|  | 
| 
 | 
| 08/15 (Fri) | 
|  |  | | 09:50 盛岡市 大ボケ。疲れてるんだからとっとと寝ればいいものを、ダラダラ夜更かししてしまったおかげで、すっかり寝坊。
 朝食も摂らずに、急いで出発。
 途中の仙台福島あたりで都合のいい施設がないため、今日はちょっと遠いが郡山まで行くことにする。
 
 気温は20度、ちょっと肌寒い感じ。
 | 
 
	|  |  | 11:00 道の駅「石鳥谷」 行きにも利用した道の駅「石鳥谷」で朝食。
 
 やたらマッチョなカップルライダーが居たので、勝手にパチリ。
 ワンちゃんは、男性の方の荷台に括り付けられたペット用キャリーバックで一緒に旅をしているようだ。
 本人は楽しんでいるのだろうか?
 | 
 
	|  |  | 12:40 前沢町 昨日の岩手牛がイマイチだった反動もあって、今日は前沢牛を食すことにする。
 で、選んだのがこの店、和風レストラン「牛の里」。
 
 その外観から、ファミレスの高級版程度を想像したが、メニューを見てビックリ ! !
 10,000円、20,000円の値段が平気で書いてある。
 | 
 
	| | 書いてはあるが、俺も男だ ! !
 ドカ〜ンと、ステーキ重5,000円 ! !
 ええ〜い、こうなりゃヤケだ! にぎりも喰っちまえ ! !
 | 
 |  |  |  |  |  |  |  |  |  
	| | 14:00 前沢町 東京を出たときのオドメーターは、8,511km。
 8日間で2,000km。
 110ccでこの距離は、我ながら立派かと。
 | 
 |  |  |  |  |  | 
| 
 | 
|  |  | | 宮城県に入ってから、交通量も多くなり、雨も相まって思ったほど距離が稼げない。 この調子ではいつになったら郡山に着くのやら。
 | 
 
	|  |  | 19:20 福島県再突入 やはり雨が降ったときの休憩は腰が重くなる。
 各所でついつい長時間休んでしまうから、
 こんな時間になってやっと福島入り。
 | 
 
	| | 20:00 福島市内「大番 竹林亭」 例によって芸のない自分は、行きに食べたうなぎまぶしご飯を
 また食べるのであった。
 | 
 |  |  |  |  |  |  |  | | ただし、今度は麦ご飯バージョンにして、少しだけ芸を付けてみる。 | 
 |  | 
| 
 | 
|  |  | 
	|  |  | 22:30 郡山市 福島県に入ってからは雨も上がり、思ったよりは快調に走れた。
 この調子なら明日には東京に着くだろう。
 そんなわけで旅の最後はテントでも良かったのだが、当初の予定通り健康ランド「東洋健康センター」で過ごすことにする。
 
 
 | 
 
	| | しかし悲しいかな、本日はお盆の金曜日。
 施設はゲロ混みで仮眠室はこの時間すでに満杯。
 溢れた人たちは、廊下で寝るのであった。
 | 
 |  |  |  |  |  |  |  |  |  | こうして、南下編二日目は322kmを走って終わった。 残り260kmあまり。旅の終わりはもうすぐ。
 | 
 | 
| 
 | 
|  |