記事一覧

木枯らし1号2014

知らぬ間に吹いていたらしい。

木枯らし1号:東京で27日夜 昨年より15日早く

 気象庁は28日、東京で27日夜に「木枯らし1号」が吹いたと発表した。昨年より15日早い。

 同庁によると、東京・大手町の気象庁本庁で27日午後7時44分、最大瞬間風速17.3メートルの北北西の風を観測した。

 木枯らしは秋の終わりから冬の初めにかけて吹く北よりの強い季節風。気象庁は、西高東低の冬型の気圧配置となり、最大風速が8メートル以上の北寄りの風が初めて吹いた日を木枯らし1号の日として発表している。

 気象庁によると、27日は冬型の気圧配置となったが、大陸上の高気圧が日本列島方面へ移動することで28日から次第に緩む見通しという。(共同)

(10/28 10:54) 毎日新聞より

コロボックル村

午前中、昨日お墓参りしてきた事を報告しに村までTRにて。
もうチョイと家から近ければ、もうチョイと気軽に行けるのだが・・・。

今回の燃費:20.7km/L

マン国ツー千葉編268km÷13.0L@151円=20.7km/L

本日のオドメーター:78,808km

今回(マン国ツー千葉編)のトリップメーター:268km

マン国ツー千葉編(含墓参り)

なんだかんだと秋のお彼岸には行かなかったお墓参りをしつつ、せっかく千葉くんだりまで行くのだからとマンホールの蓋収集と国道巡りをしてきた。

08:30自宅をでっぱつ。
天気は良いけれどそこは10月ももう後半、さすがに寒かろうと思い今シーズン初のパッチを仕込み、かつ薄手のダウンジャケットをインナーに着込んでみる。 また、まだまだ夏用グローブで頑張りたいのでハンドルカバーも装着。
10:30コロボックル家之墓に到着。
ネズミーランド渋滞やら降りるICを間違えるやらで、30分はロスしたと思われ。 それはそれとして、ダウンジャケットはもう必要の無いご陽気。
南無南無したあとは未走破の国道やら未収集のマンホ蓋やらを。
11:50はま寿司・八街店に到着。
昼メシはちょうど時間時にあった廻るお寿司に飛び込んで、〆て22皿2,538円なり。 思いのほか旨かったので概ね満足
喰い終わったあとは引き続き未走破の国道やら未収集のマンホ蓋やらを。
17:30自宅に到着。
 Yahoo!カーナビがいつの間にやら進化していて、画面オフ時における音声のみのナビに対応していた
 ネズミーランド渋滞やら何やらを避けるため、次回はアクアライン経由で向かいたいと思う。
 R296がほぼ全線渋滞。 道も細くすり抜けもままならず。 チンタラのろのろ走りながら、フとなんでこんな面倒な趣味を持ってしまったのだろうと思ったり思わなかったり・・・。

そんなこんなの今回の収穫はこんな感じ

本日はお日柄も良く

ひでち君、友望さん、ご結婚おめでとうございます。
思い起こせば子鹿を起ち上げて11年余り。 その間に越後屋君シバヤマ君、そして本日のお二人、ついでに自分達もでありますが、人生の門出を迎えた事は非常に慶ばしい限りです。
え〜、もうすでに何を言いたいのかわからなくなったので、甚だ簡単ではありますが以上を持ちまして私からの祝辞と代えさせて頂きます。
あと、個人的には越っちゃんと8っちゃんに久し振りに逢えたのも慶ばしい限りでございました。
 
そんなこんなの今回の写真は人任せなので、集まり次第な感じでございます。

コメント一覧

Gen      2014/10/19(日) 22:29   edit / delete

いいパーティでしたね。
お幸せにv

OIL交換

打合せの帰りに栄和に寄ってOIL交換をしてきた。

42,225km
OIL交換1,750円
工賃1,500円
税込み合計2,430円

バイクと写真(仮)

とある方から書籍出版のお手伝いを、とお誘いを受けたので打合せしてきた。
まっ何をお手伝いできるかわからないが、「えぇまぁ」とひとまずお応えしといた。

富士山冠雪

富士山が富士山らしく見える季節到来。 続きを読む

2014MotoGP第15戦 日本GP決勝

お見事としか言いようがない

マルケス、最高峰クラス連覇=オートバイ日本GP

 オートバイのロードレース世界選手権シリーズ第15戦、日本グランプリ(GP)は12日、栃木県のツインリンクもてぎ(1周4.801キロ)で決勝が行われ、モトGPクラスでマルク・マルケス(スペイン、ホンダ)が2位に入って年間得点を312点に伸ばし、3戦を残して最高峰クラス連覇を決めた。21歳での連覇は史上最年少。

 ホルヘ・ロレンソ(スペイン、ヤマハ)が42分21秒259で2連勝し、通算33勝目。ワイルドカード参戦の中須賀克行(ヤマハ)は12位、青山博一(ホンダ)は13位。

 モト2クラスの日本勢は中上貴晶(カレックス)の13位が最高だった

(10/12 15:55) 時事ドットコムより

それはそれとして、今年に入って全くと言っていいほどF1を観ていない・・・。

コメント一覧

菌      2014/10/16(木) 21:50   edit / delete

ここ数戦のロッシとマルケスのバトルは
なかなか面白い!

hiro      2014/10/16(木) 22:10   edit / delete

チャンピオン争いから解放されたマルケスの弾けっぷりに期待だね、次戦は。