2人目誕生。続きを読む
晴れていれば、男鹿半島も見えてサイコーですよ。
行けるといいですね。
一応、ツーリングマップルの東北版を買ったッス♪
草津に行った際には、見所を教えて欲しいッス♪
スマホによるカーナビゲーションが楽しくてしょうがない今日この頃。 今回は三浦半島方面をナビって来た。
まずはでっぱつ前にナビの準備。 | |
パソでGoogleMapにログインし、目指す場所にスターマークをつける。 スマホのGoogleMapを起動し、先のスターマークを呼び出して現在地からの経路を検索する。 以上。 | |
14:00 | 三浦半島は黒崎の鼻で夕焼けを微速度撮影するつもりなので、のんびりこんな時間に自宅をでっぱつ。 |
ちなみにスマホNAVIの示したルートは、東名 → 保土ヶ谷BP → 横々道路だったが、無視して第三京浜 → 横々道路で行くことに。 もちろんルートを外れてもすぐに経路を再検索してくれるので無問題♪ | |
15:00 | 横浜横須賀道路横須賀PAに到着。 |
小腹が空いたのでチョッと遅めの昼メシに海鮮しらす丼780円なりを頂こうと思ったが売り切れだったので、三崎まぐろ中落丼900円なりを喰らう。 まあまあ旨かった。 | |
16:20 | 1年5ヶ月ぶりの黒崎の鼻はスマホNAVIのおかげで特に迷うことなく、(と言いたいが、最後の最後の目的地すぐ近くでNAVIを読み間違えてほんの少し迷ったはものの)到着。 |
これでもかというぐらい盛大に生い茂った草をかき分け鼻の突端へ(ちなみに前回は冬だったので下草の背丈は全然低かった →PanoramaVR)。 ここで自分は微速度撮影。 Genは読書。 | |
19:00 | 黒崎の鼻をでっぱつ。 |
19:40 | ラーメン三和に到着。 |
夕メシは横須賀に寄り道して、久々のラーメン三和で前回と同じく角煮ラーメン並850円を喰らう。 | |
21:20 | 自宅に到着。 |
本日の反省 | 家に帰って蓋を開けてみたらビックリ。 微速度撮影のピンがボッケボケであった。 ちゃんとピンを合わせたつもりだったのに。 2時間弱、約3,000枚が無駄になってしまった・・・。 ヽ(TдT)ノ チックショー! |
---|
そんなこんなの、今回のルートはこんな感じ。
そんなこんなの、今回の風情写真はこちら。
そんなこんなの、ピンぼけ微速度撮影の残滓はこちら。
ザク珍たちと(草津ではなく)東北で合流することになり、打ち合わせした合流地点に到着するも奴らはいっこうに現れない。 どうなってるんだと連絡してみると「これから出る」と言う。 間に合うのかよと思っていたら、連中はスーパーマンになって空を飛んで来やがった。 自分たちだけズルいぞ、コンニャロメ!
という夢を見た。
Kaeru君発案によるナショジオ飲み会に参加してきたついでに、ラーメンと揚げたてポテチを喰ってきた。
14時過ぎ | 東京駅に到着。 |
目的は、カルビーの揚げたてポテチやら、グリコのローストしたてアーモンドやらが喰えるという八重洲地下にある東京おかしランド。 が、その前に同じく八重洲地下にある東京ラーメンストリートの斑鳩の東京駅らー麺980円なりで腹ごしらえ。 ちなみに、ラーメンのお味は期待ほどではなかった・・・。 | |
16時過ぎ | 品川のキヤノンオープンギャラリーに到着。 |
ここで今回のメインの目的、ナショジオの写真展を観る。 んで、Kaeru君・ナオ珍と合流。 | |
17時半過ぎ | 品川駅前に移動しむね・jacky両氏と合流、これにて全員集合。 |
相変わらずバイク以外の話題であーでもないこーでもないと盛り上がって、2軒はしご。 ちなみに今宵のむねさんは朝から呑んでいたらしく、話がザックリ過ぎて訳わからずそれはそれで面白かった。 | |
24時過ぎ | 自宅に到着。 |
ちなみに、前回の反省を踏まえてか、今回のキャンコクお土産海苔は大変美味しゅうございました。 |
そんなこんなの、今回の証拠写真はこちら。
バージョンアップ案内が来たのでポチッとしていたものが、本日届いた。
購入金額は8,400円からクーポン割引しての、税込6,900円。
Macはレンダリング中だったので先にWinノーパソにインストしようと、ノーパソに外付けDVDドライブを繋いでから、ATOK 2012のパッケージを開いて驚いた。 今日日のアプリはCD-ROMやDVD-ROMぢゃなくて、USBメモリで提供されてるのね。
そう言ゃ、昔はフロッピー数十枚を取っ替え引っ替えインストしてたなぁ・・・。