記事一覧

Surface Go

かれこれ8年以上使っているWinのノーパソ。 さすがにいろいろと垢が溜まって物理的にも動作的にも重くなってきたのでだいぶ前からリプレースを検討中。 ちょうど2ヶ月ほど前に家人がSurface Proを購入したこともあり、こちらは何となく一回り下のSurface Goを視野に入れつつ・・・。
で、少なくとも今日買うつもりは全く無くあくまでも競合他機種も見るつもりで、少なくとも今日買うつもりは全く無く買うなら10月に入ってからかなと何となく思いつつフラリとヨドバシへ。
 
で、散々逡巡したあげく雨の中お持ち帰りと相成った。
 
購入したのはSurface Go本体(メモリー8GB / ストレージ128GB)89,420円と、タイプカバー12,740円、そしてSurface Arc Mouse (バーガンディ)9,690円、〆て111,850円なり。 その際に受け取ったポイントで、キャリングケースとUSBハブ(Type C)も購入。 いろいろと内需拡大に協力してきたった

続・仕事椅子

かれこれ8年近く使っていたパソコンチェアのキャスターがおかしくなってきたので、ここは潔く機種変。 近所のホームセンターで税込15,984円の不二貿易アームアップチェアーってのを見繕ってきた。 ちなみに、配送だと別途1,500円かかるというので、無料の軽トラ貸し出しサービスを利用。
それはそれとして、何気に検索したら同製品がamazonでは10,488円で売られていた。 しかも配送無料・・・。 まっいいけど。

Surface Pro と iPhone 8

家人に成り代わって記録。
横浜ヨドバシにて購入。
Surface Pro(Intel Core i5、256GB SSD、8GB RAM)に、タイプカバーと、マウスと、ペンをプラス。 ついでにウイルスバスター3年版。 以上、キャンペーン割引やら何やらでかんやらで〆て191,610円。
で、なぜか勢い余ってiPhone 8の256GBに機種変。

さよならNikon 1

とうとうディスコン扱いか・・・。 淋しぃ・・・。

ニコン、スペシャルサイトで新型カメラを予告か

7月23日、ニコンのWebサイトに「IN PURSUIT OF LIGHT」というスペシャルサイトが公開。1分半のムービーの中に、新型カメラを予感させるようなシーンがあった。

中略

なお、同社のミラーレスカメラ「Nikon 1」シリーズは、現時点で全モデルが旧製品扱いとなっている。

(07/23 14:01) デジカメ Watchより

遠近両用

1年半ほど前に作った眼鏡がチとしっくり来なくなったので、前回同様にZoffにて新調。 今回は熟慮に熟慮を重ねて遠近両用レンズで作ってみた。 レンズ加工に時間が掛かるので手元に届くのは10日後とのこと。 ちなみにお値段は税込16,200円なり
そして、実際に出来上がった実物を使用してみないと断言はできないが、おそらく中景専用眼鏡も新調せざるを得ない予感がする・・・。

コメント一覧

hiro      2018/07/21(土) 08:34   edit / delete

18日に受け取って、4日間使用。
とりあえず中景専用は必要なさそう。
ただし、両用レンズの宿命である視界周辺部の歪みが気になる・・・。

ボディーバッグ

TRの12ヶ月点検に付き合い、その後ショッピングモールへ。 目的は5年間使い倒してきたバッグの買い換え。 いろいろ検討した結果、Otias(オティアス)とか云うブランドのボディーバッグ税込10,800円に落ち着く。 あとはTシャツ等をゴソゴソと。 本日はそんな1日

さよならD90

はてさてどうしたものかと思って以来、さらに半年近く放置していたD90とその仲間達をついにハードオフしてきた。
Nikon D90 (95,000円:2009年2月7日)
NIKKOR 10.5mm Fisheye (84,800円:2009年2月7日)
SIGMA 8mm CIRCULAR FISHEYE (69,300円:2011年1月2日)
NIKKOR 35mm (23,800円:2011年1月2日)
NIKKOR 10-24mm (84,500円:2011年9月01日)
さよならD90とその仲間達。 いままでありがとう
 
ちなみに、ハードオフによる買い取り価格はそれぞれ、
Nikon D90:3,000円
NIKKOR 10.5mm Fisheye:16,000円
SIGMA 8mm CIRCULAR FISHEYE:18,000円
NIKKOR 35mm:18,000円
NIKKOR 10-24mm:22,000円      であった。

夏用メッシュジャケット

何の気なしに仕事帰りに2りんかんに立ち寄り、見るともなしにジャケットコーナーへ。 したらばムムッと惹かれるパーカータイプのメッシュジャケットを発見。 試着した感じも良好。 でもひとまずここは堪えて一旦帰宅。 帰宅後、何の気になしにamazonで検索してみたら、2りんかんよりも4,000円近くお安い12,097円で売られていたので堪えきれずにポチってしまった。
ポチったのは。KOMINEのJK-112 Protect Half Mesh- Parka-GENRI。 カラーはCrush/Black。 サイズは3XL。 こんな感じ
 
しかし、amazonは何でこんなに安いかね。 このままではリアル店舗壊滅だな・・・。

家電フェア

リースしていた空気清浄機が壊れてしまった。 そこで、後継機を新たにリースするかしないか検討するため、2週間お試しで新機種(プラズマクラスター搭載 空間清浄機 クリア空感 小型(脱臭タイプ))が本日届いた。
2週間後、果たして家人のご沙汰は如何に・・・?

セキュリティ対策 & 冬対策

目前に迫ってきた新春odyssey用に、パスポート等を携帯するためのポーチを東急ハンズにて購入。 ホントは無造作にポケットに入れたい派なのだが、なにせ過去イタリアにおいては目の前でスリ未遂事件に遭遇したトラウマがあるので、念のため。
 
そのあとナップスに寄って冬用ジャケットを購入。 ホントはジャケットではなく冬用グローブを見に行ったのだが、よくよく考えてみれば冬に長距離走ることもほぼほぼ無いので、だいぶくたびれてはきたが通勤程度なら現状で我慢。 その代わりにこれまただいぶくたびれてきた冬用ジャケットをついつい衝動買いでリプレイス。 RS TAICHI の TUNDRA WINTER PARKA、ナップス冬のスーパーセールで定価29,800円のお品が税込23,133円。
 
foto