2ヶ月ぶりに髪を切ってサッパリパリパリ。
そのあと横浜に移動し、夕メシを今GWの北海道の際にhiro4とチャナ夫妻に教えてもらった店「Wacca from Hokkaido」にて。 食したのはジンギスカンにラムチョップ鉄板焼きにザンギワッカラ揚げにマルゲリータ、そして〆に北海道濃厚ミルクソフトクリーム。 飲み物含めて〆て6,050円なり。 どれもこれも大変旨かった♪♪♪♪
Wacca は、きっと稚内のワッカなんだろう。 知らんけど。
不用意にもメインパソのOSをmacOS Mojave(Ver. 10.14)にアップグレードしてしまったばっかりに、昔から使っているアプリの起動に度々障害が出るようになり、しょうがないので一部のアプリを再購入するに至る。
再購入したのはExcelにPhotoshop、そしてIllustrator。 それぞれ15,984円に12,700円/年、そして28,252円/年。 これ以外にもかろうじて今現在起ち上がってはいるが、先々どうなるかわからないアプリも多数。 もう二度とOSのアップグレードはしまいぞ!
パソ用にワイヤレスステレオヘッドセットをヨドバシドットコムにてポチる。
ポチったのはSONYのWH-CH400、ドットコム価格3,690円なり。 ついでにクランプ式のヘッドホンハンガーも、1,350円なりもポチる。 こんな感じ。
![]() |
各レビューを見ていたら何だかムクムクと観てみたくなったのでフラリと「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」を観てきた。 ちなみに、家人は興味を見せなかったので、久々のレイトショーで独り観である。
一言で言って、アリかナシかと問われれば「アリ」。 そこかしこに東宝ゴジラへのリスペクトも感じられたし、「アリ」。
そんなわけで70点ってことにしておく。
血の日曜日を経て、月曜は(痛みは我慢できる範囲なので)ひとまず通常通り仕事に就き、本日有給を取り休日急患診療所で作ってもらった紹介状を携えて某総合病院へ。
当初は休日急患診療所で指示してもらった通り耳鼻科へ受診申し込みをしたが、形成外科に廻されCTで頭部をスキャン。 果たして診断結果は、やはり鼻骨骨折。 ただし、見た目的には著しく鼻筋が曲がっているわけでも無いので、特に骨折治療はせずの方向で。 画像診断やら何やらで5,560円払って帰ってきた。
今後は人に気付かれない程度に歪んだ人生を歩むのだなと覚悟を決めつつ、骨折に関してのあれやこれやはこれにてひとまず〆とする。
本来ならば、明日6月3日に開通する国道357号東京港トンネル東行きの「東京港トンネル開通イベント トンネルでフリーラン&ウォーク!」に参加するつもりだったのだが、間抜けにも寝起きにベッドから落ち、落ちただけならまだしも顔面を床に強打し、強打するだけならまだしも鼻血を大量に出し、鼻血を大量に出すだけならまだしも鼻骨骨折の疑いもあり、とにかくイベント参加は諦めて休日急患診療所へ。
診断結果は、残念ながらやはり鼻骨骨折の疑いあり。 ただし、詳細&治療はレントゲン設備のある病院にて。 よって詳細&治療は明日以降に持ち越し。
で、そんな状態でも腹は減るので、帰りに半年ぶりの自家製麺SHINでらーめんを食す。 どうでもいいが、揚げチキンは別盛りスタイルに変わったんだね。
薔薇に目が無い家人が薔薇まみれになりたいと宣うので、横浜イングリッシュガーデンに行ってきた。 30℃越えのクソ暑い日ではあったが、薔薇の甘い香りに免じて許す。
ちなみにイギリスの国花、ついでに横浜市の市花、共に薔薇とのこと。
![]() |
わざわざスクリーンで観なくてもいいかなと思いつつも、フラリと「コンフィデンスマンJP」を観てきた。
結論として、やはりスクリーンで観なくてもご家庭でのテレビクラスで十分ではあったが、ガッカリというわけでは無い。 無いが、想像の域を超えていたかというとそこまでは・・・、といった感じ。 でも嫌いでは無い。
そんなわけで70点ってことにしておく。
改めて、カーシェア(ベーシック・プレミアム双方)の借り方を考察してみた。
続きを読む