真コロボックル村にて村主催の盂蘭盆会合同法要。
今年はお義母さんの新盆。
というわけで、四十九日に引き続き本日も青空♪
ちなもいに、法要への足は四十九日の際と同様にカーシェアリング。
利用料は12時間パック6,690円+距離料金3,232円+安心補償206円=10,128円
(距離料金3,232円=走行距離202km×16円)
真コロボックル村にて村主催の盂蘭盆会合同法要。
今年はお義母さんの新盆。
というわけで、四十九日に引き続き本日も青空♪
ちなもいに、法要への足は四十九日の際と同様にカーシェアリング。
利用料は12時間パック6,690円+距離料金3,232円+安心補償206円=10,128円
(距離料金3,232円=走行距離202km×16円)
先々週の野良作業以降ほぼほぼ愚図つき続けた天気も漸く一段落したと思ったら・・・。
暑さ:各地で今年最高記録 岐阜県郡上市で35.8度 |
先々週の野良作業以降ほぼほぼ愚図つき続けた天気も漸く一段落したので、遅ればせながらタネを蒔きに行った。
蒔くのは前回マルチを張らなかった、土が露出してる箇所にのみで、蒔いたのはコマツナ・ミズナ・ミニチンゲンサイの3種。 蒔き終わったあとに防虫ネットを張って本日の作業はお終い。 と言っても、実際に作業を行ったのは部長で、自分はただ眺めていただけであるが・・・。
なお、我が家の畑は「野良・ジョーンズ」と命名されたことも付記しておく。
とにもかくにもそんなこんなの今回の作業風景はこちら。
![]() |
今月11日から公開の「バケモノの子」試写会が当たったので行ってきた。 ちなみに家人は日帰り出張につき、単独での鑑賞。
さほど期待はしていなかったが、それにしてもウ〜ン・・・。 キャラクターの登場の仕方も、そして出逢い方も、そもそもストーリー展開も、何もかもが急展開、それも急カーブどころか直角にしかも唐突に曲がるからついて行けなかった。 そんなわけで60点ってことにしておく。
それにしても、外連味のある役者は声だけでも上手い。 役所広司しかり津川雅彦しかり。 そして大泉洋も違和感なかったのはチと驚き。
自分の人生の中で今まで「のら」と言えばノラ・ジョーンズぐらいしか思い浮かばなかったのに、本日からとうとう野良仕事が加わった!
詳細は野良部々長に譲るとして、以下備忘録的に本日の作業内容を簡単に。
本日初回のメイン作業は土の準備。 借り受けた区画を耕し肥料をまき、畝(ウネ)と呼ばれる苗床をつくり、その畝にマルチと呼ばれるビニール資材を保湿・雑草予防などのために張る。 のところまで。
本格的な種まきは肥料が土に馴染むのを待つために2週間後ぐらいかららしい。 ただマルチを張らなかった箇所には来週辺り葉物野菜を植えるとのこと。 その回は軽作業っぽいし自分はあくまでも野良部補欠なので、来週はサボりかな・・・?
とにもかくにもそんなこんなの今回の作業風景はこちら。
天気予報で週末は傘マークが出ていたので半ば諦めていたが、その予報から知らぬ間に傘マークが消えていたので2ヶ月ぶりにサッパリパリパリしてきた。
家人の方の使い道が想像つきませんw
野良仕事用の長靴を探しに探して行き着いた先がアレっス。w
http://www.clips-online.net/HARAK/diary.cgi?no=2817&continue=on