のアカウントでメルカリに出品してみた。 今回売れたのはロード・オブ・ザ・リングの「旅の仲間」「王の帰還」それぞれのエクステンデッド版。 購入時の価格はそれぞれ9,800円。 それを当初は各3,000円で、のちに値下げして各2,500円にて販売。 それを今回まとめ買いして頂いたので少しだけお値引きしてトータル4,800円にて取引成立。 そこからメルカリ手数料と送料を引いて販売利益は4,320円なり。 さて、こうなると売れ残った「二つの塔」がチと不憫である・・・。
先日購入したエアコン2台の設置工事が行われた。
9時に業者さんが来て休憩を挟んで終了したのが14時過ぎ。 正直言って2台とは言え、こんなに時間がかかるとは思わなかった。 ちなみに、パイプ類の化粧カバー等の実費精算は、35,530円であった。