記事一覧

ホビット 決戦のゆくえ 3D日本語吹替版

フラリとレイトショーで「ホビット 決戦のゆくえ」を観てきた。
前々作前作と来て本作、3部作もこれで完結。 指輪物語3部作を含めれば足かけ12年あまり。 期待が弥が上にも高まった中での鑑賞だったわけだが、結論から言うと、このホビット3部作は3つ足して2で割っての前編後編の2部作で良かったんぢゃね? って感じ。 特に今作はアクションシーンばかりで情に感じるシーンが少なかったのも不満。
そんなわけで66点ってことにしておく。

サッパリパリパリ

3ヶ月弱ぶりに髪を切ってサッパリパリパリ。

今朝

ベランダに腰掛け青空を見上げて肺に溜め込んだ紫煙をゆっくりと吐き出す。 のんびりとした時間が過ぎてゆく。 ・・・ ん? 俺、いつからタバコ再開したんだっけ?
 
という夢を見た。

沸々グツグツ

Genが土日の一泊二日で社員旅行に出掛けたため、一人ポツンと部屋にこもって撮り溜まった国道写真の数々を見直してみる。 改めて思うに、結構いろんなとこに走ってるよなぁ・・・、と共に、まだまだ走ってないところがたくさんあるなぁ・・・、と。
 
さて次は何処へ行くか? 早く暖かくなれ

Crystalさん

いろいろお世話になりました。
いろいろご迷惑おかけしました。
安らかにお眠りください。

国道マニア 全線制覇全県制覇への道 14年11月

 今月も更新。
 目指せ国道全線制覇!
 目指せ日本全県制覇!

インターステラー

貯まったポイントと某クーポン(いずれもGenの)を駆使して「インターステラー」を観てきた。
舞台となる時代背景が今ひとつハッキリと(空軍的な戦力を必要としなくなった理由は? とか、アポロが政府による陰謀と教育されている理由は? とかとかが)描かれていなかったりして、前半はモヤーッとした感じで観ていたが、最終的にはウルっと来てしまったので帳消しとする。
そんなわけで78点ってことにしておく。

コメント一覧

Gen      2014/11/25(火) 07:10   edit / delete

ウルっと来ていたのか?!
珍しい・・・

hiro      2014/11/25(火) 17:48   edit / delete

人は加齢と共に涙もろくなったり尿漏れったりするのですよ。

今回の燃費:22.4km/L

初詣または末詣@成田山310km÷13.9L@147円=22.4km/L

本日のオドメーター:79,118km

今回(初詣または末詣@成田山)のトリップメーター:310km

初詣または末詣@成田山

もともとはこの連休でR140でも泊まりがけで走ろうかと計画していたのだが、冷静に考えればやはり山は寒かろうとなり頓挫。 とは言え、天気も良さげなので千葉方面の未走破国道と未収集マンホ蓋を絡めつつ、せっかくなので未参詣の成田山新勝寺を人生初という意味での初詣あるいは年末詣でしてみた。

07:00自宅をでっぱつ。
先日の墓参り時の折にはエラく渋滞していたので、今回はいくらか早めのでっぱつ。
08:50圏央道・松尾横芝ICに到着。
ちなみにGenが新品タイヤの皮むきをするというので今回はイチケツ。 なのでここまでのルートは久し振りに都心部を突っ切って首都高渋谷線 → 同都心環状線 → 同小松川線 → 京葉道 → 東金道 → 圏央道というもの。 なお、いくらか早く出た程度では千葉の渋滞を回避する事は出来ない事が、今回よくわかった・・・。
09:30R296・起点に到着。
11:20R296・南七栄N.T.入口交差点に到着。
これにて以前走破した分と併せてR296コンプリート
11:50成田山新勝寺に到着。
図らずも成田山は紅葉の時期真っ盛りらしく、おかげで駐車場も真っ盛りでどこも満車。 しかし幸いな事に状況聞くために声を掛けたお店のご主人がバイク乗りで、お店の脇に停めさせて頂く事が出来た。 ラッキー♪♪
バイクも無事駐輪できたので、次は腹ごしらえ。 いくつかある店の中から田川家をチョイス。 自分はあなご天重1,200円を、Genは親子丼850円を。
そして成田山新勝寺をお詣り&成田山公園でしばし紅葉狩り。
14:10成田山新勝寺をでっぱつ。
14:20R464・終点に到着。
16:45R464・起点に到着。
これにてR464コンプリート
ついでなので帰りはR298の未走破区間を通ってみる。 以後は首都高川口線・安行IC → 同中央環状線 → 同渋谷線で。
19:00自宅に到着。
 とにもかくにも快晴無風の良いお天気であった♪♪♪

そんなこんなの本日の様子はこんな感じ
そんなこんなの本日のルートはこんな感じ