記事一覧

テールランプ交換

昨晩のような辱めは二度とご免なので、テールランプを交換してきた。
最初はナップスでテールランプを買ってきて自ら交換するつもりだったのだが、予行演習でランプカバーを外そうとしたところどうにもこうにも二進も三進も全くもって外れなかったので、プロのお力をお借りすべく(ホントは川口オートに行きたかったところだが、ランプの在庫を揃えているとは思えないので)近所のバイク屋に駆け込んで交換してもらう。

56,331km
テールランプ部品代1,120円
工賃2,400円
事務手数料1,300円
税込み合計3,045円

そもそも乗車前の始業点検をキッチリやっていれば反則金なんぞ払わんでも済んだし、交換も自分でやれば部品代のみで済んだものを、全くもって高い授業料となってしまった・・・。
 
交換のあとは気分直しに新宿まで出張って久々にねぎしのブラッキーを(家人はステーキセットを)頂き、諸事情あって機種変した家人のiPhoneSE用のディスプレイ保護フィルムとケースを物色して帰ってきた。

一体いつから・・・?

20時過ぎ、シグナスで家人を迎えに駅まで行ったところ、パトカーに呼び止められる。 何だ何だ何だぁ〜、何にもしてねぇぞと心の中で訝しんでいたらば、自身の運転に関してではなくシグナスに関してであった。
警察官曰く「テールランプ切れてますね。 整備不良尾灯等違反です」と。
かくして反則金として6,000円が露と消え、違反点数1点が付与された。 かくもゴールド免許への道は長く遠くそして険しい。 トホホ・・・。

消耗品交換の覚え書き

現在のオド:85,409km
納車:'04/09/07
品目交換日交換時オドn回目
シャフトOIL'16/09/0485,390km10回目
OIL'16/06/1885,355km24回目
OILフィルター'16/06/1885,355km14回目
エアクリ'15/04/2579,432km14回目
Fブレパ'15/04/2579,432km12回目
Rブレパ'15/04/2579,432km14回目
F&Rフルード'15/04/2579,432km17回目
プラグ'14/08/3076,909km16回目
Fタイヤ'14/04/2673,520km15回目
Rタイヤ'14/04/2673,520km14回目
バッテリー'12/09/0167,318km12回目
品目交換日交換時オドn回目

本日のオドメーター:85,409km

今回(6回目の車検)のトリップメーター:30km

6回目の車検

ブルの車検が終わったので引き取ってきた。
OIL交換は先日したばっかりだし、バッテリー等々も問題ないと言うことだし、カードが使えないと云うこともあり諸々ミニマム対応で。 そんなこんなのブル13年目突入

85,390km
車検一式10,000円
シャフトOIL交換&工賃等11,000円
車検代行料10,000円
自賠責保険料13,640円
重量税13,800円
印紙代11,700円
税込み合計41,820円

ジャングル・ブック 日本語吹替版

フラリと「ジャングル・ブック」を観てきた。
主人公のモーグリ以外すべてCG。 それらCGが何の違和感も無さ過ぎて、もはや驚きすら無く。 動物たちもおそらく骨格から筋肉の付き方から動き方まで研究され尽くしたのであろう、お見事の一言。 ただ、ストーリーの方はディズニーらしいっちゃディズニーらしいお話で、みんな裏表のない悪い奴は悪い、良いヤツは良いと単純そのもの。 だからって主人公がジャングルを燃やしちゃってもお咎め無しってのは良いのか? 甚だ疑問が残る。
そんなわけで60点ってことにしておく。

人間ドック2016

今年も昨年に引き続き胃カメラを飲む。 今回の診療所での胃カメラは初めてだったのだが、麻酔を打たれて全くあずかり知らぬ間に検診が終わってた。 楽で良い反面、ホントにやったのかぁ? と疑ってしまったりしまわなかったり。
それはそれとして、この日に先立ち行った採便、昨年の教訓を生かして滞りなく終了したことも追記しておく。
さらに、検診終わってからの昼メシは50分近く並んで(昼でもこんなに並ぶとは知らなんだ)、冷やし醤油らーめんを喰ったことも併記しておく。

忘れた頃のキャンペーン

縁あって某国際宅配便会社のキャンペーンに当選したらしく、いきなり商品が送られてきた。 と言うか、応募したことすら忘れた、と言うか。応募した覚えすらないというのに・・・。
偶ぁ〜に試写会に当たるぐらいで懸賞という代物にはトンと縁が無いと思っていたが。 むしろこんなんで運を使い果たしてしまって良いのかと心配にすらなってくる・・・。

国道マニア 全線制覇全県制覇への道 16年08月

 二ヶ月ぶりの更新。
 目指せ国道全線制覇!
 目指せ日本全県制覇!

6回目の車検@川口オート

気が付けば2年続けて夏休みはバイクツーリングはせずの、レール旅。 つまり年々乗らなくなってきているブルではあるが、それでも車検は巡ってくる。 そんなわけで6回目の車検は川口オートにて。
行ったら、川口さんのお友達らしき人が看板を設置してた。 だんだんと店らしく体裁が整っていく様は他人事ながら嬉しいが、クレジットカードの取り扱いは諸般の事情から今後もしないっぽい予感がするのは、にんともかんとも。