今年も甥っ子4号5号が遊びにやって来た。
・・・が、午前中はガン検診を受けていた。
今年も甥っ子4号5号が遊びにやって来た。
・・・が、午後は風邪につき静養、アテンドはGenに任せた。
今年も甥っ子4号5号が遊びにやって来た。
なので、夕食を共にし、宿泊所にてバイク試乗を全員にサービスした。
やっと治ってきたかと思ったら、またぞろ風邪の初期症状で喉が痛み出した。
今年の風邪の感染力が強力なのか、俺の免疫力がスッカスカなのか?
ホント、いい加減にしてくれと言いたい!!
![]() |
フラリと「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」を観てきた。
先々週に続いて実話に基づいた映画。 また、先々週に引き続き今作も丁寧に作られている映画であった。 そんなわけで70点ってことにしておく。
それはそれとして、それにしても何でわざわざダサい副題を余計に付けるかね・・・?
金曜日から仕事に復帰はしたものの風邪そのものはいっこうに治らず、咳がコンコンと止まらない。 喉に巣くうエヘン虫をスクレイパーで根こそぎこそげ取りたい感じ。
アッと言う間に風邪は悪化するのに、なぜ快復は遅々として進まない?
というわけで本日もお休みした・・・。
月曜の夜は何だか喉が痛いなぁ程度だたのに・・・。
昨日の昼間はおやおや喉が痛いなぁまいったなぁ程度だったのに・・・。
ところが、昨日の夜のうちに気が付いたら声がガレガレになるほど荒れて、今朝はとうとう7度9分の微熱が出てしまったので、お休みを頂いた。
風邪の症状ってアッと言う間に進むんだなと、妙に感心した。
![]() |
今年の1月某日からいつもの映画館において年寄り割引の対象になったようなので、お馴染みのレイトショーではなく昼間に「アメリカン・スナイパー」を観てきた。
多少の脚色はあるだろうが実話を元にしているだけに、心に痛い映画であった。 そんなわけで75点ってことにしておく。
それはそれとして、イラク繋がりで、フセイン時代のイラク紙幣をお土産にくれた健ちゃんのことをフと思い出した。
うっかりすっかりブレーキパッドのことを14,000kmほど忘れていた! のを思い出したので、交換してきた。 若干異音もし出しているような気もするし、取り急ぎ換えたかったので作業は仕事帰りのナップスにて。
44,775km | |
---|---|
Fブレーキパッド交換(部品代) | 2,916円 |
Fブレーキパッド交換(工賃) | 1,620円 |
税込み合計 | 4,536円 |