記事一覧

お花見@新宿御苑(含夜景元年#10)

義姉宅へ行くという話が諸事情で素っ飛んだ家人が、だったら新宿御苑で花見でもしないかと提案してきたので、渋谷のスクランブル交差点の夜景撮影をカップリングして出張ってみた。

12:30自宅をでっぱつ。
足はもちろんTRICITY。 ルートは東名 → 首都高経由で。
13:30牛かつもと村 新宿三丁目店に到着。
TRICITYを駐輪場に停めまずは昼メシ。 辺りを見廻したところもと村の看板が見えたので躊躇なくここに決定。 30分ほど並んで着席。 牛かつ麦飯とろろセットの自分は260g、家人は130g、併せて3,600円なり。 旨かった♪♪♪
14:50新宿御苑に初入苑。
小1時間ほど苑内を散策し桜を愛でる。
16:30ヨドバシカメラ新宿西口本店に到着。
花見のあとは家人と暫し別行動。 家人は洋服をまとめ買い。 自分はカメラバッグを衝動買い。
18:45Magnet by Shibuya109に到着。
109メンズがリニューアルオープンした際に、屋上を展望台に改装したんだとか。 入場料は300円。 あの渋谷スクランブル交差点を見下ろせるとあって、なかなかの盛況ぶりであった。
19:15カレー屋 パクパクもりもり 渋谷店に到着。
夕メシは久し振りのパク森カレーを。 と思ったら、名前が微妙に変わっていた。 ただ味はそのままだった  旨かった♪♪♪
20:30首都高 → 東名にて自宅に到着。
 関連リンク:新宿御苑(Wikipedia)Magnet by Shibuya109(Wikipedia)渋谷駅前交差点(Wikipedia)

そんなこんなの、本日の様子はこんな感じ
そんなこんなの、夜景元年シリーズはこんな感じ

カメラバッグをリプレイス

新宿御苑にて桜を愛でたあと家人と別れて一人ヨドバシへ。
当初の目的はくねくね系三脚の物色であったが、あまりピンと来るのもが無く、そのままフラリとバッグ売り場へ。 Nikon 1と同時に買ったColemanのバッグ、その後気が付けばTHETAやらManfrottoのミニ三脚やら、何だかんだとバッグ内がだいぶ手狭になってきた。 そこで一回り大きめのバッグを物色してみたわけだが、結局購入したのは一回りどころか二回りも大きなバッグ。 VANGUARD(バンガード)のVEO DISCOVER 38、6,280円なり。 だいぶデカくなってしまったが、それもそのはず。 三脚もバッグ内に一緒にしまえる点が購入の決め手
とにかく、しばらくの間これで運用してみたいと思う。

最近の燃費:33.4km/L

ここ2週間ほどエコ走行を心がけてみたらば、燃費が1割ほど延びた。

新元号は「令和(れいわ)」

ラ行で来るとは思わなかった・・・。 続きを読む

甥っ子2019 鎌倉編

今年も甥っ子4号5号(と、その祖母)が遠路はるばる車に乗ってやって来た。
 
で、本日は鎌倉。 ただし車は鎌倉で駐車場探しもかったるいので、手前の逗子駅に駐車。 横須賀線で移動し、小町通りを食べ歩きしながら、まずは鶴岡八幡宮。
お次はバス移動で鎌倉大仏。
そして江ノ電・横須賀線と乗り継いで逗子駅へ。 最後はhG家で一服。
 
例年は土日宿泊の月曜帰りだが、今回は金土宿泊の本日帰り。 何だかいつもより慌ただしく感じたが、はたして彼らは楽しんだのだろうか?

甥っ子2019 横須賀編

今年も甥っ子4号5号(と、その祖母)が遠路はるばる車に乗ってやって来た。 実際にやって来たのは昨日のうちで、昨日は湘南にあるキリンビバレッジの工場見学をしてきたらしい。
 
で、本日は横須賀。 折しも「日米親善よこすかスプリングフェスタ 2019」とか言って、米海軍横須賀基地の一部開放イベントが開催されているので乗り込んできた。 事前の情報ではパスポート携帯を推奨していたので、念のため持参していったが、実際に提示を求められる事はいっさい無く(手荷物検査等はあったが)、すんなり入場。 昼メシにアメリカンサイズのピザを喰ったりしつつ、そこはかとなく異国情緒を楽しむ。
米軍基地のあとは、お隣の三笠公園で戦艦三笠に乗艦。
さらにそのあとは猿島にまで足を伸ばす。
1日の〆は横浜に戻って新横浜ラーメン博物館。 初のラー博。 今回は「利尻らーめん味楽」と「RYUS NOODLE BAR」で、それぞれミニラーメンを頂いてみた。
 
甥っ子4号はこの4月から中学生。 春の横浜旅行も今年が最後かもという噂があったりなかったり。 はたして彼らは楽しんだのだろうか?

夜桜@目黒川

仕事帰りにチョイと目黒川まで出張って、夜桜を観てきた。
まだ五分咲き、四分咲きってところか、今ひとつパッとしなかった。 残念!

翔んで埼玉

なんか突き抜けた雰囲気を醸し出していたのでフラリと「翔んで埼玉」を観てきた。
どうせなら埼玉まで翔んで観るのもアリだったが、それはさすがにナニなのでいつものご近所映画館にて鑑賞したわけだが、イヤしかし、さいたま市辺りで埼玉県人に囲まれながら観てみたかったと思わせるぐらい突き抜けていて面白かった。
そんなわけで75点ってことにしておく。

夜景元年#09 恵比寿ガーデンプレイスタワー

前略
9景目は、仕事帰りにチョイと恵比寿ガーデンプレイスタワーへ。
その38階にある展望スペース、スカイラウンジ。 東京タワー方面が一望できるこのスペースが、なんと無料開放。 また、エレベーターホール脇からは、渋谷新宿方面がこれまた見放題。
恵比寿ガーデンプレイスタワー、なんて太っ腹な♪♪♪
 
そんな感じの9景目はこんな感じ

初回点検&OIL交換

納車されて、間もなく1ヶ月。
そこでTRICITY購入店の某メディアにて初回点検を受け、かつOIL交換もしてきた

713km
初回点検一式  11,000円
OIL交換11,440円
OIL交換工賃12,000円
廃油処分1,1200円
税込み合計13,931円

ちなもいに、次回以降は川口さんとこでお世話になるつもり。