先々週、コロボックル村へ行った際に話が出た、コロボックル村の源流であるクマボックル村を訪問する件の詳細を詰めに、再びコロボックル村へ。
結論から言えば、いろいろと行き違いがあり、話はご破算。 あれま、残念・・・。
もうチケットも手配しちゃったし、この際だからクマボックル村関係無しに飛んじゃいますか?
先々週、コロボックル村へ行った際に話が出た、コロボックル村の源流であるクマボックル村を訪問する件の詳細を詰めに、再びコロボックル村へ。
結論から言えば、いろいろと行き違いがあり、話はご破算。 あれま、残念・・・。
もうチケットも手配しちゃったし、この際だからクマボックル村関係無しに飛んじゃいますか?
な、な、何と! こんな時に限って生で観てないわ、さらに録画は失敗してるわで、もう最悪・・・。続きを読む
![]() |
本日はファーストデイで1,000円で観られる日ではあるが、それでもあえて貯まったポイントで「トータル・リコール」を観てきた。 要するにお金をかけたくなかったわけで・・・。
富裕層のイギリスと貧困層のオーストラリアをシャフトを使って17分程度で行き来するのは面白いとは思うが、そのシャフトが壊れたからといってオーストラリア側が独立したことになるのだろうか? たとえ半日以上かかったとしても飛行機で制圧部隊を送り込まれたら終わりなのでは? それともこの世界には飛行機が存在しない設定なのか? 一事が万事そんな調子で、絶体絶命度合いがわからないからハラハラすべきなのかしなくていいのか、とにかくイマイチ入り込めなかった。
そんなわけで70点ってことにしておく。
現在のオド:67,336km 納車:'04/09/07 | |||
---|---|---|---|
品目 | 交換日 | 交換時オド | n回目 |
OIL | '12/09/01 | 67,318km | 19回目 |
OILフィルター | '12/09/01 | 67,318km | 11回目 |
シャフトOIL | '12/09/01 | 67,318km | 18回目 |
F&Rフルード | '12/09/01 | 67,318km | 16回目 |
エアクリ | '12/09/01 | 67,318km | 13回目 |
バッテリー | '12/09/01 | 67,318km | 12回目 |
プラグ | '11/09/06 | 63,633km | 15回目 |
Fタイヤ | '10/07/30 | 57,599km | 14回目 |
Rタイヤ | '10/07/30 | 57,599km | 13回目 |
Rブレパ | '07/09/13 | 36,991km | 13回目 |
Fブレパ | '06/02/09 | 20,017km | 11回目 |
品目 | 交換日 | 交換時オド | n回目 |
ブルの車検が終わったので引き取ってきた。
67,318km | |
---|---|
車検一式 | 112,000円 |
OIL交換(MOTUL 5100 15W50) | 115,700円 |
OILフィルター交換 | 111,980円 |
シャフトOIL交換&工賃等 | 111,200円 |
F&Rフルード交換&清掃 | 118,800円 |
エアクリーナー交換 | 113,920円 |
バッテリー交換 | 124,000円 |
光軸調整 | 112,500円 |
車検代行料 | 113,200円 |
納税証代行料 | 111,000円 |
車検用書類作成料 | 116,600円 |
自賠責保険料 | 114,110円 |
重量税 | 113,800円 |
印紙代 | 111,700円 |
税込み合計 | 103,505円 |
Genが、友達の出した店の開店祝いに鎌倉へ行くというので、一緒に祝うふりをして付いていきマンホ蓋を収集してきた。 ルートはこんな感じ。 写真はこんな感じ。
10:30 | 自宅をでっぱつ。 |
まず向かったのは世田谷ナップス。 昨日買った品物の一部の値段が間違って精算されていたので、それを訂正しに。 訂正後、東名東京IC → 東名厚木IC → 寒川神社にお参り → 神社付近で寒川町マンホ → 茅ヶ崎駅付近で茅ヶ崎市マンホ → 藤沢駅周辺で藤沢市マンホ。 | |
13:50 | あおばに到着。 |
お昼はちょうど目についた蕎麦屋・・・、と言うか冷や麦・・・、と言うか何というか、とにかく天せいろ1,600円なりを頂く。 まぁまぁ旨かった。 昼メシ後、鎌倉駅で鎌倉市マンホ。 | |
14:50 | Phiphitthaphanに到着。 |
ここがGenの友達が出したお店。 ここでひとまずGenを降ろして単独行 → 逗子駅付近で逗子市マンホ → 葉山マリーナ付近で葉山町マンホ。 | |
15:45 | 再びPhiphitthaphanに到着。 |
17時40分ごろでっぱつ → 横々朝比奈IC → 保土ヶ谷BP。 | |
19:00 | 自宅に到着。 |
そんなこんなの総走行距離は143km。 燃費は27.6km/L。
なお、ブルは車検に出ているので、今回の足はTRである。
ブルを栄和へ預けに行った帰りの世田谷ナップスにてGenがメットを新調するのに便乗して、こちらもメットを新調。 買ったのは、きっと汗臭い奴やら嘘くさい奴やらとにかくいろんな奴が試着したであろう事はいっさい考えずに展示処分品の安売り品の、現品限りなので色も選べずのArai SZ-F パールワインレッド。 つまり、奇遇にも前回とまったく同じもの。 お値段は税込18,900円。 さらにシグナス用にスマホホルダーとそれを取り付ける用のブラケットも購入。 ホルダーが2,982円のブラケットが1,680円。
メットは安売りしてた勢いでついつい、スマホホルダーはメットを買った勢いでついつい。 どちらもかなりの衝動買いだが、後悔はしていない。