板 1- 前 次 新 レス
GWは
[40]tomo:04/03/30 17:16
後はパンク修理キット、携帯用のチェーンオイルは必須ですね。
[41]Gen:04/03/30 18:18
車載工具は納車された時、バイク屋の兄さんに
『コレで応急処置できるから、あとは近くのバイク屋へ運んで見てもらって』って言われた。
レンチ?は主要のネジのサイズが同じだから、車載のでいいって。ほんと?
パンク修理キットは空気入れも必要?
これらはバイク用品店で揃えたらいい?
とりあえず、ラフロ寄って帰ってみる。
[42]tomo:04/03/30 19:04
携帯用の空気入れとエアーゲージは持っていた方がいいですね。
パンク修理キットはポンプ付きのがあるのでそれでとりあえずは大丈夫でしょう。
後はスタンドへ駆け込んで規定のエアー圧にすれば良いでしょう。
そういえば250TRはチューブタイヤですか???
パンク修理キットのチューブタイヤとチューブレスタイヤ用の2種類があるので
要注意です。そこいら辺は、ラフロのお兄さんが詳しく教えてくれるでしょう。
[43]tomo:04/03/30 19:16
ネジのサイズですが国産のバイクは8,10,12mmを主に使用してます。
このサイズのスパナセットがあれば大体の応急処置が出来るかな。
只、スパナはネジをナメやすいのでラチェット&ソケットも欲しいところですね。
後は、5,6,8mmの六角レンチがあれば大丈夫でしょう。
[44]Gen:04/03/30 20:52
ありがとう!
みんなが居てくれてほんと助かります!!
とりあえず、今日は下見ということで…
ブーツカバーとツーリングネット、ハンドルバーに付けられる地図用バッグ?を購入してきました。
タイヤによって修理道具が違うのかぁ。下手に買わなくてよかった。〈笑〉
家に帰って車載工具チェックしてから、工具やら修理キットやらを入手しまっす。
[45]Gen:04/03/30 21:32
・・・と言うわけで、車載工具をチェック(納車されてからちゃんと見るのは初めて)しました。
が、何に使うのかわからないものがいくつか・・・。
あとで、画像を載っけますので、
どなたかおヒマなときに教えてください。
[46]tomo:04/03/30 22:32
画像を見たのですが250TRのタイヤはチューブタイヤですね。
チューブタイヤのパンク修理はかなり面倒です。
先ず車体からタイヤを外してエアーを抜いてリムを外してチューブを
取出してからパンク穴を塞ぐという工程になります。
慣れてないと出来ないと思うのでパンクした場合は道行くライダーに
助けてもらいましょう。
道端で女性ライダーが困ってれば間違えなく助けてもらえるでしょう(^^)
[47]Gen:04/03/30 23:16
>tomoさん
すごい!工具見ただけでわかるんですね。かっこいいっ!
ライダーってみんなそうなんですか???
>>46 を読んだだけでも「ん・・・」って感じです。
困った顔をしていれば助けてくれるなかなぁ・・・心配だなぁ・・・
[48]tomo:04/03/30 23:42
GENさん>
チューブタイヤのパンク修理は自転車のパンク修理と同じ感じですよ。
と、いっても普通女の子は自転車のパンク修理なんかやらないですよね〜
[49]hiro ★:04/03/30 23:45
●パンク修理
昔、バンビ初期の頃はオフロードを走っていたから、パンクはけっこうあった。
なので、工具は持っていたし修理も出来た。
ただしtomoさんの言う通り大変。
今のアドレスの前のHONDAリードの頃は、もちろん街乗りオンリーだったけど
パンクが2〜3度あった。
修理キットなんて持ち合わせていないので、当然近くのバイク屋に持ち込んで修理。
ちなみに、GSは自動車のパンク修理はやってくれるけど、バイクは断られる。
(と思う、実際に断られたし)
しかし、今のアドレスにしてからは、パンクは一度だけ。
リードとの違いと言えば、すり抜けの時に路肩側ではなく2車線の場合車線の
まん中を抜けるようになった事ぐらいだが、きっとこれが大きいのだろう。 省23
前 次