トイレのドアを開けたら、洗濯物が山のように積まれていた。 どうやら、洗濯をし干す前に一時的に仮置きしたものらしい。 仮置きするにしてもトイレに置くことは無いだろう。 怒!
という夢を見た。
トイレのドアを開けたら、洗濯物が山のように積まれていた。 どうやら、洗濯をし干す前に一時的に仮置きしたものらしい。 仮置きするにしてもトイレに置くことは無いだろう。 怒!
という夢を見た。
あれ、もしかして世間はまだ仕事始まってないんぢゃね?
ってぐらいに道が空いていた1月6日仕事始めの朝であった。
冬休み最後の日にフラリと初詣に行ってきた。
詣でたのは程良く近くてそんなに混んでなさそうという理由・・・、もとい、落ち着いて参拝できそうという理由で師岡熊野神社へ。 実際こぢんまりとしていて良いお宮さんであった
ゴニョゴニョの影響もあって、今年は1人での駆け足帰省。
2 Thu | 実家までの足は新幹線と在来線。 特に指定席を取らずに乗り込んだが、世の帰省時期とズレていたお陰で両方ともに座ることができた。 夜は老いた母と2人で慎ましく焼肉パーティー。 |
3 Fri | 昼過ぎ甥っ子4号5号がやって来て一気に賑やか、むしろ騒がしい。 夜はみんなで廻るお寿司を41皿ほど。 |
4 Sat | 甥っ子らに見送られ再び指定席も取らずに車上の人に。 帰りは世のUターンピークとまんま被っているので立ちを覚悟していたが、在来線はたまたま席が空いててラッキー。 新幹線も最後小田原からは座ることができたので良しとする。 |
そんなこんなの、駆け足帰省であった。
![]() |
毎月1日は映画の日なのでフラリと「鑑定士と顔のない依頼人」を観てきた。
寄ってたかってお爺ちゃんをいじめる話、一言で語るならば身も蓋もない言い方だがそんな映画。 ただし、お爺ちゃんも仕事に着手する前にもっと依頼人の調査をすべき。 いずれにせよ観終わったあとの切なさが半端ない・・・。
そんなわけで70点ってことにしておく。
本日のオドメーター:35,796km
おそらく明日は乗らないので本日シグナス乗り納め。
2013年、この1年間のシグナスの総走行距離:8,756km。
んじゃ、次は同じ奴を買ってくればいいですかの?
実はそういう願いも込めて、画像をアップしております。w