記事一覧

大仏元年#01 鎌倉大仏

誠に勝手ながら極私的に今年を大仏元年とし、日本全国の大仏様を巡ってみたいと思う。 一拝目は鎌倉大仏である。 (ちなみに0拝目は、大仏元年きっかけとなった福岡大仏だが撮影禁止のため写真はない)

09:45自宅をでっぱつ。
鎌倉は、仮にバイクだとしても停めるところに難儀しそうなので、今回の足は電車。 ルートは中央林間経由の小田急経由で。
10:55江ノ電・藤沢駅に到着。
江の島まで小田急で行っても良かったのだが、せっかくなので始発駅の藤沢から江ノ電に乗車してみる。
11:30江ノ電。長谷駅に到着。
ここから鎌倉大仏がおわす高徳院へと土産物屋を横目でチラ見したり試食したりしながらトホトホ向かう。
11:45鎌倉大仏殿高徳院に到着。
そのご尊顔を清々しいまでの青空の下で拝する慶び。 ありがたやありがたや。 ちなみに高徳院の拝観料は一般200円。 大仏胎内の拝観料は別途20円。 ありがたやありがたや。 なお、自分へのお土産にありがたいポケット大仏を購入したことも記しておく。
13:00トホトホと、長谷寺に到着。
当初は予定していなかった、と言うかノーマークだった長谷寺。 なんでも日本最大級の木造十一面観音像がおわすというのでちょっとだけのつもりで拝観してみたら、観音ミュージアム在りぃの弁天窟在りぃの見晴台在りぃのの充実ぶりであった。
14:20トホトホと、つるやに到着。
思いのほか各地で時間をとられたので、こんな時間に昼メシ。 食したのはうな重2,750円なり。 食したあとは引き続きトホトホ。
15:30Phiphitthaphan(ピピッタパン)に到着。
せっかく鎌倉まで来たのでチョイと寄り道。
16:10鶴岡八幡宮に到着。
せっかく鎌倉まで来たのでチョイと参拝。 帰りは鎌倉駅 → 大船駅 → 藤沢駅 → 中央林間駅経由で。
19:50自宅に到着。
 誠に素晴らしいお天気であった♪♪♪
 人生初の鎌倉大仏 人生初の江ノ電
 来週1月13日水曜日から55年ぶりの保存・修理工事に入る鎌倉大仏。 そういう意味では最高にお疲れ状態の大仏様を拝観したことになるので、復活したお姿もその内いずれ。
 そもそもが信仰の対象なのだから仕方が無いとも思うが、それでも神社仏閣系は撮影禁止のところが多いのがチと淋しい・・・。
 大仏元年二拝目は牛久大仏辺りを狙ってみるか・・・。

そんなこんなの本日の様子はこんな感じ
そんなこんなの大仏元年一覧はこちら
鎌倉大仏殿高徳院のサイトはこちら
Wikipediaによる主な日本の大仏はこちら

2016新春 年越し@福岡

ツラツラと想い起こすに、年越しを自宅(含実家)以外で過ごすのは初めてかもしれない・・・。 九州福岡三泊四日で迎えたそんな年越しの記録。続きを読む

元日@異郷の地

ツラツラと想い起こすに、元日を自宅(含実家)以外で過ごすのは初めてかもしれない・・・。

大晦日@異郷の地

ツラツラと想い起こすに、大晦日を自宅(含実家)以外で過ごすのは初めてかもしれない・・・。

本日のオドメーター:51,366km

本日仕事納め。
そして明日からは冬休み旅行。
従って本日がシグナス乗り納め。
2015年、この1年間のシグナスの総走行距離:7,622km。

1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6

先日購入した18.5mm単焦点標準レンズのお陰で、すっかり日々のお供になったNikon 1 J5。 より親密度を増すために、ついつい広角ズームをヨドバシでポチってしまった。 お値段は55,990円なり
なお、土曜の深夜にポチったのに日曜昼過ぎには届いた 素晴らしい。 しかし出掛けて帰ってきた後だったので、フィールドに持ち出しての試し撮りはまたいずれ。 てか、そのまま冬休み本番に突入の予感。

野良日記 '15_#10

今年最後の野良作業をする家人を横で見守ってきた。
先週蒔いたリーフレタスがきちんと発芽したのを見守ってきた。
草むしりをする一生懸命する家人を横で見守ってきた。
今晩の食材となる白菜の収穫作業を見守ってきた。
 
とにもかくにもそんなこんなの今年最後の野良風景はこちら

中掃除

水廻りの気になるカビやら汚れやらを重曹やら漂白剤やらを駆使してグシグシと中掃除。

スター・ウォーズ/フォースの覚醒 3D日本語吹替版MX4D

おそらく今年最後になるであろう映画鑑賞に「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の3D日本語吹替版に、さらにMX4Dをおまけしてみた。 これらおまけのお値段は通常料金にプラスすること1,600円。 ちなみに今回は家人のおごりである。
で、肝心の中身はと言うと、人殺しは出来ないと帝国軍を抜け出したのに元同僚達は平気で撃つ点がかなり気になったりしつつ、それはそれとして良くも悪くもスター・ウォーズの世界観を見事に引き継いでいるのではなからまいか。 根っからのSW好きには堪らないだろうが、そんなにSW好きってわけでは無いので68点ってことにしておく。
それと、MX4Dは十分理解したので今回が最初で最後かな。 そこまでの追加料金を払うならUSJとかで、もっと派手なヤツを楽しんだ方が良いと思ったことも追記しておく。