記事一覧

ついに念願の!

横浜市民となって早10年余り。 その存在を知って以来、常に気になっていた横浜某所のトンカツ屋さん。 平日土日祭日問わず、朝昼晩問わず、ランチタイムディナータイム問わず、常に準備中の看板を掲げていたトンカツ屋さん。 それでいて誰かしらが手をかけているのか、空き家となって朽ち果てることもなく、でもやっぱりいついかなる時も準備中の看板を掲げていたトンカツ屋さん。
そんな謎が謎を呼ぶトンカツ屋さんが、何と営業中の看板を掲げている。 このチャンスを逃してはなるまいとばかりに家人と共に暖簾をくぐり、自分はミルフィーユカツ定食1,000円を、家人はひれかつ定食1,000円をそれぞれ頂く。
お味の方はバカ旨とまでは行かないが、普通に旨かった。 が、10年来のモヤモヤを払拭できたのが何よりも嬉しい昼メシであった

ガンダム、ハリウッドで実写映画化

「機動戦士ガンダム」ハリウッドで実写映画化 サンライズとレジェンダリーが共同開発

ロボットアニメの金字塔「機動戦士ガンダム」シリーズが、アニメーション制作会社サンライズと米レジェンダリー・ピクチャーズの共同開発により、ハリウッドで実写映画化する企画が進行中であることがわかった。

本企画の始動は、北米最大級のアニメイベント「Anime Expo 2018」で発表された。イベントにはレジェンダリー・エンタテインメントのケイル・ボイター氏、バンダイナムコホールディングス代表取締役社長の田口三昭氏、サンライズ代表取締役社長の宮河恭夫氏らが出席。キャストやストーリーなどの詳細は現段階では明らかになっていない。

「機動戦士ガンダム」シリーズは、1979年にテレビアニメが放送開始となり、来年で40周年を迎える。テレビアニメのほか、劇場アニメ、玩具、コミカライズなど、さまざまなメディアミックス展開がされているが、実写映画化は初となる。また18年にはレジェンダリー製作の「パシフィック・リム アップライジング」、スティーブン・スピルバーグ監督作「レディ・プレイヤー1」にガンダムが登場し、世界で注目を集めたことは記憶に新しい。

(07/06 14:30) 映画.comより

ウ〜ン、基本的に期待は全くしていないが、気にならないと言えば嘘になる。

わらジビ長者

12ヶ月点検が済んだ家人のTR引き取りのお供でモトショップ川口まで。 そして川口さんとの雑談の中で、お客さんが必要ないからと言って置いていったGIVIの45Lトップケースが転がっていると話に出る。
ムムッ、かれこれ9年使っているシグナスの34Lトップケース、大きな不満はないが次に購入するならもう一回り大きいものをと思っていたので、これは渡りに船とばかりにシグナスに装着して帰る。
モノはおそらくE450。 定価はおそらく27,000円。 バックレスト5,500円付き。 本来のわらしべ長者は物々交換の話だが、さすがに不必要になった方のトップケースを置いていくわけにも行かないので、TRに括り付けて帰りましたとさ。 どっとはらい

ボディーバッグ

TRの12ヶ月点検に付き合い、その後ショッピングモールへ。 目的は5年間使い倒してきたバッグの買い換え。 いろいろ検討した結果、Otias(オティアス)とか云うブランドのボディーバッグ税込10,800円に落ち着く。 あとはTシャツ等をゴソゴソと。 本日はそんな1日

家人残業につき

2ヶ月(というかほぼほぼ3ヶ月弱)ぶりに立ち寄って、6月ももう終わりだというのに6月限定メニューのアジ煮干生姜中華そば950円にチャーシュー3枚300円をトッピングしてきた
6月ももう終わりだというのに6月限定メニューは旨かった

梅雨明け2018

嘘ッ! 早ッ! 短ッ!

関東甲信で梅雨明け 6月は観測史上初

 気象庁は29日、関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表した。気象庁によると、関東甲信地方が6月に梅雨明けするのは、統計を取り始めた1951年以降初めて。昨年より7日、平年より22日早かった。

 後略

(06/29 11:07) 毎日新聞より

アルペンジロー

何だか無性にスープカレーが喰いたくなったので、9ヶ月ぶりにアルペンジローに行ってみた。

アルペンジロー 本店
種 別スープカレー
住 所神奈川県横浜市中区弥生町3-26 G.map
営業時間11:00〜15:00、17:00〜21:30
定 休 日月曜日
料 理バリエーションカリー牛煮込み 1,480円+ステーキカリー若鶏 1,380円+モンブランパイ 500円
評 価★★★  (★は4段階評価)

当初、目先を変えて今回は元町店の方に行ってみようかと思っていたのだが、サイトによるとメニュー構成が全く違うようなので今回も本店へ。 また、今回初めてデザートをオーダーしてみたが、これもまた旨かった

家人呑み会出席中につき

しこたまお肉を焼いてきた

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。

タイトルが何だかとっても気になる「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」を観てきた。
細かいエピソードは面白くてほっこりするんだけど、結局なぜ妻が死んだふりをするのか、それも結婚3年目からな点を黙して語らずな感じがモヤッと心残り。
そんなわけで69点ってことにしておく。

昼メシ難民

先週髪を切った際に読んでた雑誌に、二子玉にある松阪牛を使ったラーメンが紹介されていた。 ちょうど二子玉で観たい映画もあったので行ってみたところ、なんと店主入院のため暫く休業と
結局あれこれウロウロ彷徨ったあげく、ドリアを喰ってきた
 
松阪牛ラーメン、暫くしたらまた訪ねてみたい。