記事一覧

野良日記 '15_#09

新規オープンしたパスタ屋で昼メシ後、見た目は立派だが固くて虫食いだらけの外側を剥くとかなりこぢんまりとする白菜やらブロッコリーやらを収穫し、来期に向けてリーフレタス等のタネを蒔いて1時間ほどの野良作業は終了。
 
とにもかくにもそんなこんなの今回の野良風景はこちら

コインマニア 馬コイン

先週末の宴の折、Kaeru殿よりマレーシアコインを拝領
ちゃんとデザイン違いを持って帰ってくる辺りは流石
この場を借りて氏に深く感謝する共に、次なるコインを求め新たなる異国へと旅立たれんことを切に願ったりなんかしたりして(以下略

1 NIKKOR 18.5mm f/1.8

先日購入したNikon 1 J5。
正直言ってちょっと早まったかなぁ、今更ながらこのコンパクトさを手に入れるために切り捨てたものが大きすぎるのかなぁ、とかとか逡巡しつつもとりあえず物足りないのはレンズキットに含まれていた標準ズームのせいってことにして、単焦点標準レンズを急遽amazonでポチってみた。 お値段は21,471円の別売りフードが1,745円であった。
で、取り急ぎD90の単焦点と比較してみる

子鹿忘年会2015@北海道@横浜

今年の子鹿忘年会は北海道という名の横浜にある居酒屋にて開催。
ホントは某ラブホのメニューにある女子会プラン的なものを利用できれば一晩ドンチャン騒ぎが出来るかと思っていたのだが、残念ながら男女混合での利用は不可とのことだったので、ノーマルに居酒屋での開催となる。
 
参加メンツはhiro家にjacky・Kaeru・竹林夫妻に越後屋。 それと、ナオ嬢が15分ほど顔出しの1次会は15時半開始の2時間コース。 それから、hiro家・jacky・Kaeru・竹林夫妻の6人で2次会。 愉しい宴は20時過ぎに解散
 
追記:Kaeru海外コイン対策室長よりマレーシアコイン等を頂く。 感謝感謝
 
そんなこんなの写真はこちら

Nikon 1 J5

ここ半年ぐらいず〜っと燻っていたミラーレス一眼への想いが昨晩突如沸点に達してしまい、フラリとヨドバシ横浜店へ。 購入したのはNikon 1 J5本体に10-30mmと30-110mmの2本のレンズが付いたダブルズームレンズキット。 お値段は60,220円なり。 それと予備バッテリーにmicroSDHCメモリーカードの32GB、ついでに液晶保護フィルターを同時購入して〆て税込72,273円なり。 でもって、貯まったポイントでカメラバッグも購入。
なお、ただいまNikonによるキャッシュバックキャンペーン絶賛開催中に付き、後日10,000円が戻ってくる予定。

007 スペクター 日本語吹替版

フラリと「007 スペクター」を観てきた。
前作がイイ感じの出来、そして今作の監督も前作と同じと云うことで期待が高まっていたのだが、往年の作品群へのオマージュがそこかしこに散りばめられているのと関係するのかしないのか、往年の作品群を思わせる出来だった。 要するに大味な良くも悪くも007映画、ってな感じ。
そんなわけで68点ってことにしておく。

一周忌

いやぁ、持ってるねぇ〜、お義母さん。 超晴れ女
というわけで、新盆に引き続き本日も超快晴
 
ちなもいに、法要への足は新盆の際と同様にカーシェアリング。
利用料は6時間パック4,020円+1時間49分の延長料金1,648円で5,668円。
そこからクソボケのゴメンナサイ料412円を引いて、〆て5,256円なり。

野良日記 '15_#08

昼頃、1時間ほど野良作業。
まずは収穫、そして次のために耕す。
本日の収穫物は白菜に大根にブロッコリー。
そのあと、本日「いい肉の日」につき、ステーキガストで1ポンドステーキ(約450g)を2人でカッ喰らってきた。
 
とにもかくにもそんなこんなの今回の野良風景&お肉はこちら

今回の燃費:21.5km/L

フラリ江の島109km÷5.1L@114円=21.5km/L

本日のオドメーター:84,157km

今回(フラリ江の島)のトリップメーター:109km