富士二湖でXperiaが突然繋がらなくなり「故障かよ、参ったな」と思って帰ってきたらば、auの大規模通信障害だったようだ。 iPad miniのUQ mobileは幸いにも繋がったので難を逃れた感じではあるが、au系列である事に違いは無いので、この際だからiPad miniはDoCoMo系に代えようかな・・・。
au通信障害 全面復旧まで「40~70%回復」
通信大手KDDI(au)で2日未明に発生した通信障害について、KDDIは3日午前6時時点で、全面復旧に向けて「西日本(静岡・長野・富山県以西)では70%程度、東日本では40%程度回復している」と明らかにした。全面復旧のめどは「西日本は午前7時15分、東日本は午前9時半を目標に取り組んでいる」と説明している。
今回の通信障害は2日午前1時35分ごろ発生しており、目標通りに復旧が進んだとしても、全面復旧まで32時間程度かかることになる。
2021年10月にNTTドコモで発生した大規模通信障害は、全面復旧までに29時間6分を要し、総務省は電気通信事業法に基づく「重大な事故」としてドコモを行政指導した。
電気通信事業法では、119番など緊急通報を扱う通信サービスで3万人以上に1時間以上の影響が出る場合を「重大な事故」と位置づけている。KDDIの携帯電話サービスのauと「UQモバイル」「povo(ポヴォ)」の22年3月時点の個人契約数は計3097万件に上っており、KDDIは今回の通信障害で行政処分を受ける可能性が高い。
今回の通信障害では、KDDIの携帯電話サービスauや、格安ブランドの「UQモバイル」「povo(ポヴォ)」の通話や通信がつながりにくくなった。さらに、KDDIの通信回線を利用する楽天モバイルなど他社の携帯電話サービスのほか、行政サービス、物流、金融、自動車など幅広い分野に影響が広がった。【加藤美穂子】
(07/03 06:15) 毎日新聞より |