例年、11月の半ばあたりからあちらこちらで始まるXmas絡みのイルミネーション。
ここ1ヶ月ほど、そんなXmas絡みの夜景をあちらこちらで撮ってきてたので、一堂に会してみた。
続きを読む
例年、11月の半ばあたりからあちらこちらで始まるXmas絡みのイルミネーション。
ここ1ヶ月ほど、そんなXmas絡みの夜景をあちらこちらで撮ってきてたので、一堂に会してみた。
続きを読む
先週末に引き続き、バイク仲間と忘年会。 ただし今回はインドアな感じで。
かなりの酩酊状態でカメラを振り回した割には、まぁまぁ上手く繋がったのではなからまいか・・・。 ちなみに、差し向かいで座るバイク仲間達の表情が、演技なのか地なのかは不明・・・。
ふたご座流星群が活動のピークを迎えるというので、箱根まで観察に。
ところで、最近世間では何やらつぶやくの(Twitter)が流行ってるらしいので、自分も流行の波に乗るべくぶつぶつと呟いてみた。 題して「俺の話を聞け」
ちなみに、撮影場所の昼間の様子はこんな感じである。
アップルストア銀座で行われたQTVR Diary -OFFLINE- in TOKYO #2に参加してきた。
自分の興味ある、あるいは見たかったこと聞きたかったこととセミナーの内容が合致していたわけではないけれど、このセミナーを一人手弁当で開催されたにのみや氏にはホント頭が下がる思いだ。
ついでに、自分的にとても有意義だったのは、AMARONA:Pのaikawa氏と、Kites Making & Flyingのdrachen氏にお目にかかれたこと。 いやぁ、いろいろ工夫されてるなぁと感心することしきり。
ついでに、自分的にとても残念だったのは、aikawa氏、drachen氏のお二人以外にもいろいろとパノラマクリエータの方々がいたのに、個人的なケツカッチンでお話しができなかったこと。
てなわけで、やはり井の中に籠もっていてはいけない、広く大海に出てより高みを目指さねばと深く思った次第である。
どもども、お声をかけていただきありがとうございました。
もっとお話ししたかったのですが、懇親会にはいらっしゃらなくて残念でした。
またの機会には是非。
>またの機会には是非。
こちらこそ、よろしくお願いします。
しかし、次回のQTVR Diary -OFFLINE・・・、って言ってては1年後になっちゃいますから、関東勢でなにかオフ会を立ち上げたいものですね。
先日作ったObjectVR、チョッと出来が酷すぎたので作り直してみた。
リニューアルのポイントは、あまり意味の無かった上下の動きをカット、それから回転のセンター出し、そして背景の切り抜き。 回転のセンター出しと背景の切り抜きには、Adobe のAfter Effectsを使用してみた。 ObjectVRとは要するにムービーのループ再生のようなもの。 それならば、Photoshopでチマチマと一枚一枚位置合わせして作業するよりも、AEで連番処理した方が前後もスムーズに繋がるはず。
←オリジナル版
←リニューアル版
ウ〜ン、まっひとまずこんなモンではなからまいか・・・・。
うわ、After Effectsって手がありましたか。
スタビライザーで整えたのでしょうか。ナイスです。
影イキってのが、良いです。
よし、じゃあ、今度はFinal Cut Studioでお願いします(笑)。
ん? sokadaさんって羽當のsokadaさんですよね?(違ったらゴメンなさい)
> スタビライザー
いや、実は位置合わせそのものは一枚一枚チマチマとやりました。
と言うのは、前後で位置修正の激しいような箇所があった場合、ご丁寧にAEが中間画像を作ってくれて、つまりは前後を合成したコマを作ってしまうのですよ。
なので一括処理ではなく一枚一枚・・・。
背景抜きの方は、そうやって位置修正したコンポジションをネスト化して一気にかけました。
おっ!?
AEにしろFinalCutにしろ、ムービーとして背景を一括処理するって事は、オブジェクトを動かすにつれて背景も変化するobjectVRも作れるってわけだ。
なんか、レス書いてるうちに変なこと思いついちゃいました。
今度作ってみます。w
あ、こちらにコメントするのって、初めてだったかもしれませんね。
そうです、羽當のsokadaです(笑)。
ブレに関しては、やはり撮影精度きっちり出して追い込んだ方が、
後々整合性で苦しんだりしなくてすむので、いいかなと思ってますが、
撮影精度を出せなかった時のことも考慮すると、調整手法はいくつあっても良いですね。
背景を変化させる見せ方はファイルサイズが大きくなるのがアタマ痛いところです。目標2MB、御免と謝って3MBぐらいな感じを目標にしてます。
QuickTime VR Objectの場合だと、まんまムービーのコデックが影響するので、ファイルサイズが大きく変化しましたが、今はFlash基準なので、各ショットの単純加算って感じですね。
確かに撮影段階できちんとセンターが出ていれば、余計なことで頭を悩ませなくてすむのですが、なにせ、簡易ターンテーブルなもので・・・。
ファイルサイズも頭を悩ませる問題ですね。
1周あたりの枚数を減らしすぎると、動きがパラパラになっちゃうし。
とにかく、桜の咲く頃までpanoramaにobject含めていろいろとチャレンジしておきます。(笑)