記事一覧

コインマニア 合衆国コイン

今回のハワイの旅で手に入れた合衆国コイン16枚をアップ
合衆国50州25セント硬貨プログラム、残すは31州。
先はまだまだ長い・・・。

日本は良い国だなぁ

シグナスを36ヶ月点検のために栄和に預け、その足で3ヶ月弱ぶりに髪を切ってサッパリパリパリ♪
昨日を含めて、ハワイに行ってる間の日本の天気はかなりイマイチだったらしいが、本日はとても気持ちよく晴れた。 GW中とあってか道も空いていたし、海外で見聞を広めるの良いけど、やっぱり日本が一番だねぇ♪

2012:a hawaii odyssey まとめ

縁あってハワイ島に行ってきた記録のまとめ。

4/28 Sat自宅 → バス → 成田空港
 → デルタ航空 → ホノルル空港
  → ハワイアン航空 → コナ空港
   → 送迎リモ → シェラトン・ケアウホウ・ベイ
午後、トロリーバスで買い物に
晴れ
4/29 Sun早朝より島内一周観光ツアー(ワイピオ渓谷・アカカ滝・キラウエア火山国立公園・黒砂海岸etc.) GoogleMap
晴れ、ところにより雨
4/30 Mon深夜よりマウナケア星空&日の出ツアー GoogleMap
午後はコナの街を散策
晴れ、ところにより雪
5/10 Tue午後よりカヤック&シュノーケル体験ツアー
曇り
5/20 Wedシェラトン・ケアウホウ・ベイ → 送迎リモ → コナ空港
 → ハワイアン航空 → ホノルル空港 → デルタ航空 → 
晴れ
5/30 Thu成田空港 → バス → 自宅
その他 今回撮った写真(除く微速度):約600枚
 今回手に入れたコイン:16枚
 普段から柔らかいティッシューやらウォシュレットやらでお尻を甘やかしていたせいか、ケツの穴がメッチャ痛くなった。 次回は携帯ウォシュレットを持参したい。
 シェラトン・ケアウホウ・ベイは街から遠くて不便だが、ツアーの際は真っ先に迎えてくれるので好きな席に座れる。
 少なくともデルタ航空には多少上乗せすれば、気持ち広いエコノミーに乗れるオプションがあるようなので、次回機会があれば利用したい。
 今回は4日目の海上での撮影をG'zOneで済ませ、結果的にその防水ぶりに感心したわけだが、でもやっぱり防水のコンデジがあると良いなぁと・・・。
 今回の携帯電話通信費(通話は一切無し、パケット通信のみ)は、6日間で6,648円。
2012:a hawaii odyssey
知識 4/28 4/29 4/30 5/1 5/2 5/3 まとめ

コメント一覧

Gen      2012/05/06(日) 13:10   edit / delete

楽しかったね。また行こうね。

2012:a hawaii odyssey 六日目

縁あってハワイ島に行ってきた記録の6日目。続きを読む

2012:a hawaii odyssey 五日目

縁あってハワイ島に行ってきた記録の5日目。続きを読む

2012:a hawaii odyssey 四日目

縁あってハワイ島に行ってきた記録の4日目。続きを読む

2012:a hawaii odyssey 三日目

縁あってハワイ島に行ってきた記録の3日目。続きを読む

2012:a hawaii odyssey 二日目

縁あってハワイ島に行ってきた記録の2日目。続きを読む

2012:a hawaii odyssey 一日目

縁あってハワイ島に行ってきた記録の1日目。続きを読む

2012:a hawaii odyssey 知識

縁あってハワイ島に行ってきた。
 

 アメリカ合衆国(USA)・ハワイ州・ハワイ島
面積:約10,460平方km(四国の約半分、岐阜県とほぼ同じ)
人口:約148,000人('00年データ)
言語:英語、ハワイ語
気候:熱帯性気候
時差:-19時間(サマータイム無し)
通貨:USドル($)
為替レート:1$=84.46円('12年4月時)
電気:110〜120V/60Hz(プラグは日本と同型)

2012:a hawaii odyssey
知識 4/28 4/29 4/30 5/1 5/2 5/3 まとめ