まずは、2011年の初日の出を横浜港大さん橋にて。
もしかしたら、ガッツリ初日の出を拝むのは人生初かもしれない。
そのまま帰りがけに、2011年の初詣を伊勢山皇大神宮にて。
お昼はコロボックル村へお年賀に行き、一番年少の長女に初対面。
そんなこんなの初物づくしな年の初めであった。
横浜強化年として過ごすことになったこの年末年始。
31日は1年半ぶりのルミネtheよしもとで、笑い納め。
出演はNON STYLE/しずる/オリエンタルラジオ/トータルテンボス/笑ハンティング/ブラックマヨネーズ/麒麟/どんぴしゃ/ピース/鈴木つかさ&イカ(HANDSOME BOYZ)&EGU-SPLOSION/森三中/博多華丸・大吉の12組。
いやぁ〜、笑った笑った。
10年12月、この1ヶ月間の総走行距離:571km
2010年、この1年間の総走行距離:8,311km
No.10 2/22 四国強化年宣言
寸評:まさかこんなに四国へ足を運ぶことになるとは・・・。
No.9 3/27 仕方なく・・・
寸評:まさか、Win機を買う事になるとは・・・。
No.8 4/7 一週間経ちました
寸評:まさか、1週間で音をあげるとは・・・。
No.7 7/23 走っていても・・・
寸評:まさか、こんなクソ熱い夏になるとは・・・。
No.6 12/13 呆れてものが言えない・・・
寸評:まさか、ここまでダメダメだとは・・・。
No.5 12/2 18ヶ月点検 そしてパンク修理
寸評:まさか、刺さっていたとは・・・。
No.4 5/26 ズリ転け 11/16 忘れまじこの痛み
寸評:まさか、こんなところで・・・。
No.3 6/15 青汁、アル汁、黄色汁
寸評:まさか、またもや越年するとは・・・。
No.2 11/10 Sugarさん
寸評:まさか、こんな別れが・・・。
No.1 1/8 吉と出るか凶と出るか
寸評:ついつい忘れがちだが、今年の話だったのね・・・。
本来ならば四国強化年第8弾として年末年始は高知桂浜で坂本龍馬像と共に日本の夜明けを見る予定だったのだが、諸々事情があって横浜で過ごすことになった。
そんなわけで、不本意ながら羽田まで四国本部長をお迎えに。
そのついでに、3ヶ月ぶりに髪を切ってサッパリパリパリ♪
笑い飯、最後のM1王者に 「Wボケ」9度目の正直 |
笑い飯の笑いのツボが俺には分からない・・・。
訳あって旧車が手に入った。 重要なのは旧車そのものではなく、それがサイドカー付きという点である。 じっくりと時間をかけてレストアしていくつもりだが、まずは手始めに淡い桜色でペイントしてみた。
という夢を見た。
東京都心の熱帯夜47日目 史上1位タイの日数 気象庁 |
すっかり寒くなった今日この頃。 むしろあの頃に還りたい・・・。
四国本部長が同僚さんのミカン畑でミカン摘みのお手伝いをしてきたらしいのだが、そのお給金代わりに頂いたらしいミカンが本日こちらに届いた。 商品には適しない小振りなミカンとのことだが、お味の方がまったくもって無問題。 旨いのなんのってそりゃぁもう大騒ぎ♪ 指が黄色に染まるぐらい喰いまくっている。
畑のオーナー カツオ君(本名)に
「ハネじゃなくて、ちゃんとしたの送ってあげればよかったじゃん」って言われたって。
(ジャンは言ったかどうかはわかんないけど)
カツオ君のお義姉さん(サザエさん?)に十分おいしかったです♪と伝えてあります。