何故往くのか?
そこに往くための手段があるから。
何故向かうのか?
そこに向かいたい目的地があるから。
|
そんなわけで、3月11日未明に意味もなく環七を一周してみた。
|
環状七号線(都道318号)通称環七通りの概要 |
 |
東京都市計画道路幹線街路環状七号線は、都心から半径約10kmの位置にあり、大田区から江戸川区までの11区にまたがる計画延長約57km、標準幅員25mの都道としては最大規模の主要地方道。
|
 |
区間 |  | 構造規格 |
 |
起点:東京都大田区東海1丁目 終点:東京都江戸川区臨海町4丁目 延長:約57km 幅員:標準幅員25m(23mから40m) |
 |
 |
道路種別:4種1級 設計速度:60km/h 車線数:4車線 |
 |
交通量:約27,000台/日 |
某巨大掲示板の書き込みより引用
|
|
地図上の丸数字をクリックすると写真ウィンドウが開きます。
|
出発時:16,983km 帰着時:17,071km |
総走行距離:88km (そのうち上馬→上馬:76km) |
総評: |
環七を走破したという達成感と、意味のないことをしたという徒労感。
しかし、今度は内回りでやってみようかと秘かに思ったり思わなかったり。
|
|
|