板 1- 前 次 新 レス
【レス無用】独り言すれっド【8言目】
[220]バンビ1号:2011/05/18(水) 21:45
今日は月が綺麗だなー
[221]jacky:2011/05/19(木) 22:51
>219
6月以降は暇な週末が続きますが、奥方の仕事の関係で、第2、4週が外出しやすいです。
[222]jacky:2011/05/20(金) 18:00
6/18-19
他の予定が入りました。
[223]jacky:2011/05/21(土) 06:10
今年のホタルは月齢の関係から、6/25-26あたりかな・・・
[224]バンビ1号:2011/05/23(月) 10:58
朝から鉄火丼を作ってみたが、砂糖抜きで作った寿司酢がいまいちだった。折角の生マグロが台無し(涙)
[225]jacky:2011/05/23(月) 13:57
来月から輪番カレンダーに決定。平日の空いている観光を楽しめる♪
[226]Gen ★:2011/05/23(月) 16:14
すご〜く初歩的な質問かもしれませんが、素朴な疑問。
ピークを避けるためにフレックスとかになってますよね。
電気が溜められないから、まんべんなく(休日をずらしたりして)使うというシステムはわかりますが、節電の観点で言うと、みんながちょっと節電しながら一斉に勤務するのと、ダラダラ(響きが悪いですが)まんべんなく使うのではどちらがほんとに節電なんですか?
[227]jacky:2011/05/23(月) 19:56
経団連は25%削減を変えていないので、企業として節電しても間に合いません。わが社もエアコン切り、蛍光灯を半減、トイレの音座、温水を切って実験しましたが、最高でも20%。休日は15%しか節電出来ませんでした。要するに会社では終日落とせない設備電力が主になり生活電力は元々少ないのです。その為にせめても世の中の電力余裕日の休日に働き平日に休むのです。
わが社は製作所毎に休みを変えて電力使用の平滑化も行います。設計部門と製造部門の休みがズレるので企業としてはマイナスが大きいです。(-_-;)
[228]Gen ★:2011/05/23(月) 21:48
音座って楽しそうですねw
それはそれとして、回答ありがとうございます。
>世の中の電力余裕日の休日に働き平日に休むのです。
>わが社は製作所毎に休みを変えて電力使用の平滑化も行います。
ふむ。
世の中のメーカーの流れがそうだから、
ほんとに方法論とプロセスはそうなんだろうなぁと思ったんですけど、
電気そのものの使用量についてなんとなく興味があったので。
エレベータと自販機を止めたらあと5%いけそうじゃないですか?
んなことないか。
もともと無駄使いしてないところでも均等に25%は厳しいですね。
[229]jacky:2011/05/23(月) 22:09
あっ、代表的な物を書いただけで、勿論、エレベーターも自販機も間引きしていますよ。
前 次
0ch BBS 2007-01-24