昨夜の夕方、1本の電話が入った。 一部の生活用品リース契約をしているダスキンからであった。 一瞬「ムムッ、こんな時に交換に来ますか?」と思ったが、イヤイヤ、こんな時だからこそ日常を日常らしく過ごすべきと思い来てもらうことにした。
計画停電と称しつつ無計画ぶりが露呈する東京電力。 こんな非常時に無駄なパフォーマンスをしたがるカン首相。 むかつくことも多々あるが、イヤイヤ、こんな時だからこそ日常を日常らしく過ごすべきだと思う。 もちろん節電には務めるけどね。
昨夜の夕方、1本の電話が入った。 一部の生活用品リース契約をしているダスキンからであった。 一瞬「ムムッ、こんな時に交換に来ますか?」と思ったが、イヤイヤ、こんな時だからこそ日常を日常らしく過ごすべきと思い来てもらうことにした。
計画停電と称しつつ無計画ぶりが露呈する東京電力。 こんな非常時に無駄なパフォーマンスをしたがるカン首相。 むかつくことも多々あるが、イヤイヤ、こんな時だからこそ日常を日常らしく過ごすべきだと思う。 もちろん節電には務めるけどね。
輪番停電で電話やインターネット、WiMAXにも影響 |
その後いろいろ検索して自宅付近の停電時間は大体つかめた。 その間はノーパソとWiMAXでやり過ごそうと思っていたが、WiMAXの中継局も停電の影響を受けるわな。 よく考えたら・・・。
東電、計画停電を実施へ-各グループと時間帯(速報) |
こういう事態なので、停電になるのはやぶさかではないが、自分の地域がいつなのか情報が乏しすぎる・・・。 第2グループ(9時20分~13時、18時20分~22時)、第4グループ(13時50分~17時30分)、そし第5グループ(15時20分~19時)にも重複して記載されてる・・・。
気象庁、マグニチュード「9.0」に修正 世界観測史上最大級 |
東北地方で地震、宮城北部で震度7 |
打ち合わせを終えて、ちょうど給油をしようと自宅近くのいつものGSに差し掛かったころ、ブルが異常なまでに振動する。 ありゃ、パンクしちゃったかと思って停まってみたら、電柱が電線が看板が、何もかもが揺れている。 それで初めて地震と分かったしだい。
もしかしたら自宅にそれなりの被害が出てるかも・・・。 そう思わせるぐらいのかなりの揺れ。 ただ幸いなことに大きな被害は皆無。 プラズマテレビも仕事用パソも倒れることなく。 ただし、ガスが止まってお湯が沸かせない。 どういうわけだかネットが繋がらない。 一部の置物が倒れて少し壊れた。 速攻でNHKを点ける。 東北方面の津波被害が半端ない様子。 ちなみに、横浜は震度5強だったとのこと。
17時現在、いまだに余震が続く。 その後、気象庁が地震の規模をマグニチュード8.8と修正した。 なんでも、国内観測史上最大の揺れだとか・・・。
19時現在、JR地下鉄各私鉄が全線ストップしているせいなのか、目の前の某幹線道路が上下線ともに渋滞。 普段は人がまばらな歩道も歩いて帰宅する人たちだろうか、人影がいっぱい見える。
22時現在、目の前の某幹線道路下り方面の渋滞は解消されつつあるようだが、おそらく帰宅難民となった家族を迎えに行くのだろう。 上りの東京方面はいまだに渋滞している。
24時現在、いまだに余震がじわじわと続く・・・。
25時現在、やっとネット環境が回復した。
朝から、馬場仕事「横浜オッサン」の件で横浜某所へ。 そのあと東京赤坂に機材返却。 この移動をシグナスでこなすのはかったるいので、本日はブルで出動、首都高移動。 気が付けば、またまたブルを動かすのは2ヶ月弱ぶり。 そろそろGWのこともあるので、様子見も兼ねて。 始動には多少てこずるが、いったん動けばきわめて快適。 ブルはやっぱり良い子だ♪
最近の馬場仕事「横浜オッサン」の件で、同じデータを自宅Macと借り物チョイ古Macで扱う機会を得た。 そしたら、チョイ古Macとは言え充分に速く、かつ快適。 (例えるならば、誰ぞのみすぼらしいTRと何処ぞの素敵なブルほどの差。 まっそれはおいといて) 当たり前と言えば至極当たり前の話だが、片や5年前の代物。 日進月歩、いやさ秒進分歩のパソ業界。 チョイ古Macでこの使用感ならば、最新Macともなればいかほどのパワーを秘めているのか・・・?
さぁさぁどうする? ポチッとするかぁ〜〜?
コント55号の坂上二郎さん脳梗塞で死去 |
二郎さん誕生日一緒なんだよな。