記事一覧

国道マニア 全線制覇全県制覇への道 14年05月

 七ヶ月ぶりの更新。
 目指せ国道全線制覇!
 目指せ日本全県制覇!

60ヶ月点検

早いもので、シグナスがウチに来てもう5年。 昨日預けてきたシグナスの12ヶ月点検が仕上がったと連絡が来たので、ローリエの帰りに引き取ってきた。
通常の12ヶ月点検一式にプラスして、ついでにオイルその他諸々交換。

39,081km
12ヶ月点検一式16,000円
OIL交換11,150円
プラグ代11,700円
エアエレメント交換11,980円
代車代(1日分)11,500円
税込み合計11,156円

ちょいと横須賀昼メシ

チョイと気分転換に横須賀まで昼飯を喰いに行った。
向かったのはローリエ
今回はポークジンジャーを頼んでみたが、相変わらずボリューミーかつヤミーだった
ちなみに足はニケツTR。
ちなみに走行距離は10.7.3km、燃費は22.9km/L。
 
そのあと、栄和へ。

8月11日は「山の日」だそうな

わかったようなわからないような意義だが、休みが増えるのは歓迎。
続きを読む

遅ればせながら

流行が一巡して今さら感すら無くなってしまった感のあるクロックスを遅ればせながら初購入。 今さら感すら無くなってしまった感のあるクロックスではあるが、足元がおニューというのは心地良いものであることを今さらながら発見

タカアンドトシプレゼンツ 新ネタやろうぜ in 日本青年館

昨年に引き続き日本青年館でお笑いライブを観てきた。
今年の演者は昨年より2組少ない兵動大樹/シソンヌ/アンジャッシュ/原口あきまさ/オリエンタルラジオ/ロバート/ハマカーン/博多華丸・大吉/パンクブーブー/タカアンドトシの10組、2時間半。
大爆笑の連続・・・とは言わない。 中には中爆笑・小爆笑もあるにはあったが、トータルでは今年も大満足

今回の燃費:22.0km/L

2014GW先っちょツー1,422km÷64.6L@167円=22.0km/L

2014GW 先っちょツー まとめ

2014年のGWツーとして5泊6日で先っちょに行ってきた記録のまとめ。

4/30 Wed自宅 → 中央道 → 長野道 → R147 → 長野県大町市1274km
本日は移動以外のイベント無し
R147コンプリート
黒部観光ホテル泊
雨のち濡れた靴下
5/01 Thu長野県大町市 → 富山県中新川郡立山町 → 長野県大町市1110km
バイクに全く乗らない日
立山黒部アルペンルート、雪の大谷ウォーク
黒部観光ホテル泊
晴れのち雪のち晴れ
5/02 Fri長野県大町市 → R148 → 北陸道 → 富山県砺波市 → 同富山市1230km
R148コンプリート
2014となみチューリップフェア
富山エクセルホテル東急泊
晴れ
5/03 Sat富山県富山市 → R415 → のと里山海道 → 石川県七尾市能登島1132km
R415コンプリート
能登島でシーカヤック
ウインズ泊
晴れのち一瞬雨のち晴れ
5/04 Sun石川県七尾市能登島 → 同輪島市 → 同珠洲市1104km
輪島の朝市
鉢ヶ崎ケビン泊
晴れ
5/05 Mon石川県珠洲市 → のと里山海道 → R415 → 北陸道 → 関越道 → 圏央道 → 中央道 → 自宅1682km
15時間半の長旅
渋滞は関越道で少々
雨のち濡れた靴下のち曇りのち半乾きの靴下
その他 役立たずの防水シューズ、むかつく。
 カッパも耐用限界を超えてきたか、むかつく。
 濡れ以外はどれも大変満足
 もしもしシステム初のロングツー。 特に最終日、雨で故障することもなく電池が切れることなく大変満足 (ちなみに万が一初日から壊れてもシャレにならないので、初日の雨中は使用せず)
 
そんなこんなの、今回の集合写真
そんなこんなの、今回の総走行距離は1,422km
そんなこんなの、今回のトータル燃費は22.0km/L
そんなこんなの、今回のルートはこんな感じ 往路復路
4/30  5/01  02  03  04  05  まとめ

ちなみに振替休日の本日5月6日は出勤日だったりする・・・。

コメント一覧

Gen      2014/05/11(日) 12:11   edit / delete

イイね。愉しかったね。

本日のオドメーター:75,018km

本日(2014GW先っちょツー6日目)のトリップメーター:682km
今回(2014GW先っちょツートータル)のトリップメーター:1,422km

2014GW 先っちょツー 六日目

2014年のGWツーとして5泊6日で先っちょに行ってきた記録、6日目最終日。

05:30起床。foto
 
始まり在れば終わり在り。 来たならば帰らねば。 しかも明日仕事ゆえ今日1日で帰らねば。 なのでこんな時間からゴソゴソでっぱつ準備。 朝メシには昨日のカレーを頂く。
07:30石川県珠洲市内のキャンプ場をみんなより一足お先にでっぱつ。
09:30のと里山海道・千里浜ICに到着。
でっぱつ時はまだ堪えていてくれた雨雲ではあったが、出て早々に堰が切れてしまい、先っちょの根元に着いた頃には濡れた靴下他各所で漏水。
11:00北陸道・小杉ICに到着。
11:30北陸道・有磯海SAに到着。
ここで昼メシ。 白エビコロッケカレー780円なり。
15:00関越道・越後川口SAに到着。
当初は上信越道で帰るつもりだったが、上越JCTが通行止めのため関越道経由となる。 なお、雨の方は降ったり止んだりの状態。 また、一足あとに出たはずのKaeru君に追いつかれたり追いついたりの状態。
18:20関越道・上里SAに到着。
雨の心配はほぼ解消。 実際、身体各所の漏水箇所もほぼ半乾き状態。 それはそれとして時間も時間なのでここいらで夕メシ。 本日3食目もカレーにしようかと思ったが、グッと堪えて群馬県産豚のカツ丼1,180円なり。 心配された渋滞の方は、あるにはあったが思ったほどではなかった。
21:50中央道・調布ICに到着。
よくよく見たら。オドメーターがキリ良く75,000kmを刻んでいた。
23:00自宅に到着
そんなこんなでGW先っちょツーは終わった。
4/30  5/01  02  03  04  05  まとめ