新コロボックル村とミシン68km÷3.9L@131円=17.3km/L
某元首相と同じ名前のクソ爺ぃは最後の最後まで小憎たらしかったが、それも今日で終わり。
あ~、スッキリキリキリ
せっかくの連休中日だしどっか行くか、だったら早朝こそが見頃だという蓮の花を三渓園に観に行くベ。 というわけで朝も早よから三渓園に行ってきた。
ちなみに、前述の会話をしたのは、本日午前1時だったりする・・・。
05:15 | 自宅をでっぱつ。 |
三渓園までのルートは、東名 → 保土ヶ谷BP → 首都高。 | |
05:55 | 三渓園に到着。 |
6時、開園。 今回は蓮オンリー狙いなので、他には目もくれず小三時間ほど蓮池の周りをグルグル回ってコチョコチョ微速度撮影。 | |
09:20 | 山下公園駐車場に到着。 |
Genの提案でチョッと遅め朝メシというか、早めの昼メシというか、とにかく中華街で粥を食べようと、ブルをここに停めテクテク中華街へ。 | |
09:30 | 謝甜記貳号店に到着。 |
ほどよく繁盛しているようでしばらく待ってから入店。 食べたのは牛肉かゆ683円、それにヤオチャッカイ158円と炒め高菜158円をトッピング。 お味の方は、さすがほどよく繁盛しているだけあってとっても旨かった♪ | |
11:10 | 栄和に到着。 |
今月末に久しぶりの長距離ツー(草ツー)も控えているし、夏本番までもう少しなので、チョロリと空気圧を見てもらう。 それから前々回、転かしてしまってチビッとゆがんでしまったハンドルも見てもらう。 | |
12:30 | 2ヶ月チョイぶりに髪を切ってサッパリパリパリ♪ |
13:20 | 学芸大学に到着。 |
チョッと遅めの昼メシというか、早めのおやつというか、とにかく白川にてタコ焼きを喰らう。 旨し♪ | |
14:40 | 自宅に到着。 |
そんなこんなの、今回のルートはこんな感じ。
そんなこんなの、今回の風情写真はこちら。
そんなこんなの、今回の微速度撮影はこちら。
![]() |
ご近所の映画館がT○H○シネマズデイで1000円の日だったのでフラリと「ヘルタースケルター」を観てきた。 正直言って、道ですれ違っても全く気付かないぐらい沢尻エリカに(そして、この映画にも)興味は無かったのだが、それでも何だかんだとゴシップ記事で名前を目にする今日この頃。 1000円だし、まっ何となく観てみるかなと。
で、内容の方はと言うと、リアリティーが無さ過ぎて全く勃たない映画だった。 羽田が見つけた捜査資料、それってりりこが部屋の中で散らかした奴だろ、誰がきちんと封筒に仕舞ったんだよ。 一事が万事そんな感じ。 世界観もキャラクターもシーンとシーンの繋がりも、セリフも何もかんもリアリティーが無さ過ぎて途中で飽きてしまった。
そんなわけで、30点ってことにしておく。
小雨降る中、横浜ヨドバシまでコンデジを買いに行ったぜぇ、ワイルドだろぅ。
IXY DIGITAL 900 ISもかれこれ5年半近く使ってきて、各種スイッチやらの動きがだいぶ渋くなってきたから、ここらが買い換え時だと思ったんだぜぇ、ワイルドだろぅ。
買い換え機種の選定基準はGPSに防水・防塵機能だぜぇ。 各メーカーいろいろ出してるけど、そん中からPENTAXのOptio WG-2 GPSを選んでやったぜぇ、どうだ、オレンジ色がワイルドだろぅ。
ついでにケースとSDカードも付けて、締めて31,592円だったぜぇ、ワイルドだろぅ。
でもって、ポイントでヨドバシオリジナルの5年保証も付けてやったぜぇ、どうだ、心配性だろぅ。